
No.20
- 回答日時:
うどんも生パスタも餃子の皮も小麦粉から作りますけど、本当に一から作ると非常に面倒です。
台所も粉だらけになります。綿棒やそれなりに広い台も必要です。台湾でも餃子の中の具にこだわるので、皮も一から作るの大変なので、市場で買います。うどんもコシを作るためには、『グルテン』という弾性のあるゴム状の物質を作らないとおいしくないので、そこまでしっかり作れるかってことです。あなたが作り慣れてるから全く問題ないだけで、作り慣れてないとボロボロな小麦粉の塊になって、他の料理にも使いにくくなります。ある程度小量でチャチャッと作るならいいですが、それも量が少なすぎると、家庭で作るのは不経済ってことになります。袋うどんのように柔らかいクタクタのうどんなら何も手作りする必要もないかなと思います。増粘多糖類ませまぜて扱いやすい状態ならツルツルには仕上がります。パン屋機器(ホームベーカリー)にもうどんの生地のレシピあるものがあるのでそれでざっくり作って、仕上げは手ですればおいしいうどんにはなります。どのみち時間はかかりますよね。No.19
- 回答日時:
誰でも作れませんよ。
こねて切ると言っても、専用の道具が必要ですよ。
寝かす時間も必要だしね。
たまに食べるうどんのために、わざわざそんなことはしないでしょう。

No.17
- 回答日時:
結構大変な作業なので 家事が大幅に侵食される。
分業と考えれば うどんを作る人に対価を与えて貰う。
中華麺、生パスタ、うどん作る人は趣味感覚でしょう パン作りも同じですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
レジの打ち損じ・間違いが多す...
-
冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
水ナスってスーパーに売ってま...
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
豚肉
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
屋台のポテトフライ
-
スーパーで煮物用とあるイカを...
-
アニサキスが怖くてスーパーで...
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
ゆで和そばは茹でずに食べられ...
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
乾燥ネギ(葱)はどこで売ってい...
-
スーパーで売ってるタコの色は...
-
アイスを食べながら歩く大人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
大葉の黄色いつぶつぶ
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
近所の店に米売っていますか。...
-
水ナスってスーパーに売ってま...
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
吉野家 牛丼の具 【冷凍】
-
スーパーで煮物用とあるイカを...
-
冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭...
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
屋台のポテトフライ
-
教えてください スーパーで、お...
おすすめ情報