dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かちんと来た体験談。

飲食店などのサービス業、病院など、そこで働いている人の態度や振る舞い、言葉が強く神経にさわってかちんと来たあなたの体験談をお聞かせください。

今思い出しても気分が悪くなる、そういう体験談です。

A 回答 (5件)

小学5年生ころ、はじめて生理が来た時の話です。


母親がビックリして、血がついたパンツを病院に持っていきました。
本当に生理の血かどうか先生に診てもらうということでした。

パンツを持っていった母親も母親なのですが、
看護婦さんたちが「あの子パンツなんか病院に持ってこられて恥ずかしくないのかな」とコソコソ話してました。恥ずかしかったし、思い出したくない思い出です。看護婦さんがそんなこと言わなくていいと思いました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2022/11/06 08:19

    • good
    • 1

季節的に花粉症になり何度か通ってた病院(内科系)。


たまたま普段の医師が外来をしない曜日に腹痛があって受診しに行った際、ちょっと顔が火照るかな?とインターフォンで先に話をした。
そしたらその日の医師が『コロナ陽性の疑いがあるから中に入らないで』との事。

外で待たされた挙句に『何度も受診しに来て迷惑なんだよ。コロナ陽性であったとしても3ヶ月もたってれば勝手に治っているだろ!』と、腹痛とは関係ない事を言い出した。
ちなみに東京湾(だっけ?)にクルーズ船が到着し、一応陰性の人は下船できるようになって暫くたった頃。
政府からは『コロナの疑いがあるようならPCR検査の出来る所を紹介するように』(だったかな?)が出ていた。
けどそれも無視してた。

花粉症で通ってて腹痛で受診した者をずっと外に待機させた挙句診察もせず、それまで出してた花粉症の処方箋を持ってきて突き付けた。
その後その医師は外来から出世し系列の病院に行ったのかいなくなってた。

翌年また花粉症になったので今度は耳鼻科に行ってアレルギー検査(昨年もした)を行なった結果、数値的には同じであったけど耳鼻科医は『昨年出されてたって言うその薬じゃ弱くて効き目ないよ。もっと強いのじゃないと。』と。
長引いてたのは診断が不適切だったんだって思いました。
まぁ内科医でしたし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2022/11/06 08:18

認知が始まった母親を病院に連れて行ったら、たらい回しにされた時

    • good
    • 1

コンビニの店員なんですが


店内で商品決めてるときにぶつぶつ言いながら通りすがりに振り向いて睨んできたり、会計を面倒くさそうにして小銭を出す時間もくれないぐらいせっかちな人 はいはいはいって急かしてくる人がコンビニ店員やってていいのかなって毎回思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!