

No.4
- 回答日時:
No. 3 を読んで、質問者さんは
She won the Nobel peace prize and $190,000.
のように "with it" なしで書いても、十分にその賞金がノーベル賞に付随したものだとわかるでしょうに、と思うかもしれません。
確かにそれが日本人の発想です。英米人でも、普通ならばそのように解釈するでしょう。しかし100人に1人、あるいは1万人に1人は「ノーベル賞と、(それとは全く関係のない、たとえば村の長老会でのゴルフ大会でもらった賞金」という意味かもしれないと考える人もいるかもしれません。そしてその言葉の曖昧さを付け狙って、いつ誰が詐欺を働くかもしれません。
白人社会の人たちはそのように、いつ誰がどんなこじつけを使ってこちらを騙してくるかわからないと思いながらみんな生きています。だから日本人よりもはるかに厳密に論理的に、どこからどんなひねくれた形で攻撃されても反駁できるように物を書こうとします。
もちろんそうは言っても、誰でもみんな常にそんなに厳密な英文を書いたりしゃべったりできるわけではありません。でも白人たちは、できるだけそうしようとしているように見えます。
それでも、英語にはまだ曖昧な部分がたくさんあります。フランス語に至っては、嫌と言うほどくどくどとわかりきったことを書きます。日本人の発想からすれば信じられないほどです。大昔から、フランスに住む人たちは騙し騙され、殺し殺されながら生き延びていき、そのうちに、どこからどんな攻撃がかけられても生き延びられるよう自分たちを守り続けていたのだろうと思います。そんな中で、フランス語が今のような形になったのだろうと思います。フランス語ほどではないけど、英語も似たようなところがあるのでしょう。

No.3
- 回答日時:
(1) 原文: She won the Nobel peace prize, and with it, $190,000.
(2) with を省くとどうなるか:
She won the Nobel peace prize and $190,000.
そうすると、
「彼女はノーベル賞を獲得し、(ノーベル賞とは全く関係なく)還暦を迎えたお祝い金として $190,000 をもらいました。」
という文脈かもしれないじゃないですか?しかしここで wth it と書いているのは、Wungongchan さんの言う通り、「それ(つまりノーベル賞)に付随して」というわけだから、ノーベル賞に関連してそのお金をもらったのです。ノーベル賞とは全く関係のないところでそのお金を獲得したのではないのです。with it がなかったら、極端に言えばそのお金を株で儲けたり、チェスコンテストで獲得したかもしれないじゃないですか。
回答ありがとうございます!
短い文なのでwith itがなくても意味は通じるように思いましたが、
あったほうがよりよいということ理解できました。
No.1
- 回答日時:
with it のitは the Nobel peace prizeを指してますね。
日本語訳の「その賞金」の部分に当たります。
with itはなくてもよいです。
日本語訳の「その賞金」がなくてもよいのと同じです。その場合にはandの前のカンマもいらないです。
She won the Nobel peace prize and $190,000. となります。
日本語訳も
「彼女はノーベル平和賞と190,000ドルを得た。」
少し不自然なので、「彼女は賞金190,000ドルのノーベル平和賞を得た」としたらいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文翻訳について 5 2022/08/11 04:57
- 英語 英訳をお願いします 2 2023/05/02 13:39
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- TOEFL・TOEIC・英語検定 With its architecture and gardens and a wealth of 0 2022/12/17 16:11
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 Therefore, it appears to be more logical to avoid 2 2022/07/05 15:31
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- クラシック 文化放送音楽賞とは? 2 2023/08/28 16:00
- 英語 この英文の文構造がよくわかりません… It remains unclear why preconta 4 2023/01/18 08:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3種の神器を英語で
-
I use adjustable 5k dumbbells...
-
英語が得意な方、バイリンガル...
-
完了形で「in」ってどう言う場...
-
中学生3年の英語の勉強方法につ...
-
今は、My name is oooと言わず...
-
欧米では抹茶がブームだそうで...
-
ネイティブに近い発音で歌いた...
-
ounceの意味
-
Midair これを口に出して発音す...
-
高校英語 同格の名詞+名詞について
-
昭和42年頃の教科書「Mujina」...
-
日本人は英語のLとRの違いが分...
-
a semi の意味を教えてください
-
英語が苦手だと伝えた方が良い...
-
日本人にとって簡単なのは英語...
-
SueMeとは英語で
-
韓国人の名の呼び方は
-
Cueの意味
-
スーパーでの免税の対応について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語を学びたくなるほど何回も...
-
今回は見逃してあげるけど次は...
-
英語での言い方教えて下さい
-
英語の言い方を教えて下さい。
-
文法的にわかりません
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
和訳お願いします
-
ルールがわかりません。
-
「madeline」の読み方
-
down a legはどのような意味で...
-
英語で何と言ったらいいですか
-
stick it throughはどのような...
-
「最大5人までの部屋」という本...
-
英語の試験の難易度について
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
ジュラルミン?ジェラルミン?
-
increased と was increased.
-
英語圏?のジョーク
-
英単語の発音
-
自動詞他動詞
おすすめ情報