
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
いつから飼っているか分かりませんが、「人間の食事中はケージに入れる」のも、「人間の時間に合わせて食べさせる」のも、躾けにはなってませんね。
というのは、ケージがなければ、あるいは人間がランチやスナックを食べるときにも犬にも食べさせなければならないことになります。犬との長い生活を考えたら、「ご飯は朝晩の2回。犬のご飯は人間のとは違う。人間に限らず他の犬のご飯も欲しがらない。けれどあなたのご飯を誰も取らないから安心して食べなさい」ということを教えたほうがずっと人間にとっても楽ですし、犬にとっても混乱を招かない分かりやすい躾だと私は考えます。
うちの仔たち(今は一匹ですが、5月まではこの30年ほど3頭飼いでした)人間の食事中は、自分のベッドで(クレートやケージは使ったことがありません)全くお構いなしにくつろいでいます。これは親戚や友人が来て2時間話しながらゆっくり食事をしても同じです。
決まりは、食事が終わってお皿を流しに運び終わり、「はい、終わったよ。All Done!」と言うまでは、寄ってきません。
フォスター犬(保護犬の一時預かり)たちにもこのルールを教えます。このビデオは練習中のものです。犬は人間が考えているより、ずっと賢いです。一貫性をもって(例外を作らずに、家族が同じように)躾ければ、ちゃんと理解して、それを習慣にします。
食事中に限らず、在宅で仕事中でも、犬を落ち着いて待てる仔に育ててください。メリハリがつくと、遊ぶ時と、休む時をちゃんとわきまえますよ。
https://www.youtube.com/shorts/oXGLWSG6z0w
No.3
- 回答日時:
ねだっているんです。
こうすれば餌が貰える。この時間になれば散歩に連れて行って貰える。犬の中でローテーションが出来ています。毎日7時に散歩に行っていると7時だぞ連れて行け!と吠えるようになります、クンクンというたびにかまってやると、クンクン言ってるぞ早くかまってくれと吠えます。ヘロヘロするたびに見に行くとかまってくれ、餌を食わせろと思っています。
No.2
- 回答日時:
まずその場面で鳴くという行為に関して言えば、「餌くれ」と訴えているのは間違いないところだと思います。
鳴き方は個々のイヌにより様々ですので何とも言えないところです。で、No.1様へのお礼の中で、「食事時間合わせるのいいですね!」とお書きになっていますが、これはやめた方が宜しい。理由は、イヌは飼っている家族と自分(イヌ)の序列を常に考えている動物ですので、人間と一緒に食事をさせることは、自分は人間と同格との誤解を与えるからです。こうなると犬は「人間=軽いじゃん」と考えるようになり、やがて家族のどなたかを自分より格下とみるようになります。こうなってくるとカオスで、イヌは段々と人の命令を聞かなくなります。よく、イヌを先頭にしてお散歩している方を見かけますが、あれは実はイヌに主導権を明け渡している態度で、イヌの方は自分が上位だと思っています。常にイヌに自分は人間より下と認識させる行動の一部として、食事は絶対的にヒトの後とすることをお勧めします。拙宅ではずっとそのようにしていますし、もしお宅様の様にイヌが騒いだら、悪くすると一食抜きです(抜かれると犬の方も「何が悪かったのか」一応考えるそうです)^^;。
冷たいと思われるかもですが、そうするように子犬の頃にイヌを預けたトレーナーさんより、そうするように指導を受けました(可哀そうだと思って妥協はダメで、常に首尾一貫した秩序を保つことが必要だと言われました)。
お役に立てば幸いです。
No.1
- 回答日時:
そうですわ。
特にワンコは飼い主家族が食事をしていると何でも
欲しがりますわ。
なので私は自分の食事時間に合わせて御飯をあげて
おり、多過ぎる時はササミ巻ジャーキーを与えて
場を持たせてますわ。
可愛いから、可愛そうだからと言って御飯を与える
のはNGなんですわ。
因みにワンコの満腹中枢は無いと言っても過言では
ないくらい鈍く、飼い主家族に合わせて与え続ける
と健康を害してしまいますわ。
ホントですわ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 食べ物を子供たちが食べていると飼い犬が隙あらばとったり舐めたりします。 なので私は、ご飯中は飼い犬を 3 2022/05/17 08:40
- 犬 噛み癖が治らない柴犬について 家族で柴犬を飼いました。 私は嫌いではないのですが、好きでもないのでし 5 2023/05/20 18:47
- 犬 躾がなってない犬の方が可哀想だと思うのですが皆さんはどう思いますか? 飼い主が帰ってくると喜んで、も 6 2022/05/20 19:08
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 犬 昨日、ブリーダーさんから小さいサイズの柴犬(豆柴?)を譲って頂き新たな家族として迎え入れました。生後 3 2022/09/11 00:38
- その他(恋愛相談) 彼氏?犬友? どちらと思いますか? 5年くらい前にTwitterのご近所さんで知り合ったのが彼です。 4 2023/06/13 22:36
- 犬 犬の行動について質問です。 おもちゃを咥えてヒンヒンと鳴きながら歩き回ることがあります。 最終的に私 1 2023/04/14 23:08
- 犬 動物虐待について 質問です。 動物虐待で保護してほしい場合はどこに電話をすればいいのでしょうか。 ま 3 2022/08/08 00:38
- 犬 柴犬の子犬、噛みつき 3 2022/12/01 16:14
- 犬 生後7ヶ月の犬臆病で男性不信 6 2022/12/06 22:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
動物も気を遣うことはあるので...
-
犬は飼い主の事をどう思ってい...
-
犬、3日間の留守番させた事あ...
-
大型犬の飼い主と小型犬の飼い...
-
2階からの室内犬の足音への苦情
-
共用廊下でペットに尿をさせな...
-
散歩中の犬が通行人に近づこう...
-
犬は飼い主のそばに居るだけで...
-
一人暮らしをするのに愛犬を連...
-
犬は飼い主の調子が悪いと慰め...
-
♪オフ会で出来るゲーム♪
-
犬は入園禁止の公園 本当のダメ...
-
なぜ愛犬家に自己中・無神経人...
-
あなたのワンちゃんは、飼い主...
-
夜鳴きの子犬のサークルの上か...
-
チャッピーの語源
-
犬を無駄吠えなどのしつけをし...
-
昼間人がいない場合の老犬介護...
-
友達の犬がしつこく舐め回して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
犬、3日間の留守番させた事あ...
-
昼間人がいない場合の老犬介護...
-
あなたのワンちゃんは、飼い主...
-
犬は飼い主のそばに居るだけで...
-
犬は飼い主の調子が悪いと慰め...
-
室内犬をゲージから出す時間
-
飼い犬が留守中に おにぎり4つ...
-
なんとな~く感じの悪い飼い主
-
チャッピーの語源
-
ペットホテルに一週間…大丈夫で...
-
留守番中は吠えないのに誰か居...
-
モモンガが服の中に入る
-
2階からの室内犬の足音への苦情
-
ペットを保護してくれている方...
-
私の家の敷地内に犬の排泄をさ...
-
動物病院では、動物の患者の事...
-
2歳の子供です。 犬が好きで散...
-
愛犬が路上でした糞を下水の中...
-
大型犬の飼い主と小型犬の飼い...
おすすめ情報