dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラウンロイヤル210系ハイブリッドとレクサスのNXのハイブリッド、それぞれ2.5リッターの場合どちらの方が乗り心地はいいですか?

年式は2015年式くらいだとして。

A 回答 (3件)

クラウンだと思います。



1955年の東京モーターショウでデビューしたと思います。

それまでのモーターショウというのは、業務用の建設重機とかトラックとかのように、「あれさえ買えば仕事が手に入る」 という感じでした。

そこにクラウンのような乗用車がデビューし、「アメリカ車を小型化したような日本を走りやすい車がついに日本で造れるようになったんだ」 という感じになった。

2020年12月に私の従兄が亡くなったのですが、葬儀会場には愛車の220クラウンハイブリッドレザーパッケージが置いてあり、息子さんが運転して家まで送ってくれました。 700万円くらいのようでした。

トヨタはフロントのエンブレムは、Tに変わっていったのですが、クラウンだけは別格の王冠マークのままだったりします。

「いつかはクラウンに」 というCMを見て、お父さんが運転して日曜日とかにお母さんや子供たちを乗せて遊園地とかに行くという感じ。

何か、「私は家族と仲良くドライブしています」 みたいな人が好むような車と言えば良いのかもしれません。

昭和の時代だと友達の家に遊びに行けば、そこにクラウンが駐車保管してあるような光景はざらにありました。

家族を乗せてお父さんがゆったり走るみたいなイメージなので、世界的に見ては売れない感じ。

よく警察24時に指名手配犯を追うシュチュエーションで逃走犯はクラウンに乗っていて、パトカーを押しながら逃走するという丈夫さがアピールされたりします。

後は車幅とか1,800mmをずっとキープしていた感じで、レクサスとかは世界的に売る車なので車幅もデカい。

クラウンとかって、昔よく中古車が香港に輸出され、タクシーとして使われていたくらいで、世界的に見れば売れない日本用の車みたいな感じ。

日本向けの車って、昔から制限速度60km/hとかで乗り心地が良くなるような仕様になっていて、海外だと高速をガンガン飛ばすような足回りになっている感じで違いがある。

ボディ剛性はドアを分厚くして、その真下のサイドシルを厚くした方が上がるのですが、国産車だと乗り降りしづらいとクレームがくるので薄くしてあります。

私の場合は福岡市内在住ですが、高齢者がよく通う有名な薬湯に行くと、そこに国産ハイブリッドカーがズラ~っと並んで待っていたりする。

シンプルな理由として高齢者はドアが薄い方が躓かずに乗り降りできると知っているから、1度躓くと口とかの歯がダメになり、数百万円治療にかかり、お金をポンと出せても食事に困る事になるので、結構高齢者とかはドアが厚いのは嫌がるとかある感じ。

高齢者の送り迎えとかする時に「プリウスで行く」 と言えば「あのドアがペラペラな車ね」 と喜ぶ感じ。

基本タクシーに使われるプリウスとかクラウンはドアが薄いと思います。

高齢者が躓かないというのは、若い女性でも躓かないというのを意味しますので、デートカーとかで50プリウスとかが多いのもそんな理由だったりします。

そんな感じですので、乗り心地はクラウンが良いと思いますが、遠出するならLEXUSを選んだ方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長々ありがとうございました!!

参考にさせていただきます!

お礼日時:2022/11/30 23:23

乗り心地でいうとクラウンですわ。


 一応クラウンってトヨタの国産大衆車セダンとしては最高峰クラスだから作りは良いのですわ。(ジジイ用で人気無いだけ)
 ただ、もう一つ後の2018年以降のモデルの方が更に作りが良いですわ。
これはプラットフォームがレクサスフラッグシップモデルのLSと一部共通なんですわ。(あくまでも一部)
 
比べてnxなんてプラットフォームはハリアーやラブ4と全く同じ物使ってレクサス外装つけただけのハリボテ見栄貼り大衆車ですわ。
 しかもセダンとSUVでは比べたら駄目なレベルで別物ですわ。
 レクサス買うなら最低でも専用プラットフォーム設計されているRX以上で見栄はってもらいたいですわ。
 私は本家ランクルしか乗らないですわ。
 プラドをランクルとか言ってる奴の隣に自分のランクル乗り付けるのが気持ちいいですわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜランクルなのですか?
ランクルはどんなところが良いですか?

お礼日時:2022/11/21 00:53

完全にクラウンですよ。

目指してるのが違う。
ゆったりクラウン、と走行性能のNX。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!ありがとうございました!
ゆったりとなるとなにに重きを置いていてnxは走行性能が高いというのは力があるという意味ですか?

お礼日時:2022/11/20 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!