プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ我が国は、死刑制度を廃止しないのですか?凶悪犯罪の抑止のためですか?

A 回答 (14件中1~10件)

抑止になっているかどうかは意見が分かれるところ。

そもそも条件が違いすぎるんで外国との単純な比較はできないし、測定するための指標もない。
 日本で死刑制度が存続しているのは「死して責任をとる」という文化がまだまだ根強く残ってるからじゃないかな。例えば終身刑を導入するとか、諸外国みたいに現場で問答無用で射殺なんてのが普通になったら死刑制度は廃止できるかもしれない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。目からウロコが落ちました。

お礼日時:2022/11/17 23:04

例え冤罪でなくても、検察官や裁判官や裁判員や法務大臣や刑務官は人殺しでもあるという事で良いでしょうか。



冤罪なら殺人犯と何も変わらないかもね。

そしてこいつらや国会議員らは、冤罪や量刑不当や人権蹂躙等を減らす事でもなく、これらを放置し放置国家を継続させるという事でね。


日本の裁判・公判の実態・正体 日本の有罪率が100%に近い本当の理由・原因 有罪率がほぼ100%の冤罪大国日本
https://note.com/justicefreedom/n/n372ba5314764

戦後になってから再審請求などにより冤罪が明らかになった事件
http://lonelyfreeman2013.livedoor.blog/archives/

死刑廃止の理念 野蛮で唯一の報復刑でもある死刑制度を廃止すべき 理念ある国として前近代的な死刑制度を廃止すべき
https://note.com/justicefreedom/n/n796a2ffb4289

司法制度改革案
https://note.com/justicefreedom/n/n9ac750ea3884
    • good
    • 0

『 オームの教 』が、存在して居たからとは違いませんでしか???

    • good
    • 0

天罰覿面

    • good
    • 0

日本の世論の8割以上が死刑存続に賛成しているからに過ぎません。

    • good
    • 0

一番の目的は権力者らが殺され難いようにするためね。



そして凶悪な犯罪の抑止力とも言われているが、自殺できなくて国家権力に死刑にしてもらおうと無差別殺人等を行った凶悪犯もいるので、抑止どころか逆に凶悪な犯罪を誘発する要因になる場合もあるんですな。

戦後だけでも4人(袴田さんを含めると5人)が死刑台から生還しているから死刑にも冤罪もあるという証明だけどね。



死刑廃止の理念 野蛮で唯一の報復刑でもある死刑制度を廃止すべき 理念ある国として前近代的な死刑制度を廃止すべき

真っ当な宗教指導者らは、かねてから死刑廃止を主張し、人間はかけがえの無い存在であり、さらに一人の生命は、この世だけで終わるのではなく、死後その肉体は滅んでも霊魂は消滅せず、永遠に生き続けるものとされています。

死刑廃止の理念は、霊魂の永遠不滅観にたって、現世における遷善悔悟の霊魂的救済こそ、神の慈愛と赦しのもとに、万人が救われるという人類愛善の思想に基づくものです。

死刑を執行することは、この世での本人の更生・改心の機会を完全に奪うものであり、また被害者やその遺族の方々への心からの謝罪・猛省・懺悔の機会をなくすものです。

そして、死刑制度のもつ最大の欠陥は、冤罪の悲劇でありましょう。

これまでも冤罪の例は多く、死刑制度が存続されるかぎり、誤判にもとづく国家による無実の市民に対する殺人合法化という人権の侵害、人道上の不正義が、21世紀の文明社会において公然と行われることは、許し難い現実で絶対に防がなければならないのですす。

神や聖人でもなく過ちを犯す裁判官や裁判員が裁いている以上、死刑判決にも冤罪判決が起こる可能性があり、死刑制度を廃止しない限り、無実で死刑執行される被害者を無くす事はできないのです。

死刑制度を廃止することは、あらゆる生命が尊ばれる理想社会へ向かう一里塚でありましょう。

また、被害者、加害者の家族の方々を物心両面にわたってあたたかく支援する救済の仕組みも必要であると思っております。

霊界観からいえば、世の中への恨み、未練を抱いて死刑となった加害者の霊魂が世の中を彷徨い恨み、未練を晴らすために他人に憑依して殺人を繰り返す。

これを繰り返すと世の中はますます悪くなるとも言われています。

ヨーロッパでは死刑を廃止した結果、凶悪犯罪が減ったというデータもあります。

同じ冤罪でも懲役・禁固と死刑では全く違います。どちらも失われた人生・時間は取り返しが付きませんが、無実で死刑執行された場合、生命の取り返しが付きませんし、再審請求の機会も奪われ、名誉も回復せず、永遠に凶悪な犯罪の真犯人として記録・記憶されるのです。

凶悪な犯罪の抑止力や社会秩序を保つためなら多少の犠牲はやむを得ないと思ってい人々もいるかも知れませんが、このような非人道的な事が許されて良いわけがありません。

そして、無実の死刑囚を死刑執行する事も、国家権力による殺人ですが、たとえ真犯人の死刑囚であろうが殺人に変わりありませんし、殺された被害者が戻ってくるわけでもありません。

真犯人であろうが、この世で謝罪・猛省・懺悔・更生・改心させるのが、近代国家で理念ある自由主義・民主主義の先進国として当然なのです。
    • good
    • 0

廃止しないとならない理由がないからです


死刑に相当する罰があってもいい、と考えている人が多いのが理由
    • good
    • 3

いいえ! 



もしろ死刑のレベルを3段階にし、「残酷な死刑~通常の死刑~安楽死」と別けるべきで、死刑の求刑を受けた受刑者は、必ず3年以内に刑を執行するべきです。
    • good
    • 3

終身刑を導入しても、そいつらおいておく場所がない。


養う税金もないし、さっさと殺処分をするほうがあとくされがない。
    • good
    • 1

昔から、『死を以て償う』


いわゆる、ハラキリ・サムライの思想では?

抑止になるなら凶悪事件起きない筈だが
実際には死刑になりたいから、自分よりも弱い人間を襲うとかあるよね

遺族や社会の処罰感情に応える為が大きいだろうと
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

このカテゴリの人気Q&Aランキング