dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分がつるむ人によって周りからの印象ってやっぱり変わりますよね?知り合いに言い方は悪くなるんですけどイキリ陰キャみたいな人がいてたまに見下した感じの話し方をしてきたり無視してきたりして一緒にいるとイライラしますしその人といると周りから舐められそうで距離を置こうと思っています。距離を置くならどうするのがいいと思いますか?講義が1つ被っていてその人はその講義では必ず横に座ってきます。その講義以外だとあまり関係は深くないのですがサークルの見学一緒に行こうとか誘われたりはします。

A 回答 (3件)

貴方が本当に気の合う人が見つかるまで愛想良くせずに付き合えば良いと思いますよ。



気の合う友人が見つかれば、他の友人と自分に対する温度差に気付き向こうから去っていくと思います。それまでの辛抱です。

一方で貴方が悪者になって良いなら今日から常に塩対応するだけでOK
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あんまり調子に乗られても面倒ですし必要最低限の関わりしか持たないようにしてそれに加えて少し塩対応にしてみようと思います!申し訳なさはありますけど多分あのままだと誰も好いてくれないと思いますし言ったところで聞くか分かりませんし言い聞かせるよりも経験する方が身に染みるよねっていう考え方でいこうと思います…笑。回答ありがとうございました!!

お礼日時:2022/11/13 04:19

隠キャは舐められる、というのはあなたがそういう経験をしたからそう思うのでしょうけど、大学生は他に興味のあることが沢山あると思うので、他人を舐めてる暇がある人は少数なのが現状だと思います。



知り合いとあなたの意見が合わないことは至極当然ですが、言わないと気付かないので、やりたくないことはやりたくない、と自分の意見を素直に言うようにしたら良いと思うというのが一意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

陰キャが舐められるっていうよりは浮いたりナヨナヨしていたりしていると軽く見られてしまうと思っています。まあ、浮くのはいろいろパターンがありそうですけどその知り合いは良くない浮き方だと感じています。確かにこれは経験からくるところもありますね。回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/11/13 04:11

あっちにいけ!と言えば良い。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!