
うつ病で苦しんでいます。
東京で一人暮らしをしている大学生です。
1ヶ月前ほどに肌荒れがひどくなりそれがトリガーとなって今までの心労でうつ病になった感じです。二週間ほど実家に帰って療養し東京に帰ってきました。皮膚科でデュアックをもらったのですが結構な痛みに耐えて四週間ほど使ったのですがアレルギーだということが判明しました。デュアックをやめて赤みが引いてきたのと同時に肌荒れがひどくなりまたうつがひどくなっています。最近はディフィリンを塗っていますがこちらの薬に関しては痛みなどはでていません。今まではしなかったのですが後処理の費用がかかりにくい自殺の方法を具体的に調べたりしており、そろそろやばいなと感じ母親に相談したところ休学を提案されました。自分としては休学をしてしまうと就職などに大きく影響しますし、友達などが先に卒業していく中で一人勉強するのは苦痛だろうと思い、死ぬことしか考えることができません。母は命が一番大事だと言いますが、自分からするとすぐに楽になれるのは自殺だけのような気がしています。自殺をすると悲しんでくれる人は多くいるので、その人たちのことを考えていまは頑張っています。何にもやる気が起きず、体重も6キロほどおちました。何が言いたいのかわかりにくくてすみませんが、同じような経験をした方からのアドバイスをお待ちしております。どうかよろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
コメント失礼します。
はじめまして。
病院に行ってみた方が良いかと思います。
私も大変でしたが、
そういった苦労の時があったからこそ、人生楽しい時もあるような気もします。
そういった時にできた人間関係は大切なものになったりもしますよ。新しい人間関係もまた大切です。
本当に大切なものが更に大切なものになり、新たに大切な関係が増えたりもします。
大切なのは生きるのを諦めないことだと思います。
私は最初に社会に出てのが25歳とかなり遅かったですが、働いてますし、起業しようとも思ってるくらいで、自分の人生ガンガン創りにいってます!
メンタル強いねと病気でない人にも言われますし、
人生捨てたものでもないよねと思います。
人生、田畑に育つ植物と一緒で辛い冬もあれば雨の降らない梅雨とかいろんな悪条件があります。
良い状態であることの方が少ないくらいです。
花が咲いて実が成るのなんて木が育つ過程からしたら一瞬といってもいいくらいのことだと思います。
人生も基本は楽しく充実した時期のために準備するというのが大切ではないかと思います。
死ぬのが悪いとは、正直分からない話でありますが、諦めないで生きていると良いこともいっぱいあるのは事実です。
コメント失礼しました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
>休学をしてしまうと就職などに大きく影響しますし、友達など
>が先に卒業していく中で一人勉強するのは苦痛だろうと思い、
>死ぬことしか考えることができません
恐らく軽いうつ病じゃないかと思うので、診療を受けていないな
らまず医師に相談し、健康管理に意識してみてはいかがでしょう
か(食べ物、運動等)。
以下雑談
私はうつ病に苦しんでいるんだ、食べ物や運動で治るとは思えな
い、と思うかもしれませんが、恐らく普通のうつ病なら、
・うつ病なら、来年のことなんか考えられない(そんな余裕はない)
・肌の状況変化なんて本人は恐らく気が付かつかない(一人暮らし
なら恐らく最初に気がつくのは友人でしょう、血色不良ならびに
睡眠不足で目の下のクマが怪しいですね)
・追い詰められた結果他人に頼るようなケースは少ない(母親に相
談するのではなく、あなたの様子に母親が気がつくケースが多い)
・うつ病の自殺願望は普通の自殺願望とは違い、脳の誤動作による、
訳わからない発作的なものが多いです。脳の誤動作ということから
想像つくと思いますが、論理展開やそれをすることで他人が悲しむ
とか、痛いんだろうなとか考えないケースが多いと思います。
と思うんですよ(経験者談)。
あなたはお母さんに相談して、本当は何を言ってもらいたかったん
ですか?自殺うんぬんはその言葉が得られないことで出てきた代わ
りの考えじゃないですか?
「休め」という言葉でもなさそうですし、「学校を辞めていい」で
すかね?(休めと辞めろは別物ですね)。「勉強しないで成績をあ
げる方法を教えてくれ」じゃないとは思いますが。。
「辞めろ」と言ってほしかったなら、ぶっちゃけ大学中にうつ病発症
したら、「休め」と言われていてもその後の展開はほぼ「辞める」と
同義になる、と思います(復帰が難しいので)。「休め」の言葉を貰っ
ている以上「辞めろ」という言葉と同義と考えちゃっていいと思いま
すよ。
No.2
- 回答日時:
夜になると不安やイライラを感じたり、
自然と涙が流れてきたり
食べ過ぎたり、眠り過ぎてしまう・・・
何事にも興味が無くなってしまう・・・
従来のうつ病とは少し違う反応を見せる「軽いうつ」と呼べる症状が、
増えているそうです。
《幸せホルモン》
まず、太陽の光を浴びる事が大事ですね
外に出て光を浴びて下さい
そうする事で、幸せホルモンンと言われる
セレトニンが体内で生成され
鬱などの不安感の解消に繋がります。
さらに
幸せホルモンと言われるこのセレトニンやオキシトシンが
かなりの効果を表すそうです。
この幸せホルモンは
---口角を上げる---
単純に口角を上げるだけでも
口角を上げるだけで脳は騙されて幸せホルモンが
分泌されると言います。
---ツボの刺激---
色んな意味でのストレスを持っている人には
“万能ツボ”とされる「合谷(ごうこく)」を刺激するだけでも
オキシトシンの分泌は促せるのだそうですよ!。
---感謝の気持ち---
「単純なことですが、感謝の気持ちを持つことが大切です。
誰かへの感謝や思いやりの気持ちを頭に思い浮かべるだけでも、
オキシトシンが分泌されることが実験で判明しています。
その他にも、ちょっとしたことでも『ありがとう』と感謝を伝えたり、
会社の仲間とランチを囲んだりすることも効果的でしょう。
仕事帰りに焼き鳥をつまみながら愚痴をこぼし合うことだって、
オキシトシンの分泌には大事なんだそうでうすよ!
《ガンバレ瞑想》
(実際の瞑想には程遠いですが・・・)
特に歩いている人とか、仕事をしているような人を見ては
その人に心の中で「ガンバレ!」「ガンバレ!」って言ってみて下さい。
マントラと言います。
声に出すと怪しい人になってしまいます。(笑)
道ですれ違う人に・・・
つい先ほどまで話していた人に、・・・
つい先ほど別れた人に、・・・
何かを持って来てくれた人に、・・・
愚痴や悪口を言いたくなった人に、・・・
注文を聞きに来てくれた人の後ろ姿に、・・・
職場で見る少し嫌な人にも・・・
見る人、見る人全員に
「ガンバレ!」「ガンバレ!」「ガンバレ!」「ガンバレ!」
歩きながらでも、ぼやっと外を見ている時でも・・・
言い続けてみて下さい。
そして、言った人が実際に幸せになって行く姿を
想像してみて下さい・・・。
これを言い続ける事で
貴方の何かが大きく変わっている事に
気が付くと思います!
自分の事で精一杯なのに・・・と思われるかも知れませんが
「愛」と言う物は人に与える事で同じだけ
自分にも帰って来るようになってます。
一度、試して見ると良いと思いますよ!
これを行うと不思議に言った人の家庭や家族の事を想像して
何となく愛着も湧きます!
そして自分が少し優しくなれている事に気が付きます。
理由はこちらです。
https://alcyon.amebaownd.com/posts/categories/48 …
後は
《奇跡の音楽》
【ソルフェジオ周波数】
ソルフェジオ周波数ミュージック
高い波動の中に自分を置く事で
あなたの心は癒され
高い波動の考え方が出来るようになり
高い波動の人達を引き寄せ
高い波動の現実を作り出し
高い波動の世界へ進んで行く事が出来ますよ!
この音楽を聴きながら
貴方の真我(心の中)に向かって
自分で自分を抱きしめながら
「大丈夫!」「大丈夫!」と繰り返し、繰り返し、何度も、何度も
言い続けてみて下さい。
これを毎日、毎日寝る前に繰り返してみて下さい。
少しづつ変わって来ると思います。
どれでも良いので実践してみて下さい
継続すると必ず変化が出て来ますよ!
《嫌な思いの解消方》
次に精神的に嫌な思いをした時にM2テクニックで
解消してみて下さい。
この嫌な思いと言うのは鬱の時に特有の
悶々とした暗闇のような不安な思いの事です。
このような思いを
「M2テクニック」使う事で
少しはましになると思います。
嫌な思いだけは消えますが
根本解決にはなら無いと言う事は
理解しておいて下さい。
「M2テクニック」の方法は
私のブログの知恵ノートに書いてますので見て下さい
http://blog.livedoor.jp/life_trekker/archives/ca …
コツは・・・(ここがポイント)
嫌な思いになった時に
「その思い」になった時・・・これが大事です。
「その思い」を胸の前までイメージで引き出すと言う事です。
上手く引き出せたらほとんど出来ています。
横になっているときでも
そのままの姿勢で行えるようになります。
慣れてくると横になっているときでも
そのままの姿勢で行えるようになります。
**************************************
コツは「思い出した時!」ですよ!
その気持ちを胸の前の空間に引き出すんです・・・
《写真①》の手の形にして胸に少し当てて
思い出して(思い出せたら)
《写真②》から《写真③》へと引き出します
(思いを引き出すと言うのはイメージですよ)
これが肝心です、ここが一番大事です。
(このイメージが出来たら、ほぼ完成です。)
そして
その「嫌だった時の自分の思い・・・」で1回
「自分の悲しさを思い出して」1回
「悔しさを思い出して」1回と
何回でも、何回でも
「M2テクニック」で飛ばしてみて下さい
その嫌な思いを思い出さなくなるまで・・・です。
***************************************
以上、5つ中で自分の出来る事を探して
どれでも良いのでやって見て下さい。
(出来れば全部)
それで
かなりましになるのではないでしょうか・・・。
生きている意味等
https://alcyon.amebaownd.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) うつ病の症状に苦しんでいます。 自分は大学入学を境に地方から東京のほうにでてきました。 一人暮らしと 5 2022/10/12 17:50
- 皮膚の病気・アレルギー 彼の乾燥肌について。 最近寒くなってきて、彼の乾燥肌がひどくなってきました。 乾燥肌対策として、保湿 5 2022/11/18 09:45
- その他(悩み相談・人生相談) 都会に戻りたい。 23歳男です。長文失礼致します。 地元の大学を卒業と同時に東京で就職をしました。が 3 2022/11/12 00:03
- 皮膚の病気・アレルギー 肌荒れについて 3 2022/08/23 23:42
- 失恋・別れ 別れたほうがお互いのため? 彼氏の肌荒れがひどくて、心配しすぎて心が痛いです。 一年前に付き合い始め 5 2022/12/19 18:55
- 結婚式・披露宴 ノーメイクの花嫁 6 2023/02/04 12:47
- その他(悩み相談・人生相談) 私の親友の人生の話です。 とても長くなり、申し訳ありませんが、質問します。 まず、小学生の時に祖母が 4 2022/08/21 22:09
- 皮膚の病気・アレルギー アトピー、敏感肌、つらい 4 2023/01/20 17:04
- その他(悩み相談・人生相談) 高3男 進路相談 どうすればいいのか分かりません ○学歴は高卒(予定) ・半年の不登校を経て今年4月 6 2023/07/15 00:39
- その他(社会・学校・職場) 28歳職歴なし、バイト歴無しのこれまでと今後 11 2022/11/22 06:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
することがない 50代専業主婦、...
-
家族の体調不良で、友達との約...
-
うつ病薬を飲んでますが、朝が...
-
うつ病で退職した職場への出戻...
-
皆様の意見を聞かせてください
-
朝起きると死にたくなる
-
うつの手前かもしれません
-
うつで仕事がダメです。離婚したい
-
鬱病経験者の方にうかがいたい...
-
生きる楽しみが無い・・・。
-
元うつ病であった場合に結婚紹...
-
三十路半ばの男です。精神疾患...
-
うつ病 死にたくなるくらい不安...
-
社会不適合者(ニートや引きこ...
-
うつは甘えなんですか? 自分で...
-
鬱で様々な欲求がなくなったの...
-
先日の質問者です。 抗うつと診...
-
うつ病の旦那をもつ私。
-
温厚な人間ほど怒ると怖いとい...
-
うつと診断されたばかりなのに
おすすめ情報
1ヶ月ほど前から心療内科にかかっておりうつ病だと診断され抗うつ薬や睡眠導入剤を飲んでいます。母は大学なんて辞めていい、あなたが生きていてくれれば何でもいいと言ってくれています。そんな先のことなんて考えなくていいし、大学を卒業してなくても働けるところはたくさんあるから今は休んで帰ってきてと言われています。自分は昔から生きていることに意味を見出せず周りの人に悲しい思いをしてほしくない一心で生きてきました。期待に応えて喜んでくれる両親の姿が好きで頑張ってきました。自分はそうやって両親を喜ばせることに価値を感じていたのもあり、自分が完璧主義なのもあり、大学は卒業したいと考えています。大学は卒業したいと伝えたら、母は全力でサポートするから今は休もうと言ってくれました。それでも今すぐに嫌なことから逃げることができるのは自殺だけだという考えに至ってしまっています。