重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高齢者が30%になる国が日本以外にどこにあるのよ?一方で、子どもは12%しかいない。
2.5倍の差がある。

どうなっているのよ?

A 回答 (4件)

近い将来の中国。

高齢者が多くなるってのは平均寿命の延びとの相関関係。損だけ長生きできる国ってことで決して悪いことじゃない。ただし中国の場合は出生数を強制的にコントロールしちゃった結果なのでこれとは意味合いが異なる。このあたりの違いがわからないといかんとは思う。
 で、やまもと代表は少子化に何か手をうってきたのだろうか。政策には少子化対策なんてないみたいなんだが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あるわ

お礼日時:2022/11/07 15:55

戦後の復興が急激だったのと、平均寿命の延びが高かったからねぇ・・・



独身男性の平均寿命は67歳でロシア並みだから、心配しなくても直に分布は改善しますよ。
    • good
    • 0

中国ですね



今は未だ低いですが、一人っ子政策の影響で
2035年には高齢者は全体の30%に達しますし
日本以上に深刻な状況に陥ります

https://toyokeizai.net/articles/-/618229
    • good
    • 2

日本は、超重税で、衰退しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

バカな投票もほどほどにしろ!

お礼日時:2022/11/07 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!