
どこぞの証券会社でトレーダーやヘッジファンドとして活躍し、今はフリーになって海外に住んでる。だから自分がクラス国の通貨は私に任せて!なんて言ってセミナー開いている人とか見かけますが
本当にこういう人たちって、他人が儲かる仕組みを本当に教えるのでしょうか?
意外に証券会社で働いた人というのは、自分一人勝ちが理想で、他者に情報など分前を上げようなんて善良な心はない人たちに思います、ゆえにハゲタカファンドなんて言葉もあるのだと思います。
結局、本当に儲かるにはこれを買えばいいとか、そういうアドバイスはしてもらえない。するつもりはないと思っておいた方がいいですか?受講料を払えばある程度は教えてくれるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
個人的な意見になりますが、トレーダーとは、周りのプロ達と同じ土俵に
立って、勝ち抜く必要があるのでは?と思います。
仮に、そのノウハウがあったとして、それを他の人に教えると、セミナーを
開く方にとっては利益が少なくなるのでは?と思います。
(あくまでも、個人的な意見ですが。)
長期(15~20年以上)の資産運用でしたら、下記の様な動画があります。
(短期では、マイナスになる可能性もあります。)
●ほったらかし投資術
そうなんですよね。だから絶対教えてくれない気がする。。。
そういう人と付き合って信頼されたら教えてくれるのかなぁ。。。そういう世界な気がしてきました。プロですらAIに負ける時代ですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証券マンの末路、、、、。
-
カバレッジ開始って?
-
証券会社からの営業の断り方
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
証券会社の営業ってウザイんで...
-
証券会社勤務の家族は個人株式...
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
専業デイトレーダーからの転職
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
カバレッジ開始とは?
-
証券会社社員の家族の株取引
-
証券会社を通さない株式取引は...
-
確定(約定)した金額はいつ振...
-
第一生命の株を処分したい
-
証券会社を解約した場合 年末...
-
証券会社社員の妻が
-
息子が証券会社社員ですが、他...
-
株 デイトレ 取引ツールを教...
-
信用取引規制の
-
追証が払えないとどうなるの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
カバレッジ開始って?
-
株の電話での売り方。
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
「ホットストック」とは?
-
証券会社を通さない株式取引は...
-
議決権行使書や委任状に押す「...
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
メールDE株価について
-
シニア アナリストって
-
証券会社、担当者へのお礼
-
本人確認書類をメールに添付し...
-
株を売りたいのですが・・・
-
”日本証券業厚生年金基”
おすすめ情報