
No.8
- 回答日時:
>右半分、黒い部分との境目に、磯にある「フジツボ」のようにみえる陰影は何かということです。
普通にクレーターだと思いますが。
月面地図とかで調べられますかね。
https://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~mosir/work/200 …
チコクレーター周辺あたりでしょうか??
別の月面地図ならもう少し詳細に描かれているかも知れません。
(満月時の地図だとクレーターが判りにくい(陰がないので判りにくい))かも知れませんが。
No.7
- 回答日時:
雨の海のことかと思いましたが、「右側の穴」とはどれのことを示しているのでしょうか?
向かって左側の大きな黒い円は「雨の海」と呼ばれるクレーターのようです。
月 クレーター 名前 由来
https://cingoyen.blogspot.com/2021/02/blog-post_ …
直径は1300㎞だそうですよ。
太陽系のクレーター大きさランキングTOP4!
https://yabaspace.info/crater-ranking/
ありがとうございます。気になっているのは、右半分、黒い部分との境目に、磯にある「フジツボ」のようにみえる陰影は何かということです。
これは、ミラーレス一眼 APS-CサイズのWズームキットの望遠ズーム(廉価版的な商品だと思います。)、望遠最大で撮ったものをトリミングしたものです。
以前使っていた、一眼レフの望遠ズームレンズではこんなものは撮れませんでした。だから、なにかレンズのハレーションのようなものではないかとおもったのです。
No.6
- 回答日時:
地球の南アフリカのフレデフォート・クレーター
は直径300km(月の直径の一割)
直径100km級なら地球上に10個くらい有ります。
恐竜を滅ぼしたコカタン半島のクレーターも
最低170kmくらいと言われてます。
#風化が酷くて推定困難らしい。
No.5
- 回答日時:
クレーターって、言われてるけど大きさに比べたら深さがめちゃくちゃ浅いって物理的矛盾があるらしい地球にもクレーターはあり風化もしてるがそこら辺を補正して月のやつと比べても以上に浅いらしい。
なのでおっさんは、宇宙人説を唱えてみる事にするわ。あれは、月内部の土砂。と結論。知らんけど❗️No.4
- 回答日時:
・・・誤記訂正・・・
誤 直径が約3,474.3kmなのでその大きさを想像することは容易でしょう。
正 月の直径が約3,474.3kmなのでその大きさを想像することは容易でしょう。
No.3
- 回答日時:
クレーターだよ。
月の最大クレーターは直径536.37km
(月の裏側にあるから地上からは見えないんだけどね)
直径が約3,474.3kmなのでその大きさを想像することは容易でしょう。
(直径の約1/6の大きさのクレーターだ)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキンケア・エイジングケア 見苦しい写真で申し訳ないです、この毛穴はクレーター毛穴でしょうか? 自宅スキンケアでの改善は難しいで 1 2023/03/13 08:46
- スキンケア・エイジングケア ニキビ跡、毛穴の開きの治し方 思春期ニキビがひどく、大学生になってからも頬のニキビに悩まされてきまし 1 2022/04/02 21:32
- 宇宙科学・天文学・天気 【天体観測で気付いた方位方角】今年最後の満月を見てカメラ撮影後にクレーターの名前を調べ 2 2022/12/10 09:55
- 宇宙科学・天文学・天気 【天文学】天体観測。明後日の6日の満月は今年一番の地球と月が離れているので小さく見えるは 5 2023/02/04 18:46
- その他(メイク・美容) 肌のクレーター、毛穴の開き、 マシになったって商品ありますか? 3 2022/12/16 11:25
- その他(メイク・美容) 閲覧注意です、お見苦しいものをすみません。 頬の毛穴の開き?たるみ毛穴?やクレーターで ものすごく悩 3 2022/12/29 09:56
- その他(メイク・美容) 肌の悩みです。 私はたるみ毛穴が酷くて悩んでいます。 私が住んでいる地域が田舎過ぎて ダーマペン治療 1 2022/06/08 06:32
- 宇宙科学・天文学・天気 【宇宙・月の人口クレーター】2009年に日本の「おきな」が月に激突して人口クレーターが出来たそうです 1 2022/08/02 16:06
- Android(アンドロイド) iPhone13ProMaxとGalaxynote20ウルトラだとGalaxyの方がiPhoneより 1 2022/03/29 20:29
- 宇宙科学・天文学・天気 月にはクレーターがない時期があったのですか? 2 2022/09/06 17:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2036年小惑星・アポフィス...
-
隕石について
-
【エクセル】CTRL+FでA...
-
「月夜の晩」という言葉の文法...
-
潮の満ち干きと人の命の関係に...
-
1ヶ月って何週間ですか?
-
人類滅亡まであと1週間
-
先日、地球をかすめた小惑星に...
-
惑星と太陽の距離
-
iphone5sかxperiaz4にMNPします。
-
地球から惑星までの距離
-
300万キロって具体的にどのくら...
-
カッシーニの軌道計算
-
自転しない星ってありますか? ...
-
衛星の周期の計算方法
-
ハゲにはどんなあだ名がつきま...
-
月って何のために必要なの?
-
満月と新月の大潮の差はありま...
-
本当に住める?
-
タイムリープの前兆ってどんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1トンの隕石が衝突したらどう...
-
直径400km級隕石
-
将来地球に小惑星が衝突をする...
-
月の南極近くの大きなクレータ...
-
隕石の衝突?について
-
小惑星衝突・・・
-
初代ガンダムの冒頭の「コロニ...
-
専門家「今回と同程度の隕石落...
-
異なる2つのファイルがSHA-512...
-
韓国ウォンジュ市を中心とする...
-
2012年人類滅亡は嘘?ホント?
-
「地球がこっぱ微塵になるくら...
-
恐竜滅ぼす型隕石が落ちるとそ...
-
どうなのでしょうか?
-
直径1cmのいん石が地球に衝突し...
-
【エクセル】CTRL+FでA...
-
自転しない星ってありますか? ...
-
天動説の矛盾
-
「月夜の晩」という言葉の文法...
-
潮の満ち干きと人の命の関係に...
おすすめ情報