No.23ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、ビニールのレジ袋を、海などに捨てることが問題だったのを、レジ袋有料化・・・という手段で対応したのが、あさはかだったということでしょうね。
だって
・ ビニールを、紙にすればいい。
・ その分コストがかかるが、環境のために負担を!
ならわかるけど、
・ そもそも海に捨てる人は一部のバカだけ。
・ プラスチックごみに占める、レジ袋の割合は1,2%。
・ 1、2円など気にせず、レジ袋を使う人も多い。
・ ゴミ袋などで、同じようなレジ袋を、大量購入。(必要だから)
・ 店ではそれを悪用して、万引きも増える。
こんな感じですから、解決したい問題と施策がつながっていませんよね。結果、もともと、プラスチックごみ問題に関わっていない99%の人がバカを見る。これが政治でしょうか。
No.29
- 回答日時:
万引きする人、というより、してしまった人も言い訳の中でいうのかも?。
レジ袋無料なら、袋持参する必要がないので、そんな魔がさすこともなかったのに・・・・なんてね。
No.28
- 回答日時:
「誰にとって」迷惑だったのかと質問してらっしゃるのかが分かりませんが・・・。
スーパーの万引きが~と書いてらっしゃると言うことは、「スーパーにとって」というご質問ですか?
そうであれば、メリットもあり、デメリットもあり、どっちとも言えない、となるのでは。
一口に「スーパーにとって」と言っても、従業員と経営者で違いますよね。
従業員にしてみれば、基本的に自分の仕事が増えのは好ましくないわけですから、レジ袋の要不要を聞く手間が増えるのは嬉しくないでしょう。
ですが、経営者にしてみたら、無料で配っていたものが、カネを産む「商品」に化けたわけです。たかだか1枚数円でも、販売数が多ければそれなりの売り上げになります。そこは嬉しいでしょう。
また、レジ袋はリサイクルプラの扱いですので、店舗はリサイクル費用の一部を負担する必要がありますが、数が減れば、当然負担するリサイクル費用も減ります。
他の店でも有料化してますから、そのせいで客が離れるという心配も無い。
当初は買い控え(袋に入るだけの物しか買わず、衝動買いをしなくなる)もあったようですが、衝動買いする性格の人がいつまでも大人しく清く正しいお買い物をしているとも思えません。(ただし、衝動買い率高めのコンビニはまだ影響あるかも?)
一方で、仰るように万引きの心配をしなければならないし、従業員の負担が増えれば従業員管理上の問題も増えるでしょう。
よって、良いこともあれば悪いこともある。迷惑か迷惑じゃないかは、なんとも言えない。となるのではないでしょうか。
私個人としては、特に迷惑とは感じていません。
レジ袋はゴミ袋に使うから、と仰っている方もいますが、ウチの市はレジ袋有料化の前からゴミは指定ゴミ袋でしか出せません。
スーパーの袋は、貰っても溜まる一方で、時々纏めて捨ててました。
なので、有料化の前からエコバック使ってて、それが普通になってました。
現在、よく行く店の中に1店だけレジ袋無料のところがあって(バイオマス成分多めのやつ)、そこではたまにレジ袋貰いますが、エコバックに慣れると、袋が破れそうでひやひやします。紙箱に入った商品とか、卵とか、角があるものを入れるとピーっと切れたりするじゃないですか。あれが怖くて。
ですが、レジ袋を家で大量消費する人は、無料だったのものが有料になるわけで、当然嫌でしょうね。
たいていの人は、自分のカネが減るのはいやですから、そりゃそうでしょう。
それは理解できます。
仰る通りです! 各地でゴミの収集の仕方が違うのも変な話ですよね、、環境・気候変動対応や SDGs、海の環境汚染や温暖化ガス発生などを危惧し行っていくなら、まずは環境省が音頭を取り 全国で設備を統一して頂きたいものです。
No.26
- 回答日時:
根性論だったのかな。
昔は、部活は、「水を飲むな‼️」でしたよね。
いまは、飲まなければ叱られるのかな。
ほんと、気楽なイメージ戦略と私は思います。
地球にやさしいお店ですよ。とね。
そんなことするより、車の税金を100万円にしたら一瞬かな。
エアコンの販売にもエアコン税100万円付ければいいかな。
かなり、無理があるけどね。
レジ袋の会社は泣いてるでしょうね。
スーパーがそういう判断したのだから仕方ないよね。
国が困ることはしない。
タバコの販売なんかやめたらいいよね。
すごい収入になるのでしょうね。
仰る通りです!
日本は矛盾だらけですよね。宗教法人に課税をし、パチンコ賭博税を課税したら済む話なんですが・・・公明党が許しません、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ 万引きが増加したビニール袋の有料化は正しかったのか? 9 2023/05/28 14:18
- ゴミ出し・リサイクル レジ袋無料再開 6 2022/04/14 18:58
- スーパー・コンビニ レジ袋が有料になりもう3年目に入りますがまだまだコンビニやスーパーでエコバッグや買い物カゴを持参せず 4 2023/01/14 09:26
- その他(買い物・ショッピング) レジ袋有料化に何か意味あるの??┐('~`;)┌ 10 2022/12/02 15:17
- その他(買い物・ショッピング) レジ袋有料化になったことによるデメリットは何がありますか? 5 2022/06/18 00:49
- スーパー・コンビニ 【小泉進次郎のプラスチックレジ袋有料化の流れで】プラスチックスプーンの有料化も言っていて、コンビニや 3 2022/05/19 18:34
- その他(悩み相談・人生相談) ワクチンは努力義務 レジ袋有料化も努力義務だったとは ( ^∀^)(笑)笑えますか? 怒りますか?( 6 2022/04/23 18:51
- その他(買い物・ショッピング) レジ袋有料になってから、ゴミって減りましたか? 13 2022/08/17 15:24
- ニュース・時事トーク 令和ってクソみたいな時代ですよね。 コロナ、レジ袋有料化、戦争、物騒な事件がよく起きるようになった。 4 2022/08/28 18:06
- スーパー・コンビニ コンビニやスーパーで買いものをする時、エコバッグは持参しますか? 有料のレジ袋を買いますか? 3 2023/01/23 17:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください 20歳の頃に万引...
-
万引きで後日逮捕は困難って本...
-
万引きの後日逮捕は限りなくむ...
-
防犯カメラと万引きについてで...
-
万引きゲートが鳴りました。逮...
-
万引きをしてしまった場合後日...
-
今日コンビニで高校生か大学生...
-
万引き後日逮捕について 高校生...
-
防犯カメラの保存期間
-
アパレルでの万引きは原則現行...
-
万引き二度目の処分は?
-
いい歳して万引きするのは、三...
-
防犯カメラについて質問です
-
誤ってお店の商品を持ち帰って...
-
子供の頃の犯罪は
-
盗撮や万引きは捕まらないのか?
-
特に万引きなどといった窃盗罪...
-
万引きで後日警察に逮捕される...
-
窃盗などの事件はどのくらいあ...
-
棚卸しをしてどうやって万引き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
防犯カメラと万引きについてで...
-
誤ってお店の商品を持ち帰って...
-
万引きとして後日呼びだされま...
-
万引きゲートが鳴りました。逮...
-
誤って店のものを家に持ち帰っ...
-
万引きをしてしまった場合後日...
-
万引きで後日逮捕は困難って本...
-
棚卸しをしてどうやって万引き...
-
万引きの後日逮捕について 万引...
-
スーパー 万引き について スー...
-
子どもの頃の悪事や秘密で見つ...
-
万引き後日逮捕について 高校生...
-
アパレルでの万引きは原則現行...
-
万引きの後日逮捕は限りなくむ...
-
万引きをしていないのに防犯セ...
-
万引きの後日逮捕について、詳...
-
万引き後、微罪になりました。...
-
万引きの被害届について、 万引...
-
万引きにならないか不安です。 ...
-
スマホを買ったので、まずは女...
おすすめ情報
そのまま手ぶらで入店し、モノを袋に入れずに退店する際に、レジを通さないで退店される「まぎらわしい万引き」が増加しております。
スーパーマーケット協会が行った調査によると、約3割ものお店が「万引きが増えた」と回答しております。
日本では2013年の1年間に940万トンの廃プラスチックが発生しましたが、このうち約7 割(67%)が焼却され、25%がリサイクル、8%が埋め立て処理されました(環境省)。 焼却されたプラスチック67%の内訳をみてみると、10%が単純に燃やされ、残り57%は燃やして発生した熱を有効利用(熱回収)しています。 なんじゃこれ・・・