プロが教えるわが家の防犯対策術!

問題になっているヤングケアラーの課題と、その解決策など 教えてください。

A 回答 (5件)

受け入れればよいだけ。


戦前戦中は赤ん坊を背負って小学校に通う子供など当たり前だった。

その後の数十年が異常なのである。
    • good
    • 0

・情報を収集する


(ケースバイケースですので)

・自治体などの補助(人,モノ,情報,カネ)

・否定しない(虐待として通報する。などは最悪。進んでやってる子も多いし虐待だからと安易に離すとその子の人生にマイナスになるのは今までの実例からわかっている)
※ちなみ虐待には4種類あります。暴力だけを虐待だと捉えている人はググる程度の基礎知識は持ってから議論に入りましょう。

・AかBかの1択を今すぐ出せ!(ネットではこの手のタイプのアホの人が多い)ではなく,
現実にあるAの状況から,実現可能なBの状況へ移行するための道筋を一緒に見つけていく,などが大事です。このプロセスには数ヶ月から数年かかることもあります。
それでもやっていくことが必要です。

例えば,お母さんが宗教ハマってるから
「施設連れてって引き離せばOK」とかじゃないんですよね。
子供には親が必要なんですね。多少ダメな親であっても。

親が鬱とか中毒とかで動けなくって,
妹や弟の世話をしてるから学校に行けない子がいても「世話するの禁止!」てのも違うんですよ。
それが生活の一部になってるから。その子の生き方とかプライドの1つになっている。
それを強引に引き剥がすと,その子は生きる目的を失ってしまうんですね。

また,「ダメな親に育てられたダメな子供たち」と扱って,自治体がサポイート全部してしまうと,その家庭も子供たちも「何もできない子」になってしまうし。

これらは(全てではないにせよ)ヤングケアラー問題に関連して,
現実に「善人たる学生,教授,自治体職員」から行なわれ,そして多くの問題点を産んでいることです。




上記は「アボリジニの盗まれた子供たち」です。ボランティア的な精神で良心に基づいて行われました。
劣った文化を「浄化」するために「合法的に」多くの子どもたちを盗みました。同じことはカナダやアメリカでも行われました。このように「この子たちのためになっている。これが正義だから」というのは数十年後には,
「誰にとっても害悪でしたよね,って証明されたよね。」ってことは多くあります。
ヤングケアラー問題もこの「盗まれた子供」と同等の結果を招く危険性があります。
    • good
    • 0

そんな簡単に解決できないから問題なのですよ。



そんな簡単に「解決策がある」などと考えてはいけません。
「個人の努力」とか「当事者の自己責任」とか、「心構え」「精神力」で解決できる問題ではありません。
「社会制度」が未確立なら、それを作り、運用していかないといけません。そのための「資金、財源」も必要です。
「社会制度」の問題は、「政治」によって解決しないといけないのです。「社会の仕組み」を作り運用するのが政治ですから。

あなた自身も「自分たちの問題」と共有して、解決に参加していかなければいけないんですよ。
あるいは「当事者の自己責任なのだから、社会制度や税金を使うことは必要ない」と判断するか。
それが民主主義です。
    • good
    • 0

日本の古典的な対策。

「ヤングケアラーの課題と対策方法」の回答画像2
    • good
    • 0

ヘルパーの利用認定を簡便な手続きで利用できる制度が必要ですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!