dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田舎で、近くに生活保護のNPOや、生活保護の弁護士がいません。生活保護の相談は、福祉事務所以外で、どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (2件)

地域住民の身近な相談相手の民生委員 


役所で聞けば近所の民生委員を教えてくれるよ 町内会の人に聞くのが手っ取り早い。

※民生委員(みんせいいいん、Welfare commissioner)とは、常に住民の立場に立って相談に応じ、及び必要な援助を行い、もつて社会福祉の増進に努める社会奉仕
Wikipediaより引用
    • good
    • 1

地域によっては、例えば「市民の会」なんかで、相談を受けている場合もあるよ。


私のところも、そういう会がある。
(元は福祉事務所職員とかね。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!