dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

《普遍神 - われ》なるタテの関係としての信仰は 次に図示するようなかたちに分かれて 現実と成っている。そのとき BとGとが 《無い神》の信仰である。これによって標題について説明しようとしています。いかに?

  A. ブラフマニズム:梵我一如
   梵:ブラフマン・・・・・マクロコスモス。神
   我:アートマン・・・・・ミクロコスモス。霊我

  B. ゴータマ・ブッダ:無梵無我一如(=無神論)
   無梵:空(シューニャター)・ゼロ
   無我:アン‐アートマン;ニルワーナ

  C. ブディズム:仏仏一如(=有神論)
   仏:アミターバ・ブッダ(阿弥陀仏)
      / マハーワイローチャナ(大日如来)
   仏:タターガタ・ガルバ(如来蔵)・ブッダター(仏性)

  D. クリスチアニズム:霊霊一如
   霊:神・聖霊
   霊:《神の宮なるわれ》

  E. (プラトン?):霊霊一如
   霊:宇宙霊魂(プシュケー・コスムー) / 世界霊魂(アニマ・ムンディ)
   霊:《われ》

  F. 唯心論:イデア精神一如(=有神論)
   イデア:第一形相(質料のない形相)
   精神:《われ・心》

  G. 唯物論:物質存在一如(=無神論)
   物質:第一質料(形相のない質料。物質とは 形而上のもの)
   存在:人間

  H. 《もののあはれを知る》:霊霊一如
   霊:かみ(超自然。普遍神がいくつもの分身(=自然)に分かれている)
   霊:われ(自然本性)

  I. ユダヤイズム:霊霊一如
   霊:ヤハヱ―;(エローホ=神)
   霊:われ

  J. イスラーム:霊霊一如
   霊:アッラーフ(イラーハ=神)
   霊:われ

  K. タオイズム:道人一如
   道:かみ
   人:われ


☆ 問題は このような――梵我一如ないし霊霊一如なる――信仰の類型から さらに思考をはたらかせてオシへを形成する場合です。

樅の木にデコレーションを飾るがごとく 信仰なる生きた蝉のその抜け殻として宗教がオシへを構築する場合です。

オシへとしての有神論(唯心論)や無神論(唯物論)は もう相対的な経験事象が入り込んで来ますから 話がまったく別の話になります。信仰の問題からは 無縁の――答えの出ない――議論になります。

質問者からの補足コメント

  • №67&68について 《お礼を確認する》とクリックすると 《お礼ができなくなっています》という説明書きが出ます。

    ここに掲載します。

    ☆ №67へのお礼 ~~~
    誤解です。

    専門家のあいだで 定説と新説といったかたちで議論が争われているという意味です。

    だから みなさんから どういった見解であるか。これをおしえてもらえると ありがたいわけです。

    それを問うています。
    ~~~

      補足日時:2022/11/04 21:15
  • 去っていけばいい という意味です。

    No.114の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/08 05:38
  • №196お礼欄 

    ★ 自由に選ばないという選択肢もあれば
    ☆ それは 《無い神》をえらんだことになります。


    ★ 隣人に神と呼ばれる実在する人物もいる
    ☆ 村神様は 神という語の二次的・派生的な用法です。

    絶対性なる普遍神に ちょっと似ているというような意味で 相対的な存在にも神の語を用いるのです。

      補足日時:2022/11/09 13:13
  • いま NECのプロバイダ料(のみ)は 月¥2,170でしたか。

    No.200の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/09 14:32

A 回答 (209件中191~200件)

少なくとも、ユダヤ民族に新しき神(ヤーウェ神)が登場したのが、紀元前十三世紀の頃だから・・・。



日本では未だ、弥生時代で、天皇制すら確立していないね・・・。

皇紀は神話なので・・・。時代性が現実の歴史とマッチングしていないのは、神武天皇だったか、260年は生きている計算になる筈なので・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(あ) まづ 個人の心の内にある信仰とそして一般に集団にとってのオシへとしての宗教とは 別です。

(い) ムスリムの人が自分たちの祖先であり信仰の鏡とするアブラハムにとって 神は まだオシへはなく おのれの内なる信仰の神でした。

(う) 歳を取ってからさづかった長子のイサクを神にイケニへとしてささげるというとき 迷いに迷い考えに考え頭ももうろうとして来た中でかれアブラハムは 《ひとは自分をも他人をもころすものではない》とさとりました。そういう信仰でした。

(え) モーセはこれを――人びとの集団にとって秩序が必要だと考え――《なんぢ ころすなかれ》というオシへとしました。つまりモーセ個人はアブラハムと同じ信仰を持ちましたが 社会にとっては倫理規範となる宗教をかたちづくりました。

・・

お礼日時:2022/11/03 21:28

日本は何処の國とも交戦状態に陥ってなく、八十年近く経過していますけれど。



お釈迦様が生きた時代に突入しそうかもね。(勿論、現代版ですけれど。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1. ブラフマニズムは 梵我一如を打ち出した。

梵:ブラフマン(神性)
我:アートマン(霊我)

ブラフマンなる宇宙の主宰神が その霊性において われなる人の――自然本性を超えたどこか《非思考の庭》に――アートマン(霊我)としてやどるというその一如。





2. ゴータマ・ブッダは この神職者たちが現実にあっては人間の不平等なる世界観によって統治している・そのことをきらった。

3. そこで批判を加え 無梵無我一如なる説をとなえた。アートマンなどは 人間差別の現実を見るなら ないではないかと。

無梵:シューニャター(空);ゼロ
無我:アン‐アートマン(無我)

☆ すなわち 無神論である。この無梵無我一如を体得した実存を ブッダ(目が覚めた)と呼んだ。

お礼日時:2022/11/03 21:20

釈尊は王家の子



Jesusは、アブラハムの子孫

モーセは奴隷の子だったが、王子の子として育てられる。

法蔵は、元王

生まれながらの身分が非常に高い方、或いは、非常にない方もどちらも一般大衆とは異なる、天運の持主か、と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

▲ 『ルツ記』 ~~~
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%84 …

のポイントは、モアブ人であるルツがイスラエル人の慣習に従い、その律法に従ってイスラエルの子孫存続をなした、という事柄にある。

神は人類を創り出したとき「生めよ、増えよ、地に満ちよ」と宣言しており、レビラト婚の習慣はまさに、それを実現するための手段なのである。

ルツ自身は既に寡婦であり、姑から再婚の承認も得ていながら、それを謝絶してイスラエル人として生きることを選択した。

これが、彼女が聖書中の一篇に名を冠することのできた理由である。

聖書的な解釈では更に、その子孫がイスラエルの世襲の王となり、ひいては救世主を出す恩寵につながるとされる。
~~~

お礼日時:2022/11/03 20:34

信西入道は非業の死だったので・・・。



此の世に執着がおありで、地震が・・・。

安倍さんが亡くなって、三日後くらいに東京都で中震は発生していますので・・・・。

やはり、総理迄なる方は実力のみでは「天運」は掴めませんし・・・。

地位、名誉、富を授かると、余計に人生は急坂になり、より、厳しさが増しますので・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

▼ (ヰキぺ:釈迦) ~~~~
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%88%E8%BF%A6

 § 3 生涯
 § 3.3 成道

 そこで(* 難行苦行を要らぬこととして捨てたあと) 釈迦は、全く新たな独自の道を歩むこととする。

 ナイランジャナー(nairaJjanaa、尼連禅河、にれんぜんが)で沐浴し、村娘スジャータの乳糜(牛乳で作ったかゆ)の布施を受け、気力の回復を図って、ガヤー村のピッパラ (pippala) の樹(後に菩提樹と言われる)の下で、「今、証りを得られなければ生きてこの座をたたない」という固い決意で観想に入った。

 すると、釈迦の心を乱そうと悪魔たちが妨害に現れる。壮絶な戦闘が丸1日続いた末、釈迦はこれを退け大悟する。これを「成道」という。・・・

 7日目まで釈迦はそこに座わったまま動かずに悟りの楽しみを味わい、さらに縁起・十二因縁を悟った。
 8日目に尼抱盧陀樹(ニグローダじゅ)の下に行き7日間、さらに羅闍耶多那樹(ラージャヤタナじゅ)の下で7日間、座って解脱の楽しみを味わった。
 22日目になり再び尼抱盧陀樹の下に戻り、悟りの内容を世間の人々に語り伝えるべきかどうかをその後28日間にわたって考えた。

 その結果、「この法(悟りの内容)を説いても世間の人々は悟りの境地を知ることはできないだろうし、了ることはできないだろう。語ったところで徒労に終わるだけだろう」との結論に至った。

 ところが梵天が現れ、衆生に説くよう繰り返し強く請われた(梵天勧請)。3度の勧請の末、自らの悟りへの確信を求めるためにも、ともに苦行をしていた5人の仲間に説こうと座を立った。釈迦は彼らの住むヴァーラーナシー (vaaraaNsii) まで、自らの悟りの正しさを十二因縁の形で確認しながら歩んだ。
 ~~~

お礼日時:2022/11/03 20:25

【手塚治虫】ブッダ YouTube




タッタ役を務まる邦人は多そうね☆彡
「普遍神は 《有る神》と《無い神》のいづれ」の回答画像15
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゴータマ・ブッダの奥の手

1. さとりの極意とは?

2. 完全なる生身の人間はいない。生きている間に人がさとりを成就することはない。――と知ることに始まる。

3. だから ひとつには この上なくとうとい智慧のさとりを得たのだと 誰よりも常識から飛躍して宣言する。――つまりこれは 言った者勝ちなんだよ。

4. イカサマでも 論破されることはないから だいじょうぶ。完全な人間はいないのだから 批判者も誰一人 分かってない。

5. 仮りにさとりの内容を尋ねられて説明しえなくても いやいやそれは ブッダとブッダとのみよく分かり合えることなんだと弁明する いや オシへを垂れる。

6. 人びとがこぞって幸せになるには この大化城のもとに凡夫たちを囲うしか手はない。

7. あとは 宇宙論・生命論あるいは倫理学や論理学をめぐって 弟子たちに観念の大伽藍を築くほど汗牛充棟となる研究論文を書かせることだ。

8. これが じんるいを無明から解放するただ一つの手だ。

9. ――と考えたのではあるまいか?

お礼日時:2022/11/03 20:21

#11


【Wizardry 外伝】五つの試練 ★★龍の邂逅★★
https://wiz-pb.jp/editor/scenario.jsp?scenarioNo …

【双龍の塔:東西】地下二十階にて。【三日月】を発見しました。(装備対象職業:侍,忍者:属性:善,中立,惡:AC:-1,補助武器,武器効果:獣人系 二倍ダメージ:素早さ:+1)



2022/10/25 (火) 2:30 現在
「普遍神は 《有る神》と《無い神》のいづれ」の回答画像14
    • good
    • 1
この回答へのお礼

▲ 黛敏郎追悼コンサート:涅槃交響曲
https://www.youtube.com/watch?v=IUnAHyZD_d4

お礼日時:2022/11/03 20:00
「普遍神は 《有る神》と《無い神》のいづれ」の回答画像13
    • good
    • 1
この回答へのお礼

▲ Suttanipata1068
師は答えた、
「ドータカよ。上と下と横と中央とにおいてそなたが気づいてよく知っているものは何であろうと、──それは世の中における執著の対象であると知って、移りかわる生存への妄執をいだいてはならない」と。

お礼日時:2022/11/03 19:56

学者として、有能ならば・・・、



ニルヴァーナの境地(涅槃の境地)
「普遍神は 《有る神》と《無い神》のいづれ」の回答画像12
    • good
    • 1
この回答へのお礼

▲ スッタニパータ 1061
ドーカンさんがたずねた、
「先生! わたくしはあなたにおたずねします。
このことをわたくしに説いてください。
偉大な仙人さま。
わたくしはあなたのおことばを頂きたいのです。
あなたのお声を聞いて、自分の安らぎ(ニルヴァーナ)を学びましょう。」

お礼日時:2022/11/03 19:32

確かに表現違いでは、知的に優秀な人を神の頭脳とは言うけれど。

まぁ、日本では軍事的に優秀なのは、(アメリカでも同じだと思うけれど。)



困った人だね・・・。
「普遍神は 《有る神》と《無い神》のいづれ」の回答画像11
    • good
    • 1
この回答へのお礼

▲ ゑけ あがる みかづきや
一 ゑけ あがる みかづきや ゑ け 上がる三日月や
  ゑけ かみぎや かなまゆみ ゑ け 神ぎや金真弓
又 ゑけ あがる あかぼしや ゑ け 上がる赤星や
又 ゑけ かみぎや かなままき ゑ け 神ぎや金細矢
又 ゑけ あがる ぼれぼしや ゑ け 上がる群れ星や
又 ゑけ かみが さしくせ   ゑ け 神が挿し櫛
又 ゑけ あがる のちくもは ゑ け 上がる貫ち雲は
又 ゑけ かみが まなききおび ゑ け 神が愛きき帯
(おもろさうし 巻十・534)

お礼日時:2022/11/03 19:28

【大真面目に花戸小鳩は語る】



神的頭脳の人は知的障碍者でしてね。

悪魔的頭脳の人は知的に優秀なので、いっぱい勉強しないと、破滅が危機的に!
「普遍神は 《有る神》と《無い神》のいづれ」の回答画像10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

J.S. Bach: The Violin Concertos
https://www.youtube.com/watch?v=_ioc6sdgugo&t=776s

お礼日時:2022/11/03 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!