アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

組織=(organization)ある目的を達成するために、分化した役割を持つ個人や下位集団から構成される集団。(広辞苑)

1.組織って何でしょうか?あなたの定義は?

2.組織には目的があり、理念があり、意志がありますが、それは、トップの人間の考え方・意志とは必ずしも一致しません。ということは、組織に意志があると言えると思いますか?

3.企業は勿論のこと、家族も国家も組織だと思いますが、人類は組織化していません。人類は組織化するべきだと思いますか?そのためには何が必要でしょうか?

A 回答 (19件中1~10件)

人類を組織化するには、


・組織というものは観念のものであって、人間と人間がつながっているものなんです。したがって一人一人を強くするしかありません
・人間の論理を用いた優れた指導者による、「指導」「教授」「訓練」「擁護」により一人一人が強くなり理想の組織が築かれます

組織は本来 理想 理念 目的を持ち それが生命です
目的を追求するのが 組織の論理ですが、人間の論理を無視すると成果は上がらないのです
 人間の論理とは 生命 人間性に最高の価値を置く考えです
組織は手段 人間が目的との考えから 主体性 自由意志を尊重する必要があります

組織は中央にまとめるようとする 人間は反対に 好きな事をやりたがる
組織は秩序を求める、人間は自由を求める.
その矛盾をコントロールできる、指導者が優秀なのです
 指導とは 皆が自分の意思でやる気にさせる事です
分かりました は組織の論理、変わりました が人間の論理

・組織とは調和です
全体の中に個が犠牲にされてははならない。個の(野望のため)全体が無視されてはならない
・一人一人が根本の目的、理想と直結した、具体的な目標を持つ事が大事
・希望と夢、ロマンがないと、充実が欠け、持続、発展はない
・資質に応じ、最適の位置に配置する
・組織上の立場は違っても、他があって自己がある、と言う相互尊敬の精神を貫く
・活動が多岐になり発展しても、常に原点に帰る求心力が無かったら、官僚主義、権威主義に陥る
・人間的理想の追求の手段が実際の運営の段になると組織の強化、絶対化が目的になり個人が犠牲になると、組織嫌いが出る
・不信感は、上役から生まれる場合が多い、それは明確な展望や強い信念がなく、定められた方針を、理由無く変更したりする事から、一生懸命、働いている人に不安に陥らせ、目標が急に変わると、裏切られた気持ちになり、最後は不信感を抱かせる
・納得できる必然性がある的確な方針を決める
・原則が大切だが、原則と応用を駆使できる人が重要
・権利や自尊心が踏みにじられ、講義すらできない事態は組織の生み出す、
恐るべき悪である
・組織悪と言っても人間の変革が絶対必要
・均一化の側面は必要最小限に、自律の領域を維持拡大していきべき
・自主的に運営させ、経験を積ませ、自身を持たせる
・世代格差を埋めることは 妥協でなく 互いの違いを認め、各世代の良さを発揮、調和する努力が必要
・人材は見つけるもの、素質を持っていても、磨かなければ、球とならない
・一分野を任せられる人は多い、全体を統括できる人の育成は至難
・ワクにはめない、失敗も功績もなく育つと、状況の変化に対応できない
・人間と人間との触れ合いが育成、訓練の必衰条件
・洞察力、想像力、労働力、外交力、体力、人間性等、総合的にみる、一画的な要素で推量するのは危険
・組織の基本は人作り
・目的、理想のために、人間を犠牲にする組織は末長い発展はない
・組織の目指す理想、理念、思想が、すべての成員に浸透されなければ
 特定の人のみであれば、権威主義に陥り、自発的前進はない
・組織の中だけの価値観でなく、普遍的な人間の論理に立脚した判断
・後を任せる人間を育てるには、多少の失敗は覚悟の上で、権限と責任を持たせる以外にない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

組織には優れた指導者が必要であり、その指導者による「指導」「教授」「訓練」「擁護」が強い組織を作る、と。その通りだと思います。

組織の命は、理想 理念 目的である、と。これらが曖昧であれば、いつか惰性に陥るでしょう。

組織の目的の追求のために、組織の論理に統一させるのではなく、人間の論理を考慮して上手く調和させてゆくことがリーダーの重要な仕事である、と。その通りだと思います。

しかし、残念ながら、日本の企業もアメリカの企業も、組織の論理一色で人間の論理は見えません。ただ、必要経費として様々な施策をしているように思えます。だから、現代の企業は非常に弱いと思います。

更に、組織の構成員が、大きな目標を持とうとしないことは「致命的」であると思います。

皮肉なことに中国や北朝鮮の方がまとまっているように見えます。

お礼日時:2022/11/19 22:12

No9のレスについて再考してみた。



>人類は、一部組織化しているところはありますが、目的が対立している部分は現在は寧ろ増えていますので、組織化しているとは言えません。

質問者が言うように家族が組織だというのなら、人類も組織という事になります。
まあ私はどちらも組織だとは思いませんが。

>家族や国家には最終的に意志は存在します。まとまらないことはありますがね。その意思というものが、「集団の意志」として実在するものかどうか、という問題提起です。

家族の意思とか、国家の意思という表現はありますが、これは「そう見なす」という意味てす。集団を擬人化して「意思」があると見なす、もしくは感じるという事てす。
いや「感じるなら在るということだろう」と言うのならそれこそ、石ころやキリスト教や三角関数(笑)にすら「意志があるのだ」という主張もアリになってしまいます。

だから、最初に「意志がある/ない」の判断基準を作らないで、その先の話を構築しようとするのは無理があるんですよ。
    • good
    • 0

「自分が気付いていない自分の意志」というものもあるのかもしれないと今気付きました。

でもそれは普通、深層心理と呼ぶかと思いますが。
    • good
    • 0

過去のいきさつもありますし、繰り返し念のため申し上げますが、ありもしない誰かの意志が見えたらそれは妄想であり、固く信じて疑わなくなったらもはや病気ですよ?



No12のレスで

>やり口も分かっているし、目的も分かっている。

こういう妄想に嵌ってるのほ非常に危険ですよ?

ーーー
組織に意思はある、とあなたが固く信じていることと、ありもしない意志が見えてくる問題の根は同じかと思うのであえて書かせていただきました。

ーーー
まあしかし私とやりとりしたくないと言いつつ、毎回毎回執拗にブロックはしてくるんですね。ブロックする行為もやりとりの一部なのに。やっぱり矛盾してるんですよ。

それでも私が気が付かないだけで、もしもあなたの心を傷つけてるとしたら、私のほうが病気なのでしょう。だとしたらお詫びします。

ーーー
意識の有無については、もう少し科学的論理的に考えないとそれは宗教論争と変わりませんよ。

ーーー
私が逆の立場ならブロックはしませんけどね。
    • good
    • 0

私から見ると、頑固な固定観念や被害妄想気味と取れる言動をされる方、そして強い拒否と感情的な痛みがあると解釈される方に、引き続き回答を続けるのは、より一層の注意を要すると認識しています。



改めて言いますが、私はあなたが恐らく考えてるような攻撃的な意図はありません。ないものをあると言い張り、わざわざ神経を消耗させているのは得策ではないですよ。

ーーー
本題。

その主体に意思があるのならば、前提として意識がある事になります。
一人の人間についてならば、意識は存在するとして良いでしょう。
しかし家族という主体についてはどうでしょうか。
質問者が主張するように、家族に意思があるとすると、家族には意識があるという事になってしまいます。ちょっと苦しいですね。さすがに意識は人間個体に宿っていると考えるのがまず無難かと思います。

家族という主体に意思があるとすると、

A)意識を持たない主体にも意思はある。
または、
B)複数の人間の集まりにも統合された一つの意識がある。

という事になってしまいますが如何でしょうか。

別に質問者に対してだけではなくこのスレッドを読んだ誰かにも向けた発言ですけど。
    • good
    • 0

これは話の本題に戻った回答なのでスルーはオススメしません。



で、

結局、存在するのは状態だけで、そこに意志があるかどうかは解釈の問題ですよ。

だからあなたが「ある」と主張するのなら「ある」のでしょう。で話が終わってしまう。

「意思」と「主観」の問題は切り離せないと思うのですがね。

ーーー
ま、しょうがないよね。
あなたがもしも私とのやり取りで心が傷ついたとしても、それは申し訳ないと思うけど、ここ哲学のQAだし、スレ立てする以上はスレッドで責任を持つメンタルの強さもいるでしょう。
    • good
    • 0

あともしも、私が「あなたの心を傷つけた」のならばお詫びします。



何しろ文字コードの投げ合いだけですから。

感情どころかペルソナすら、それは私の「脳内あなた」ですからね。

ーーー
    • good
    • 0

やっぱりプロトコルのエラーですね。



>あなた方とのやり取りはもうしたくないんです。

世の中には全く話の噛み合わない人っているので、仕方ないですね。あなたが嫌ならしょうがない。
ただし、

>やり口も分かっているし、目的も分かっている。

いや分かってないと思いますよ。私自身わかってないのだから。私は言葉の奴隷じゃないので。

>もうやめて下さい。

できるだけ止めますよ。でも質問に対して思ったことはストレートに書きます。

ーーー
銀行口座という確かな実名IDで発言しているのは責任持って発言している証のつもりです。
    • good
    • 0

別アカウントで失礼します。



No9レス読んで。

人がどう考えようが考えるだけなら自由なのでそれはいいんですが、

言葉の世界でこねくり回しているだけで、それ以前の「ありのまま」に意識を向ける事が全く出来てないお方だな、との思いを新たにしました。

私のこの感想を批判だとか不愉快にお感じになるのであれば、それは相当頭ガチガチなんだろなーと。そう見えます。

ブラジュさんもそうだけど、言葉が何なのか深ーく考えることなくそれを振り回してる。そういう私とは別世界の住人なのでしょうか。

ーーー
手段としてのプロトコル。
言葉もプロトコルのひとつです。

だからコードではない実態なのです。

ーーー
繰り返しますが、敵意は一切ありません。ありのままがこれです。正直さが本物ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなた方とのやり取りはもうしたくないんです。やり口も分かっているし、目的も分かっている。もうやめて下さい。

お礼日時:2022/11/20 23:58

組織とは契約の当事者になりうる非自然人で、その責任は構成員の誰一人として代替できないもの。



(法律の話ではなく)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す