
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
植え方は 全く 違います。
ジャガイモは 芋を 土の中に植えます。
普通は 2~3個に 切り分けて 芽が出る方を 上向きにします。
当然 植えた芋に 芽が出る部分が無いと ダメです。
さつまいもは 茎を 土の中に差し込みます。
芋を 植える事はしません。
回答ありがとうございます。
つまり大根とかネギとかの残りを土とか水耕栽培して芽がでたりしても
食べれる部分がつくれないで葉っぱだけしか作れない場合が
あると思うのですが、
じゃがいもの場合だと食べられる部分として売っているじゃがいもの
部分を残して芽の部分を土にうえればまた食べられるじゃがいもが取れるけど
さつまいもの芋の部分は茎であるが、さつまいもを通常作る場合に
植える茎ではないからさつまいもをの芋の部分を切ってうえても
成長しないで腐るだけなのでしょうか?
(´・ω・`) 野菜によって、この部分からは葉っぱ歯科成長しないとか実とか芋も取れるとかそういうのがしりたかったのですが、どうなんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
どちらも「適切な条件」では実がなるし種もできるはず. とはいえ, Wikipedia の情報だとさつまいもはかなり大変っぽいけど.
あ, 九州とか沖縄とかなら種をとれるみたい. あと
https://www.maff.go.jp/j/agri_school/a_tanken/sa …
にさつまいもの実の画像がある.
回答ありがとうございます。
スーパーで買ってきたじゃがいもやさつまいもを
調理する際に一部を残してその部分を土や水で育てて再び
芋ができるというのに適切な条件はこういう感じで残りクズから
再び再生野菜をつくるのはむずかしいのですかね?
じゃがいもは芋の芽の部分を土にうえればまたじゃがいもができると
おもうのですが、
例えば大根を買ってきて大根の葉っぱの部分だけ切って土にうえても
はっぱが生えて来るだけで大根の実というかたべられるだいこんの
部分はできない
つまりできるものとできないものがあると思うのですが、
これは、たとえば大根というのは茎、葉、実、根、とかいろいろあるうちの
植物のどの部分か考えて、それを再びつくるにはどの部分が必要か
かを考え逆算していくしかないのでしょうか?
アドバイスよろしくおねがいします
(*´ω`*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物のグラパラリーフの葉や茎からの増やし方について ①下記の記事の手順であっていますでしょうか? 1 2022/08/26 15:29
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 野菜の苗は1種類1株だけで植えると実の育ちに良くないですか? 5 2023/07/22 20:05
- 農学 クワの実の着果と樹勢の衰退について 1 2022/11/06 14:13
- ガーデニング・家庭菜園 株分けしようか迷っています 2 2023/05/19 15:57
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトプランターの2本仕立てについて質問です。 秋ミニトマトチェリーメイトを屋外で栽培してる初心 4 2022/08/14 00:57
- 農学 芋茎 3 2022/09/08 06:52
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- 農学 茗荷プランター栽培で収穫した茗荷が茗荷の形にならない原因についての質問です。 植え付けから一年目。 1 2022/08/20 11:37
- その他(法律) 民法233条 1 2022/10/09 16:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法的にアウトなのは? ケシの実...
-
臭化メチルくん蒸は、青酸ガス...
-
ベランダでお米を育てようと試...
-
月桂樹にカイガラムシ対策について
-
⦅イチゴ⦆の栽培方法から、お...
-
昨年田んぼを購入しました。周...
-
樹木の皮が剥がれてきた時の対処法
-
自宅に生えてきた植物が何なの...
-
ポトスの水耕栽培
-
講演会に呼んでいただくには...?
-
【苺】イチゴ農家さんに質問で...
-
ニンジン
-
今、米作ると儲かりますか?
-
もみ殻燻炭を使い、土壌改良し...
-
お米の研ぎ汁が肥料として美味...
-
西瓜に挑戦
-
納豆菌って生きてる植物の根っ...
-
ビルゲイツが農園を持ってると...
-
大豆と米の違いはよろしくお願...
-
【米農家の人に質問です】なぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シークワーサーに実がつきません。
-
なり始めたプルーンの実がおち...
-
柿の木について教えて下さい 20...
-
維持管理に手間のかからない果...
-
杏の木の仕上げ方
-
梅の実に赤黒い斑点がつくのは...
-
木の枝を折っても、伸びて来ま...
-
柿の木剪定方法と時期
-
庭木の野鳥対策について。 庭に...
-
作物の一次分枝数とは?
-
桑の木と木いちごの違いはなん...
-
黄色い葉に黒い実のついたこの...
-
じゃがいもは茎、さつま芋は根...
-
あの、ブドウを見てみたら小さ...
-
この木の実はなんの実なのでし...
-
どんぐりは鉢植えでは無理なの...
-
柿の木 次郎柿3年目 何度か質問...
-
ジベレリンの使用は花の時?幼...
-
シークワーサーの実が小さい?
-
クワの実の着果と樹勢の衰退に...
おすすめ情報