dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このバイクは族車に見えますが、原付なら問題ないですか?22時から朝6時まで通行禁止つまり、暴走族対策でしょ?

「このバイクは族車に見えますが、原付なら問」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 土地柄 暴走族 が多いです

      補足日時:2022/11/10 19:51

A 回答 (6件)

挙げられた標識は、特に但し書きがない限り、原付も大型バイクも含みます。

トライクはどうなんだって言われたらちょっと悩みますが。

下の標識も、かなり年代物のセダンに見えますが、最新の車ならいい、ミニバンならいい、というわけではありません。二輪以外の自動車は禁止です。トラック・バスも禁止。

深夜の二輪通行禁止というのは暴走族やら走り屋やらがはびこっていた何十年も前の状況への対策で、今や実態に即さなくなっているところが多い、近年は規制解除の方向性です。
https://young-machine.com/2019/06/18/37184/

ただ、規制が残っている区間で、貴方が「自分はいいんだ」と勝手に解釈して通行しても、取り締まられたら逃れるすべはありません。
「このバイクは族車に見えますが、原付なら問」の回答画像6
    • good
    • 0

>このバイクは族車に見えますが、



 峰不二子に見えます。
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZV …

>原付なら問題ないですか?

 標識の『二輪車』とは、原付を含みます。
 っというのは、免許の学科試験で必要な知識です。標識の意味はしっかり覚えておきましょう。『忘れた』では済みませんよ。
    • good
    • 1

昔の名残で今走り屋みたいな人ってほぼ絶滅してる。

単に通れなくて不便なだけ。バイクはメグロだと思う
    • good
    • 0

そうかなぁ?新聞配達員に見えるけど?6時から新聞配達は遅い

    • good
    • 0

二輪とは「二輪の自動車 (二輪車)・原動機付自転車のこと」なので残念ですが原付も走れませんね。

原付の暴走族もいますので。
    • good
    • 0

原付を含めて二輪車は通行禁止です。


 暴走族対策というより、夜間の騒音防止(安眠妨害)のためですな。
「このバイクは族車に見えますが、原付なら問」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!