
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
私もANo.2のかたの御意見が妥当かと思います。
もうしこし語源をさぐります。
gooの国語辞典によると,
おす 1 (感)
道などで出会った時の挨拶(あいさつ)の語。男子学生など若い男性が、仲間内で用いる。おっす。
だそうで,この「おす」は「押忍」という字が当てられることがあります。
この「押忍」という言葉には元々「耐え難きを耐え、忍び難きを忍ぶ」という意味がありますが,
呼び方(発音)の「おす」自体は,「オはようございまス」の挨拶に由来する説が有力のようです。
「おす」に「押忍」を当て字しているだけ。
結局,
「オはようございまス」→「おす」→「おっす」→「おいーっす」→「うぃーっす」
ではないでしょうか。
参考URL:http://www.kalate.com/data/consideration/1/1.htm
なるほど…「おす」にそんな語源があったのですか。知りませんでした。(でも、言われてみれば納得…)
何気なく使ってる言葉も、つき詰めて行けば面白い結果に辿り着くものですねー!
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
うぃっす!じゃない初めまして。
私もANo.2のかたの御意見が妥当かと思います。
昔何かで読んだんですが、ある人が外国人の御友だちを、おすし屋さんに案内したとき、その外国のかたが不思議そうな顔で尋ねたそうです。
いわく「なんでカウンターのなかの職人さんたちは、さっきからシー シーって言ってるの?」と。
それで、その人は「シーなんて言ってるか?どういう意味だろう」と思って耳を澄ませていると、どうやら客が出入りするたびに「シー」と言っている。要するに
「らっしゃい!」→「・・・っしゃい!」→「っしぇい!」→「しー!」と変化していたと、こういうことでした。
次行ってみよー!!
なるほど…やはりフランス語は関係ないという事ですか(ちょっと残念)
動物の鳴き声が国によって聞こえ方が違うのと同じ原理でしょうか…(と、また勝手解釈ですが)
しかし、面白いお話ですね…出入りするたびに「シー」…ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
フランス語との関係付けは思わず 「ぷっ!」と噴き出してしまいました(スミマセン) 普段何気なく使っている言葉にそういう解釈があるとは!(#1氏の回答も「そー来るかぁ!」という感じで大変面白いです^^)
私が思うに おっす の変形ではないでしょうか?
おいしい が おいすぃ になるような感じ
おっす→おいっす→を(=うぉ)いっす→ういーっす
違うかなぁ。。。
フランス語を習っていた友達とそういう話になりまして…もし関係があるんだったら面白いなーと。
「おっす」の変形…言われてみれば、そんな感じもしますね。(フランス語の話から「ういーっす」の話になったので、日本語からの変形の事は考えてませんでした((^_^;))
貴重なご意見、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フランス語 次のフランス語の文の意味について教えてください。 3 2022/12/18 09:36
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 知人・隣人 彼(フランス人)と何を話せば良いでしょうか。 1 2022/07/11 08:02
- 英語 英文を読んでいるとき、頭の中はどのように働いていますか? 9 2022/08/21 02:00
- フランス語 フランス語 1 2023/03/22 19:59
- その他(言語学・言語) 質問を最後までよく読んで、2つの質問、両方に答えられる方のみ、ご回答お願いします。 英語のほか、世界 3 2022/04/22 14:41
- その他(恋愛相談) マッチングアプリで知り合った年下男性(好きな人)に久々にLINE送りました。 相手に好きな人ができて 4 2022/08/27 07:45
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- フランス語 「un bébé qui court!」 はフランス語では 「赤ちゃんが走ってる!」ですか? 2 2022/08/21 06:17
- 日本語 言語学を自然科学と混同する誤りについて 1 2022/04/23 15:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「どろえびす」の意味と語源を...
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
「個」と「ヶ」の違い
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
バイトで欠員が出たとき、新人...
-
新人は来ないで欲しい
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
入ってきた新人がかわいい件。 ...
-
地味に職場で嫌がらせ受けてま...
-
旧かなづかいの「る」に似た文字
-
“神のみさとし”とは
-
【とり嫁、とり婿って何ですか...
-
女性に事務処理能力やお酒の強...
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
ふじわらさん
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
デモチの意味
-
新入社員にいらいらする
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
フランス語の語源を調べています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
「個」と「ヶ」の違い
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
新人は来ないで欲しい
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
デモチの意味
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
ホストクラブやキャバクで花を...
-
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
地味に職場で嫌がらせ受けてま...
-
入ってきた新人がかわいい件。 ...
-
新人歓迎会 主役が断ってもいい...
-
「悪の栄えた試しはない」の初...
-
職場の男性の先輩に「明日は出...
-
場内をいただけたのに早上がり ...
-
バイトで欠員が出たとき、新人...
-
蕎麦屋さんに「大むら」という...
-
車通勤の工場勤務ですが、 新人...
おすすめ情報