
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
厚生労働省は、日本国民の標準摂取量なら問題ないといったことを口実に食品加工メーカーの負担を増やしたくないのです。
標準摂取量と言われても食生活によっては、その限りではない訳で、トランス脂肪酸は発がん性物質というだけでなく、認知症を引き起こす説も有力です。本当のしきい値など誰にもわからないし、厚生労働省の言い分はインチキとしか言いようがない。ところがこの国の消費者には脳みそがないので、どうにもならない。食品加工メーカーには検出義務も表示義務も何も課されていない。甘やかしすぎにも程があるといった話なのですけど、消費者に問題意識が無いから厚生労働省のやりたい放題になってます。No.2
- 回答日時:
WHOは03年、一日あたりの摂取量を1%未満に抑えるよう勧告しました。
ところが日本ではアメリカと食文化が違うため、06年の調査では日本人の摂取量は一日平均0.7グラムで、総エネルギーの0.3%とWHOのガイドラインを大きく下回っていました。これを受けて「日本の通常の食生活では健康への影響は小さい」と判断された経緯があります。https://www.mag2.com/p/news/29126
「全米が禁止した「トランス脂肪酸」、なぜ日本は規制すらしないのか」
だそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
マーガリンは食べても問題ないですか?
食べ物・食材
-
味の素って食べても大丈夫なんですか? それとも食べない方がいいんですか? 調べたらどちらもあってよく
食べ物・食材
-
マクドナルドの呼び方について マクドナルドの会社自体が、テリヤキマックとか、マックシェイクっていって
ファミレス・ファーストフード
-
4
コレはクレームやディスりではなくあくまでも質問です。
食べ物・食材
-
5
うどんは誰でも作れるのに何故家で作る人がいないの?小麦粉をこねて切るだけなのに
レシピ・食事
-
6
同じメーカーなのに、添加物ありの商品、なしの商品があるのはなぜ?
食べ物・食材
-
7
数字の単位について教えてください
英語
-
8
白米は週4日以上、食べない方が良いとか脚気(かっけ)になるとか。 代わりにお蕎麦を食べると良いとか。
食べ物・食材
-
9
月は常に同じ面を地球に向けている。
宇宙科学・天文学・天気
-
10
旦那が蕎麦アレルギーなので、いつも年越しはうどんなのですが、結婚してから何故か旦那がカレーを好むよう
食べ物・食材
-
11
電力メーターの所有権は誰?
その他(住宅・住まい)
-
12
リニアモーターカー
新幹線
-
13
食品の「海苔」って生なのですか?
食べ物・食材
-
14
スーパーで玉ねぎをかったら こんな玉ねぎでした おつとめ品とかじゃなくて 普通の玉ねぎです お店とか
食べ物・食材
-
15
防腐剤としてのビタミンCについて ペットボトル飲料を買うと添加物の欄に『防腐剤としてビタミンC』と書
食べ物・食材
-
16
白ゴマでしょうか、まさか寄生虫?
食べ物・食材
-
17
シャープペンシルはシャープが作ったからシャープペンシルなんですか?
日用品・生活雑貨
-
18
ナポリタンのタンはどこから来ましたか?
食べ物・食材
-
19
アメリカでカルボナーラを作って食べるのは辞めた方がいいでしょうか?
レシピ・食事
-
20
食べ放題、飲み放題の店をどう思いますか? 経営する人は、食品ロスやアルコールの害をどう考えているので
飲食店・レストラン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
頭にブチッという感覚がきた後...
-
5
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
6
足(ふくらはぎも)に赤い斑点?...
-
7
白血病でしょうか?
-
8
手や指先にできた出来物について
-
9
顎の下にあるしこりなようなも...
-
10
オナニーでお腹の調子がとても...
-
11
耳の後ろのしこり
-
12
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
13
朝起きたら白目のとこに赤い点...
-
14
深呼吸は体に良いみたいですが...
-
15
簡単にガン(悪性新生物)を発...
-
16
先ほど唇が腫れているのに気が...
-
17
膀胱炎とオナニーは関係しますか?
-
18
恥ずかしいんですが・・・陰毛...
-
19
足の親指の爪が黒くなってしま...
-
20
障害ゆえに苦手なりのペースを...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter