
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
労働参加率とは、
「「労働参加率」は、生産年齢人口(15歳~64歳の人口)に占める労働力人口(就業者+完全失業者)の割合」です。
ここから考えて下さい。式に数字を代入すれば簡単にでてきますよ。
No.2
- 回答日時:
完全失業率が3% ならば、労働参加率は 97% です。
完全失業率 とは、15歳以上で 働く意思があっても
働く場所の無い人の割合です。
従って、働いている人の割合は 97% になります。
質問文の初め「15歳以上人口が1000人, 就業者数が582人」は 余分です。
1000-582=418 で 418人の中には 病気や怪我又は学生など働けない人や、
専業主婦の様に 働く意思がない人も含まれます。
これらの人は、どちらの統計資料にも 含まれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
県境の町は、冷遇されているっ...
-
トランプ関税とは?
-
アメリカとの関税交渉 どういう...
-
アメリカとの関税交渉、日本の...
-
●「トランプ関税」の日本への影...
-
アメリカVs中国の貿易対決につ...
-
トランプの関税政策は民主主義...
-
トランプの関税について
-
なんでこんな時に日本の総理が...
-
相互関税について
-
日本の政治家で、コメの関税を...
-
中国とアメリカの関税合戦で新...
-
トランプ関税について
-
関税の意味が教科書的にも変わ...
-
米価格を高くするのはアメリカ...
-
経済学教えてください
-
アメリカVs中国 関税対決はどち...
-
アメリカ関税に関して・・・
-
関税がかけられましたが、日本...
-
トランプは、日本はアメリカに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今 日本の中心 東京でなく。 日...
-
生活保護受給者ってほとんどは...
-
所謂、第三世界の国々が困窮し...
-
マイナンバーカードは、インド...
-
日本がドイツに抜かされて経済...
-
よく人口オーナスとか。 インド...
-
日本は資源がないので国民が必...
-
インドはサービス業に全振りす...
-
日本は、完全に鎖国をして独自...
-
人口飽和状態より少ない人口の...
-
じゃがいも~
-
1人あたりGDPは人口が減ると増...
-
日本とアメリカのGDPの違い
-
先進国と発展途上国の違いをわ...
-
主婦人口
-
インドと中国の人口増加は なぜ...
-
日本は生産性ない人間ばかり大...
-
将来人口推計方法について
-
日本って人間が多すぎてウザイ...
-
FIREの話では年4%が出てきます...
おすすめ情報