プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私が食事中、五ヶ月のダックスに餌をやり骨ガムやコングなども使うのですが、三分くらいで食べ終えると騒ぎ出して、落ち着いて食べていられません。
騒いでも無視する、静かに出来たらご褒美をあげるようにとしつけ教室で言われましたが、椅子に登ってきたり、ゲージに入れると嫌がって吠えたりで喉つまりしそうで家で食事を取るのが苦痛な毎日です。
皆さんはご自分が食事中ワンちゃんをどのようにされてますか?

A 回答 (5件)

それは困りますね・・・。


食事もおちおちしていられないとなるとノイローゼになってしまいそう。

無視が効かないとなると」それ以外の方法は2つだと思います。
「叱る」か「天罰」です。

まず椅子に登れない状況は作れませんか?
座高の高い椅子ならワンちゃんも登れませんが、低いと登ってきて傍若無人ですよね?
もししつこく椅子に登ってきてごはんをせがむ様なら、fprwb589さんの食事中は子犬をゲージにいれましょう。

以降、食事中はゲージに入れた仮定で方法を書いていきたいと思います。
まず「叱る」。
吠え始めたら、ドスの効いた低い声(恫喝するような迫力)で「・・・いけない!!」と言います。
感情に任せて叱ると更に興奮させてしまうので、子犬の興奮が一瞬にして醒めそうな地を這うような低い声でボスを演じてください。
吠えたら叱る、の条件反射です。
大人しくなって食事を終えられたら、優しく誉めながらゲージから解放します。

それも効かないようなら「天罰」方式です。
水を半分ぐらい入れキャップで蓋をした500mlのペットボトル、
もしくはあれば大きめの金盥があればそれで何個か準備します。
食事中、子犬が吠え出します。
吠えた瞬間手元に置いておいたペットボトルor盥を床に強く叩きつけます。
ワンちゃんがどビックリするくらいバシーン!ガラガラガッシャ~ン!と。
犬の耳は音に敏感なのでとってもびっくりします。
吠えるたびに続ければ「吠える→おっかない事が起こる」と思い吠えなくなるはずです。
この方法のポイントは、あくまでも「天罰」ということ。
誰がやっているか気づかれないようさりげなく、でもしっかりと天罰を受けさせましょう。

まだまだ5ヶ月。手のかかる時期ですが、必ず良くなりますよ!
それを信じてちょっとチャレンジしてみてください。
    • good
    • 0

トイプードル2頭がいます(1歳7ヶ月 1歳3ヶ月)


食事中は以前はケージの中に 今はゲートで仕切った中に入れています
おやつをあげて食べ終えると1頭は寝ていますが
1頭はごそごそ動き回っています
前はワンワンではなくヒュンヒュン キュンキュンうるさかったですが
最近は動いているだけで 声は出さなくなりました
(今寝ているほうはパピーのころから寝て待ってました)
食事が終わるころ(ほぼ1時間半後)両方とも動き出します
うちは人間の食事中はケージと決めたら少々うるさくても出しませんでした
人間もしばらく我慢が必要だと思います
今寝ている方(大きいほう)は私一人のお昼のときガムをあげて
食べてるそばにいさせても ちょっとくれませんか
みたいな顔で座ってますが静かにしていますよ
犬もだんだん成長しますから お利口になってきますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。もう少し成長すれば状況も変わるのかもと思いました。
食事中ゲージはこちらもかなり我慢比べになりそうですが、色々とやってみます。

お礼日時:2009/06/26 16:29

食事の時、ダックスちゃんにどうしていて欲しいですか(・・?)




「足元で静かに座って待っていて欲しい」だとした場合ですが

@準備するものは
ドッグフード(*^_^*)
その日の食事から取り分けてテーブルに準備します。

@もうひとつはマット


ご自分の足元にマットを敷き、マットの上にお座りさせます。
お座り出来たらご褒美にドッグフードを一粒。


飼い主さんは食事をしながら、ダックスちゃんがお座りして待っている時にご褒美のフードを一粒。
これを繰り返します。

最初は、「お座り」をさせて、飼い主さんが食事を一口食べる。
ご褒美のフードをあげる。
くらいの間隔になると思います。

だんだん待つ時間を長くしていきます。
1秒、2秒…とホントに少しずつ長くしていきます。

最初はあまり待てないかもしれませんけど、座っていればご褒美もらえるってわかってきます。
わかってくると、じっと待てるようになりますよ(*^_^*)


座るところにマットを置くのは、いろんな場面で座っていてほしい場所にマットを置くことで、マットの上で静かに待てるようにするためです。


また、クレートトレーニングも必要かと思います。
「ハウス」と言ったらクレート(ハードキャリー)やゲージ、サークルに入って静かに待つ。というのが望ましいですよね(・・?)

ゲージに入れた時に吠えるのは食事の時だけですか(・・?)
ゲージから出す時は、ちゃんと大人しくしている時ですか(・・?)

もし、吠えている時に出したことがあるのでしたら、吠えれば出してもらえると思っている可能性がありますので、吠えている時は絶対に出さないようにしてくださいね。

ただ、ゲージは閉じ込める場所ではないので、安心、安全、くつろげる場所にしてあげるにはどうしたらいいか(・・?)と考えながら、接していただければと思います。

頑張ってくださいね(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食事中マットをそこに置いてはやってみたいと思いました。
ご回答有り難うございます。参考になりました。

お礼日時:2009/06/26 16:30

目に浮かびます(笑


食欲があって元気な子犬ということはイイコトです。

飼い主の食事中に5ヶ月ワンコを落ち着かせる方法は、
・食事場所とワンコ食餌場所は異なる部屋にする
・食事中はワンコは異なる部屋でクレートに入るなり静かに過ごして貰う
という環境設定が一番確実です。

気になることが2点あります。
骨ガムやコングを使うのは
・人間食事時間だと教える為でしょうか?
・おやつとして、カロリー補食としてでしょうか?
・とりあえずそれで待っていなさいということでしょうか?
食事中にワンコが登ってくるようにフリーにしてるのは
・登ってきてもイイと許可をするためでしょうか?
・食事中に登ってきて落ち着かずに食べようと思ってのことでしょうか?


将来、お留守番や遠出をするときにクレートで待って貰うことがあるかと思いますが、
そういうときこそ
骨ガムやコングが発揮されるのであって、
なんか今は、
「美味しそうな食べ物の香りがするときにコングが来る」という体験と学習をしそうですね。

うちの場合は、
ひたすら無視ですけれど、
年齢的におちついている成犬では、
欲しがりますけれど、
吠えることもありません。

子犬だからこそ
・騒いでも元気がいいと思って、無視することも良い教育に繋がると思います。
・騒がないような環境設定はお互いの精神衛生上はよいかと思います。

騒ぐような状況で「騒ぐな」とはかわいそうです(汗
せめてフリーにすることをやめてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しつけ教室では人が食事中別室に置くのはよくないと言われました。
前にあまりに落ち着いて食べれない時、二階の別室にゲージを置いてワンちゃんをそこに入れたのですが。
無視することも教育ーまさにその通りですね。根気強く頑張ります。ご回答有り難うございました。

お礼日時:2009/06/26 16:34

一歳半のMダックスを飼っています。


うちも子犬の頃、サークルに入れると出せ出せとキャンキャン騒ぎました。食事中などにかかわらず、私がちょっと動くだけで鳴きましたよ。私が他の部屋に行って、姿が見えなくなっても鳴きました・・・。うるさくてノイローゼになりそうでした(汗)
うちの場合、無視しても全然効果がなかったので、怖い声・怖い顔でNO!と叱りました。
叱ると悪いこととわかるみたいで静かになります。それを何度か繰り返したら鳴くのを我慢してくれるようになりました。
1歳半になる今では要求吠えはまったくありません。

それでも食事中はとりあえず臭いを嗅ぎに側に寄ってくるので、うちも骨型ガムを与えるときがあります。
一生懸命噛んで10分以上は持ちますよ。質問者様のダックスちゃんは3分で食べてしまうなんてすごいですね。
もう少し大きめのガムか、色々と違うものを試してみてはいかがでしょうか。まだ子犬なので大きいものをそのまま飲み込んでしまうと危ないですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ子犬なのでデカイ骨ガムは与えていません。
怖い顔でノーは、あまりやってないので実践してみたいです。
結構甘い私なので。ご回答有り難うございます。

お礼日時:2009/06/26 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています