dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基本的に安い店でしか買い物しません。
昔からですが、夫が時々店員に苦情を言い始めるのです。

たいしたことではないのですが・・・・

何度も安いとこでなら買い物しなければいいだけでしょって注意しています。
いつも私は止める人でめんどくさいです。

最近なかったのですが、久々に苦情をいいはじめたので、私も文句言う夫に腹がたちその場で夫を注意して恥かいて帰ってきました。

夫には後からさんざん、なら安い店いかなければいいと言うのですが理解してくれません。
何かいい言葉はありませんか?

A 回答 (5件)

一緒に行かなければ、良いと思うんですが、それではダメなんですね?

    • good
    • 6
この回答へのお礼

一緒に行かないのが良さそうですね・・・。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/08 23:44

>店員に苦情を言い始めるのです。


最近、数量減らすステルス値上げがひどいとか
正当な苦情は良いと思います。

ダイソーで550円の腕時計が3カ月で壊れて
なぜ保証がないのか?とかでしょうか?

店員も「だから安いのです」と言えばいいのにお客なので
「申し訳ありませんが、初期保証のみでお安く提供・・・・」
などと、言うのに、まだいろいろというのでしょうか?

やはり、買い物について行かない回答を支持します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにある程度は妥当な苦情なのですが、そこまでこの安い店に求める必要はないとよく思います。
苦情言ったお店にはもう一緒に行かないことにします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/08 23:50

家計簿を公開されましたか?


「主にご主人の給料でやりくりしてますよ」と、教えてはどうです?生活水準はいつもお買い物されてるお店がピッタリだと…。
高い店で買い物をしたら、ご主人のゲーム、タバコ、車の装飾品、スマホ料金引き下げの為のプラン変更を提案されてはいかがでしょうか?

どんなクレームか内容がわかりませんので、文面から当てはまりそうな事だけコメントさせて頂きました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家計簿は知っているので、基本安いお店なのですが、求めるレベルが高くてあきれます。
だから安いのってさんざん言っています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/08 23:48

離婚する。


熟年離婚もまた楽しからず哉。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

離婚はしませんね。普段は家事もしてくれるいい人なのです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/08 23:46

なんか仕事とかでストレスが溜まっているとか。


たとえ高級店であっても文句を言いそうですが、基本的に安い・格下の店で文句を言う事がストレス解消になってしまっているのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうしても言わないとって思うみたいです。
ストレスですかね・・・
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/08 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!