A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
上から見た場合の主向軸はローもハイも平行です、最左になります。
補助ライトでスポットと言われるタイプの場合は照射したい距離に合わせて
最右の状態で個々に合わせる必要はあるかもしれません。
ロービーム、ハイビームの意味が理解できていないような質問です。
ロー →低い
ハイ →高い
ビーム →光軸
右ライトを左に・・・・飛んでもありません、歩行者等の確認が不十分になります。
むしろNO8さんのように照射範囲の左半分を上方の上げているくらいなんです。
No.9
- 回答日時:
三択では一番左となると思います。
右は左ライトが対向車に向かっているので迷惑に光となります、真ん中は一部の年配の方が好む光軸で低めに合わせているので比較的近い箇所が明るいと思っているようですが遠くが見えません。本来はすれ違い前照灯は平行ですが左側走行のため左ライトがまっすぐで右ライトを少し左に向けている車が多いように感じます。No.8
- 回答日時:
真っすぐで、左上がりの配光にして歩行者などを見えやすくして、対向車が、まぶしくないように、水平ラインは対向車のドライバーの頭より下。
ブロック塀などに照らしてみると、分かります。

No.7
- 回答日時:
左の絵が近いです。
基本的には正面向き。
日本は左車線ですので、対向車線(右側)を照らしすぎないようにカットラインは左側が高く右下がりに調節されています。
対向車への配慮です。
No.6
- 回答日時:
もしかしてその絵は車の上から見た状態を表してますか?違ったら申し訳ありませんが車の横から見た絵で書いた方が分かりやすいです。
ロービームは下向きに照らしてハイビームはそれよりも高い所を照らします。
ですので横向きの絵の方が
分かりやすいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運輸支局整備科から保安基準不...
-
車のヘッドライトの光軸調整に...
-
私はホンダのエリシオンに乗っ...
-
ウレタンクリアでヘットライト...
-
車検費用
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
自動車整備工場の種類と違いを...
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
ディーラーへの怒りはどこに向...
-
ディーラーに車を傷つけられて...
-
スフィアライトライジング3を付...
-
HONDA FIT ヘッドライト内側の...
-
車検の時にメンテナンス契約料...
-
陸運局に登録された認証工場や...
-
車検から戻ったら気づいたクル...
-
ディーラーの対応に不満です。 ...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
勘定科目を教えて下さい。 主人...
-
O2センサが原因でのエンジン警...
-
レガシィツーリングワゴン BH5...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運輸支局整備科から保安基準不...
-
ドアバイザーの大きさや面積は...
-
車検で光量不足の対処法
-
車のヘッドライトの光軸調整に...
-
ヘッドライトは石油で洗う
-
私はホンダのエリシオンに乗っ...
-
除光液をあやまって、ヘッドラ...
-
新車をガソリンスタンドで洗車...
-
車のヘッドライト 12500カンデ...
-
自動車の後ナンバープレート電...
-
後輪をジャッキアップしてオー...
-
至急 20ソアラのハイビームにつ...
-
ドライビングランプの基準を教えて
-
硬化型ヘッドライトコーティン...
-
ハロゲンからLEDヘッドライトに...
-
ホンダのエリシオンに乗ってま...
-
純正よりも外径が小さいブレー...
-
<車検>光量不足で不合格何故...
-
https://www.amazon.co.jp/gp/a...
-
この様な 2連3連のイカリングヘ...
おすすめ情報
車を上から見た絵です。