dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イライラしてる時に言い過ぎてしまいます。どうしたらいいですか?

A 回答 (11件中1~10件)

言い過ぎる前に、トイレに言って深呼吸する。


そして鏡を見る。
自分の怒ってる顔を鏡で見ると、けっこう凄い、鬼のように怖い顔してますよ。笑

イライラしても良いこと(自分にとってのメリット)は無いので、無意味なことに気付くことが大切かなと思います!

私もたまにあるので…
気を付けてます。
    • good
    • 0

冷静になっている時を選んで言うのはいいんじゃないかな

    • good
    • 0

コメント失礼致します。



とにかく黙ると決めておくことと良いですよ。

黙ると大体数分後には収まりますよ!!

他人に言い過ぎて良いことないですから。

コメント失礼しました。
    • good
    • 0

アンガーマネージメントってやつが必要ですね



まず自分がイライラしていることをしっかり自覚する必要がある
そのうえで、冷静になるための行動や思考を行うと良い

よく言われるのは6秒ルールです
いらっとしたら6秒間を使って考える

どれくらい今自分は苛ついているんだろうって点数をつけ、客観的に自分を評価してみたり
簡単な算数を頭のなかで行い、怒りから注意をそらし、冷静になる時間を作るとか
他にも色んな方法があるので、アンガーマネージメントで調べてみるといいですよ
    • good
    • 1

(32) 【超ストレス解消法①】イライラの原因は全て決めつけ思考にあった(Super Practical Steps to Reducing Stress) - YouTube


    • good
    • 0

一呼吸置く、好きな人とかを思い浮かべる

    • good
    • 0

イライラしている時に口から出る言葉は、取り返しがつかない場合があるので気をつけるしかありませんね。

私も一度言われたことがあり、その一言で縁を切りましたから
    • good
    • 0

どうしても、つい・・・と、なってしまうのですよね。

分かります。
そのようなときは「一呼吸置いて…」から話し始めると良いですよ。
自分に言い聞かせるようにしましょう。
    • good
    • 0

あーそれは気を付けた方がいいですね



近年ではうるさいですからね色々と ちょっとしたことも侮辱罪とか脅迫罪とか

誰にとっても生きづらい世の中になってるのはたしかですから、どうやたらイライラしないかを見つけましょう
    • good
    • 2

口は災いの元…心の中で唱えるといいです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!