
シーリングファンのリモコンの電池交換で困っています。
リモコンの電池を交換しようとしたら、「単三」電池と同じ長さですが、太さが1mmほど細い「AA」電池が使われていました。電圧は「単三」と同じ1.5Vでした。
通販で探して購入しましたが、心配したとおり、「単三」が送られてきました。
ガーデンライトに使われている充電式の電池が「AA」電池だったので100均の充電器で充電して試用したら使えました。
問題はこの電池が1.2Vと表記されています。
1.5V電池の代用としてして使用して問題ないのでしょうか?。
前のシーリングファンもリモコン不良で交換しただけに不安なのです。
よろしくお願いします。
「AA」電池の1.5Vの入手先ご存じなら合わせてお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>問題はこの電池が1.2Vと表記されています。
>1.5V電池の代用としてして使用して問題ないのでしょうか?
乾電池も使っていくうちに電圧下がってきますので、たいていの場合は充電池(ニッカド電池、ニッケル水素電池)でも問題ありません。
放電特性的にオススメできない。という場合あるようですが。
# 内部抵抗だったり、放電電流の関係だったり??
直径に関しては…規格内での誤差があったりするようですな。
単3型のニッケル水素電池でも微妙に差があるようで…
充電式エボルタ、エネループ、富士通製のニッケル水素電池などは入らないが、100均のだと入る。という機器があったりします。
# LEDのヘッドランプとか安いタイプのシェバーとか、複数該当したことがある。
ということで…製品毎の誤差ということで、いろんなメーカーのを試してみるしかないかと思われます。規格の範囲に収まっている限りは、どれもAA型の乾電池…ですし。
入る製品が見つかったら継続的に同じ製品を利用する。くらいでしょう。
# メーカー側の都合などで製品名は同じでも微妙に変わるコトがありますので注意は必要ですが。(その場合は製品の型番なんかは変更されているかも?)
No.4
- 回答日時:
米国名でAAは、日本名では、単三アルカリ乾電池です。
AAAが単四アルカリ乾電池
100円ショップとか家電量販店とかスーパーでも販売されています。
1.2Vは、ニッケル・水素充電池でしょう。その場合は、電圧は1.2Vですから。
1.5Vに対応している充電池もあることにはありますが・・・
電池って多少メーカーとかにより高さとか異なることがありますから・・・
No.2
- 回答日時:
「AA」はアメリカの規格(通称)です。
日本の通称「単3」に対応します。
日本の正式名称(JIS規格)は「LR6」です。
L︰アルカリマンガン電池(通称アルカリ)
R:円形(円筒形)
6:国際規格の型番(単3・AAに対応)
公称電圧:1.5V
寸法:直径14.5mm✕高さ50.5mm
昔のアルカリ電池は1.2Vだったような気がします。今でも単3形ニッケル水素充電池(NiMH)は1.2Vですが、ふつうに単3互換電池として使えます(パワーが十分かどうかは不明)。
どうしても「AA」と表示した単3互換1.5V電池がほしい場合は、アメリカ製の電池を探してみてください。大手のデュラセル(Duracell)製は日本でも売っています。(念のため電圧表示を確認して)
通販でふつうに買えます。ホームセンターや量販店の実店舗でも売っていることがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト ZEXUS zx-310と言うLEDヘッドライト(150ルーメン)を11年程前に購入しました 購入当 3 2023/01/06 06:53
- docomo(ドコモ) ドコモのプランについて(主にテザリング使用) 7 2022/11/17 14:32
- 国産車 ハスラー 電池交換 警告灯消えない 2 2022/12/31 13:26
- バッテリー・充電器・電池 ハンディタイプのヒートシーラーを購入したのですが毎回電池の消耗が早くて困っています。 単3アルカリ乾 4 2023/01/18 17:58
- ガラケー・PHS ガラホ SH 06 G 目覚ましとしていい 電池 互換品は純正の半値以下 どうなんでしょうか? 1 2022/03/24 22:08
- バッテリー・充電器・電池 充電ドライバーの充電池が劣化したら、 3 2022/04/18 20:31
- バッテリー・充電器・電池 22650リチウムイオン充電池という電池があるのですが、この電池はどのようなものに使用されているもの 3 2022/11/18 06:06
- docomo(ドコモ) ガラホ SH 06 G 目覚ましとして使っていますが今のスマホと違ってとても目覚ましとして使い心地が 3 2022/03/23 04:52
- 時計・電卓・電子辞書 乾電池式の目覚まし時計の異常 8 2023/05/13 07:56
- バッテリー・充電器・電池 充電乾電池用の充電器が沢山あり、嵩張って置き場面積をとっています。 充電器1つに単3充電電池が2個入 2 2022/11/13 13:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乾電池が取り出せない
-
単三電池って何グラム?
-
乾電池の規格について
-
バッテリーの寿命は
-
乾電池のプラスマイナスの向き...
-
ボタン電池(CR1216)の代用可否...
-
アルカリ電池指定の家電にマン...
-
単一電池の重さ
-
説明書には電池CR2016×2枚、カ...
-
乾電池のサイズC
-
CR44というボタン電池が探せま...
-
余った単一、単二 電池
-
電池一本で動作する機器に電池2...
-
防水用ラジカセに使用する電池...
-
充電池の放電について
-
寒くなるとリモコンや電話機な...
-
どこの乾電池がいいんですか?
-
充電電池の内部抵抗についての...
-
アルカリ乾電池の粉(白ではな...
-
テレビのリモコンにはどんな電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボタン電池(CR1216)の代用可否...
-
乾電池が取り出せない
-
説明書には電池CR2016×2枚、カ...
-
余った単一、単二 電池
-
乾電池の規格について
-
乾電池のプラスマイナスの向き...
-
単三電池って何グラム?
-
乾電池のサイズC
-
CR44というボタン電池が探せま...
-
ボタン電池用機器を単3・単4電...
-
アルカリ電池指定の家電にマン...
-
単三アルカリ乾電池のサイズ規格
-
乾電池の-の接点が折れました
-
LEDヘッドライトに入れる電池の...
-
乾電池式のインターフォンは電...
-
付属乾電池が期限切れ
-
アルカリ乾電池の粉(白ではな...
-
ボタン電池のLL44とLR44との違い。
-
単5乾電池の大きさの違い
-
単一電池の重さ
おすすめ情報