アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

‘No one would see. This little button here is an Invisibility Booster I installed — that'd get us up in the air — then we fly above the clouds. We'd be there in ten minutes and no one would be any the wiser …’

「誰にも見えないから。 この小さなボタンは私が取り付けた『透明ブースター』なんだが ---- 空高く上がるまで、車は透明で見えなくなる ---- そうしたら、雲の上を飛ぶ。 十分もあれば到着だし、 誰にもわかりはしないから ----」

どうして、「no one would be any the wiser」が、「誰にもわかりはしないから」という意味になるのかが分かりません。

どなたか、その理由を教えてくださると嬉しいです。(出典は『ハリー・ポッターと秘密の部屋』です。)

A 回答 (6件)

この場合の the は比較級を修飾して副詞の働きをし、ますます、それだけ、なおさら、かえって、のような強調する意味があります。



so much the worse それだけなおさら悪い

the wiser の the も wise の比較級 wiser を副詞として強調しています。

なので no one would be (any) the wiser も誰も分からない(気づかない、理解しえない)であろうになるわけ。

any the wiser は慣用句にもなっており、それ以上のことは知らない(分からない、理解しえない)という意味です。
    • good
    • 0

no one would be the wiser



誰一人も the wiser にならない

the wiser = より wise = より賢い
 賢い = 知識がある
 より賢い = より知識がある(前より知識を得たことになる)

誰一人もより知識を得た状態にならない
 ⇒ 誰にもわかりはしない
    • good
    • 0

誰も賢者以上ではありえないから



ということで、「誰にもわかりはしないから」という意味になります。
    • good
    • 0

辞書の例文に出ています。



>4〔通例比較級で;否定的に〕事情がわかっている,
>事実に通じている
>No one will be any the wiser.
>((略式))だれにもわかりはしないよ
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/wise/#ej-95 …
    • good
    • 0

*「be none the wiser | not be any the wiser」:「to not understand something, even after it has been explained to you」(説明を受けても理解できないこと。


https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/defin …
    • good
    • 0

辞書の the のところに、詳しい解説と例文があります。

少なくとも、次の辞書には載っています。

(1) ジーニアス英和、第6版、「冠詞」ではなくて「副詞」としての the の項目の最後の方

(2) ウィズダム英和、第4版、副詞としての the の項目の最後の方

特に「ジーニアス」では詳しくて、
all the better
all the more
any the wiser
none teh wiser
any the worse
none the worse
などの形でよく使われる、と書いています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!