No.8ベストアンサー
- 回答日時:
…CVTにもいろいろあってな。
CVT=無段変速機なので、付いてるものあれば付いてないのもある。
トヨタのハイブリッドシステムの大半はCVTなんだけどトルクコンバーターは付いてない。諸元表にちゃんと電気式無段変速機って書いてある。
既回答の大半はベルト式CVTにしか触れてないけど、現行の国産四輪車用ベルト式CVTは全部トルクコンバータとの組み合わせですな。過去には電磁クラッチ(スバルがECVTと称していた奴、日産には出してない)や湿式多板クラッチ(日産やフィアットがスバルから供給してもらってた奴とか、ホンダがホンダマルチマチックと称していた時代)との組み合わせもあったし、やろうと思えばマニュアルミッション車の如く乾式単板クラッチを付けても構わない。メリットがあると思えないから誰もやらないだけ。
あと、普通はトルクコンバータと言えば流体変速機の事を指す。非常に似た構造でトルク増幅効果のない流体継手(フルードカップリング)ってのもあるけど四輪車では昔のベンツのATに組み合わせてた例くらいしか知らない。
No.5
- 回答日時:
自動車=四輪車とすると、ほぼ全車ついているといえます。
少数ですがついていないものもあります(ました)。トルコンが付いていないCVTは、国産車だとスバルジャスティ、日産マーチの一時期(ジャスティと同じトランスミッション採用時)、初代フィット、あとは2輪車のCVTはほぼ全車(少数例外あり)です。他にあるかもしれませんが覚えてません。
過去の採用例は、トルコンのルーズさ解消や燃費改善を狙ってメカクラッチのような機構を採用しましたが、クリープがなく不評、クラッチジャダー、クラッチ異音、クラッチ焼けなど不具合が多くでたようで、どのメーカーもトルコンでない発進デバイスの採用には消極的です。
No.4
- 回答日時:
トルクコンバーター、日本語訳、トルク変換機。
何を変換、回転数をトルクに変換します、参考、出力=トル×回転数。
理解しにくければ、車ローギアでは、同じ出力(同じエンジンフルアクセル)なら相当急な坂も上れます、トップではフルアクセルでも、エンスト?。
したがって、マニュアルトランスミッションも広い意味ではトルクコンバーターなんです。
現実の車なんかでは、無段階で自動的に変換する装置を一般的にトルクコンバーターと言っています。
以前は流体(オイル)を使ったオイルトルコンが主流、原付等小さい出力ではVベルトと可変幅のプーリの組み合わせ、構造的には同じだが大きな出力にも耐えるようにベルトを金属製のものにしたのがCVTなんです。
CVT=全自動無段階トルク変換機なんです。
CVTがトルコンそのものなんです。
No.2
- 回答日時:
いちがいには言えません。
例えば、初代フィットのCVTには、燃費を0.1kmでも良くする事を優先して、付いていませんでしたが、トルコンのクリープ現象がないので、渋滞の時にぎくしゃくする為に、二代目には付きました。No.1
- 回答日時:
クルマによります。
CVTは最初湿式多板クラッチの時代があり、それがトルコンに代わりました。
CVT搭載の全車種を調べたワケではありませんが、今ではトルコンと組み合わせたCVTの方が多いと思います。
ところで・・・トルクコンバータもCVTの一種だって、知ってました?CVTにトルコンを付けると変速比が増え、初期のCVTの欠点だった『アクセルをポンと踏んだ時のトートツなトルク感』『すぐに低いギヤ比に変速してエンジンがやたら回る』感じが弱まります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 自動車 CVT 運転中に間違ってニュートラルにするのは自動車に悪いですか? 6 2023/07/07 20:34
- 車検・修理・メンテナンス 車のCVTオイルについて 車に詳しい方教えてください。 自動車メーカー説明書には、 CVTオイルは、 6 2023/05/19 13:17
- 国産車 フットブレーキ車の坂道発進についてご教授願います 14 2022/12/11 08:43
- 国産車 最近の軽自動車のトランスミッションはCVTが多いですが、未だにATもあるようです。 最近の軽自動車の 5 2023/02/27 20:09
- 国産車 車やバイクが好きな方に質問です。 ヤマハのCVT原付スクーターとホンダのCVTコンパクトカーしか乗っ 8 2022/08/15 17:15
- 国産車 トヨタのヤリスについて。 12 2023/02/13 22:42
- その他(自転車) 自転車にもCVT式はありますか。 どんな物でしょうか。 2 2022/04/20 18:58
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- 国産車 CVTの加速 ラバーバンドフィールについて 4 2022/06/03 11:26
- 国産車 ハイブリッド+CVTのトヨタ車のブレーキによる停止 7 2022/06/02 18:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイブリッド車で、体調不良?
-
毎日80kmほどの通勤に使用する...
-
3速オートマのメリットは?
-
スズキのエブリィ3ATか4AT...
-
トヨタのハイブリッド車以外は...
-
デミオの オレンジ色 とても綺...
-
1200~1300ccクラスでお買い得な車
-
ルーフボックスを付けると燃費...
-
軽自動車のエアコン効き具合
-
軽自動車って維持費安いの?
-
どんなくるまがいいか
-
軽自動車 買い替え検討中です
-
またまた中古車購入に関する質...
-
今年のベストコンパクトカーは...
-
【自動車】のCVTはトルクコンバ...
-
軽自動車か1300ccか?
-
ガソリン満タンで何キロ
-
Honda車のオイル交換
-
中古軽自動車に乗っていて走行...
-
レガシィ(BG)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通勤に使う軽自動車について
-
毎日80kmほどの通勤に使用する...
-
【自動車】のCVTはトルクコンバ...
-
現行フィットrsってそんなにサ...
-
ハイブリッド車で、体調不良?
-
3速オートマのメリットは?
-
軽の森、ていう未使用車、登録...
-
福祉車両購入に対しての消費税...
-
コンパクトカー1300cc~1500cc...
-
スズキのエブリィ3ATか4AT...
-
ホンダ、ヴェゼルにするか、NBO...
-
またまた中古車購入に関する質...
-
軽1BOX・4WD・フルタイムorパー...
-
ハイブリット車を購入しようと...
-
ホンダ ストリーム
-
v37スカイラインってアイドリン...
-
ポケモン初代、最強なら ルージ...
-
軽とコンパクトカー
-
ワゴンRでは煽られて、BMWのX1...
-
ガソリン満タンで何キロ
おすすめ情報