dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母が、自身の習い事の件で激怒しているんです。

コロナ禍で、なかなか教室が開けないため、今後は、リモートとyoutubeで、教室を運営していこうと考えている、という話が出た途端、母が怒り狂って。
パソコンもスマホも持っていない母は、かなり焦ったようです。。。

「仲間はずれにしよって!」だの「許せない!」だの、一部妄想も入っていると思いますが、怒り狂っていて…。

今は、人が集まれないので、教室もずっとお休みの状態だそうで、先生としても、なんとか別口で教室を開いて、教えてあげたい、という親心からのことだと思うんですけどね…

この話、どう思いますか?
母は、それでもやはり、スマホも持つ気はないようです…
リモート教室になったら、教室はやめる(怒)!!!と言い、怒りと悔しさで、心の中がぐちゃぐちゃになっているようです。。。

愚痴を聞かされても、私も困ってしまって。

A 回答 (3件)

教室の運営形態がお母様と合わなくなったということですので、そこをやめて他の教室へ通われたらいいと思います。


少し広めのスペースがあれば、ちゃんと変わりなくしてる教室も多いはずです。
通われてた教室もコロナに合わせて、上部の指示でリモートとか言ってるのですから、仕方ないですしまして怒ることでもありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事をくださり、ありがとうございます。
やはり、怒るようなことではないですよね…。
他に教室もありますし、そちらに行ったらいいのに…と、私も思ったのですが、他の教室は遠いから嫌なんだそうです。
そんな、仕方のないことですよね。
自分のためにできた教室ではないのですから。

お礼日時:2022/11/09 09:00

時代の変わり目には、切り捨てられる弱者がいつも存在します。


習い事の先生個人の努力だけでは限界があります。
致し方ない現実だと思います。
他の習い事の模索など、生きがい探しが必要と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすが、あなたのようにアク?悪?の強い人は、しぶとく生き続けていますね(笑)
The 憎まれっ子世に憚る
地でいっていますもんね(笑)!

ああ、おかげさまで「あなたのような、意地くその悪い母じゃなくて良かった!」と気持ちがすっきりしました^ ^
そんなんでも、役に立つときは立つんですね(笑)

お礼日時:2022/11/09 09:05

文通を提案しましょうッ!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!