

警察、消防、自衛隊などの「当直」って意味不明ではないでしょうか?
これらの組織は24時間365日フル稼働するのが当たり前ですから、当直ではなく24時間常に人員を確保しなければならないと思います。
当直というのは、「勤務時間外に、少人数で軽微な業務を行うこと」です。これらの組織はいつ何時だろうが即応体制であるべきで、決して軽微な仕事なわけがないのです。軽微を想定してはいけないのです。
当直ではなく、れっきとした「本務」として認めるべきではないでしょうか。
つまり、少人数を24時間勤務にするのではなく、「午前○時勤務〜午後○時勤務」という形で勤務体系を組めば良いと思います。例えば、朝8時〜夕方5時まで、夕方5時〜朝8時まで(仮眠あり)というような勤務体系です(時刻はあくまで例です)。
もちろん、部署や勤務地によって事情は異なるため、時間帯に関しては全国統一ではなく各々の所属が決めれば良いと思います。ただ、考え方としては「当直」ではなく「本業務」とすべきではないでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
緊急事態発生時に、当直員は他の職員に連絡して後はボケーッと待機していれば良いってことですね?
↑
違います。
私の回答コメントを理解してませんよね?
う〜ん?
では、
大災害発生した際の自衛隊の場合を例とします。
管理下の施設点検、指揮所開設、上層部との連絡員、各部隊との調整など、呼集で次々と出勤する隊員と交代するまで当直要員2〜3名でやれる所まで係業務の代行をやらなければなりません。
1人は電話番、1人は上層部との架け橋(命令受領)、最後の1人が地獄を味わえるような激務です。二人の場合は、電話番と上層部との架け橋は絶対に必要ですので指揮所開設や係業務の代行は出来ません。
緊急発生時の当直勤務の行動は反復訓練をしない出来ません。
緊急時以外は、仰有る通り、ボケーと待機、おやつでテレビっ子で構いません。
当直勤務の時間は、終礼から翌日朝礼までも消灯〜起床までの間、巡察があります。
自衛隊の当直勤務は休みがありません。
引き続き、通常勤務に移行するだけです。
休む場合、代休か休暇を取ります。
しかし、休日(土、日)、祭日、祝日は代休があります。どうしても休めない者は12日間は月曜日から翌週金曜日まで働き続けます。
残念ながら自衛官には当直手当などありません。
働けば働くほど損します。
あなたは当直維持派なんですよね?それなのに当直のデメリットばかり述べてどうするんですかwww
まずは、ご自分がどちらの主張をしたいのか確定させて、ちゃんと自分の脳みそで考えてネットで発信しないと恥をかきますよ。
緊急事態発生時に警急呼集をかけるなら、非勤務員(帰宅者)は少ないほうは良いに決まってますよね。当直員だけ残して他を全員帰宅させたら、帰宅した人間が多ければ多いだけ呼集に時間がかかりますよね。
警察も同じです。深夜の事件・事故発生時に警察署がフル稼働でいれば、わざわざ連絡して出勤してくるのをボケーッと待たなくても、即座に現場へ出動できますよね。

No.3
- 回答日時:
当直は各係業務の代行者であり、24時間体制の為の非常呼集の架け橋かつ上層部から命令・指示など受ける連絡員でもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 当直勤務の時間外について。 今年の4月から新しく社会人になった者です。 私の職場では当直勤務があり、 4 2022/05/15 17:03
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークの求人票と、ホームページの記載の相違 2 2023/06/25 14:15
- ストレス 女性車掌が不機嫌な理由は何だと思いますか? 1 2022/09/09 21:28
- 統計学 お酒に強い人の割合について 2 2022/09/10 18:42
- 事件・事故 17時間勤務で眠気みたいです。 消防は確か24時間勤務ですよね? 普通の勤務時間内だと思うけど何が問 2 2023/01/24 19:15
- その他(暮らし・生活・行事) 朝起きる方法を教えてください ここ数年在宅勤務になり早起きができなくなりました。出勤してた際は5時台 3 2023/01/23 23:02
- その他(社会・学校・職場) 時短勤務に制限があるのは普通ですか? 1 2023/02/11 12:03
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 就職・退職 美容専門学校を卒業後サロン勤務1週間です 入学時からサロン勤務は希望しておらず (当初の学校の説明で 2 2022/04/11 15:43
- 中途・キャリア 転職活動においての労働条件の相違 1 2023/06/20 06:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軍隊の階級について
-
我が国の自衛隊はあくまでも軍...
-
自衛官は脱走(敵前逃亡)したら...
-
田母神俊雄氏について!
-
自衛官の家族が教師に差別され...
-
『旧日本軍』って???
-
働いたら負けだと思ってると言...
-
ミャンマー国軍を後押ししてい...
-
陸海軍の情報流出や今回の警察...
-
君が代は暗い
-
護衛艦と従来の巡視船ではエン...
-
日本人ってなぜ自分たちを守っ...
-
特別支援学校や特別支援学級の...
-
日航機123事故 公式報告書の...
-
沖縄の豚コレラ
-
自衛隊や警察を民間のイベント...
-
何故日本会議及び自民党は早く...
-
憲法に自衛隊明記、何がいけな...
-
バチカン市国
-
あなたの意見 究極的に強く当て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自衛隊が、新しく海上輸送群と...
-
防衛大ってレベル低すぎでは?
-
政府当局とは何ですか?
-
働いたら負けだと思ってると言...
-
アメリカ軍の階級と出世システ...
-
日航機123事故 公式報告書の...
-
幕府を開きたいです!
-
君が代は暗い
-
何百人も乗れる自衛隊の大型輸...
-
自衛隊は無駄遣いしてると思い...
-
なぜ自衛隊は石破茂を嫌うのか
-
自衛隊がどこまで強くなれば、...
-
日本と中国が戦争したらどちら...
-
ショウ ザ フラッグの本当の...
-
統合失調症の30歳ニートです。...
-
北朝鮮ミサイル誤報 間違って迎...
-
領空侵犯の
-
シングルマザーですが 今年自衛...
-
今年も防衛大学任官拒否が40数...
-
「集団的自衛権」でイラク戦争...
おすすめ情報
あまりにも回答者のレベルが低すぎるため、回答受付を終了します。
下の回答者たちは、「当直は必要」という結論ありきで、後からそれらしい理由を捏ねくり回しているだけです。最初から自分の気に入らない意見は聞き入れようとしないのです。
例えば、『当直だけで対応可能。事件が発生すると呼び出しがかかる体制です』という回答。
当直など取らず、最初から警察署が昼間と変わらずフル稼働していれば、事件発生時に初動対応ができますよね。既に帰宅した人に電話して呼び戻す間、同時進行で現場臨場ができます。
【補足②】
次に、『当直は各係業務の代行者であり、24時間体制の為の非常呼集の架け橋かつ上層部から命令・指示など受ける連絡員でもあります。』という回答。
私は、「緊急事態発生時に当直員は連絡して後はボケーッと待っていれば良いのか」と問いただしたのですが、その後なぜかこの回答者は『呼集で次々と出勤する隊員と交代するまで当直要員2〜3名でやれる所まで係業務の代行をやらなければなりません。』と論点ズレズレな反論をしてきました。
しかも、この回答者は『1人は電話番、1人は上層部との架け橋(命令受領)、最後の1人が地獄を味わえるような激務です』と書いています。おかしいですよね?当直の必要性を主張する立場なのに、当直の激務ぶりを暴露してどうするのでしょうか?だからなおさら当直員だけではなく、昼間と同じようにフル稼働すべきだと私は主張しているのですよ。
【補足③】
そして挙句の果てに、『本勤務にすれば人員を真っ二つに割るようになるけど、それではいざの時には対応出来ません。』と矛盾したことを書き込んでいます。非常呼集(警急呼集)がかかったら、帰宅した職員も呼び戻されます。なぜ当直制度を廃止すると、帰宅した職員を呼び戻さなくなるのでしょうか?なぜ緊急事態なのに人員が真っ二つになるのでしょうか?
このとおり、回答者全員ツッコミどころ満載なんですよ。
私の意見を聞き入れるわけでもなく、自分が今まで信じてきたもの・制度を、自分が正しいと思い込んで、「今までこういう制度だったから今の制度が正しい。反論は許さない。」というスタンスで、結論ありきだからこうやってツッコまれるのです。