No.13
- 回答日時:
運転免許を与えないようにするルールは違うと思います。
高齢者でも運転できて、歩行者をいかに守れる道路作りが必要です。
高齢者は自損事故でOKであって、被害者がいるから問題かと思います。
これだけ運転技術もないおばさんドライバーや高齢者ドライバーが多くなってるのに、歩行者道路の安全性の向上をやってないのが問題。
狭い道路は車が通れないか通学路にしてはダメとか両方が渡ると事故は悲惨です。
歩行者道路は壁とかによって絶対安全にするとか横断歩道が青になったら、仕切りが地面から出てくるとか予防策に経費をかけるべき。
危険な乗り物として自覚してないのは国であって、危険なのがわかってるのなら歩行者の安全性を確保するのが先決だと思います。
どうしても車社会であって、足腰の弱った高齢者は便利な車を使わないと移動すら困難であって、それは活用するべきと自分は思います。
No.11
- 回答日時:
免許は2〜30万円掛けて取得しているんだよ(教習所の場合)。
大型とか二種免許を持っていたらもっとかかっているはず。
その分返してくれるのなら強制返納でもいいよ。
さっきニュースで見たけど、群馬のひき逃げ犯は62歳みたいだね。
先日あった東名のトラック追突死亡事故だって高齢者じゃないはず(その後の報道がないから不明)。
時々トラックの追突事故のニュースがあるけど、現役トラック運転手だから高齢者ってことはない。
大津の事故(園児死亡)の犯人は55歳らしい。
富士山のバス事故は20代だったと思う。
交通事故は高齢者だけが起こしている訳ではない。むしろ全体から見れば少ないかもしれない。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/11/22 18:46
高齢者による運転の死亡事故発生率は統計的にも多いらしいです。
機械と同じで、人間も使用頻度が多いとポンコツになるのは当たり前です。
90歳以上は、運手免許を与えないようにすべきです。
No.10
- 回答日時:
それに反対はしませんが、その考えであれば車移動の代替え案を出さないとダメだと思います。
ダメだからと禁止にしたり取り上げたりだけでは案とは言いません。No.6
- 回答日時:
>90歳以上は、運手免許を与えないようにすべきでは?
高齢者の交通事故について報道の影響から増えているように感じているだけ
実態としては高齢者の交通事故件数は減少しています。
高齢者人口の増加の影響を除いた免許保有者10万人当たりの事故件数は
ほぼ右肩下がりで下がっており、事故件数の実数値も高齢者人口の
増加の影響を受けて80歳以上では一時増加していましたが直近では減少
傾向にあります。
16~24歳の事故率の方が、85歳以上の3倍なのですよ
ならば、16~24歳の事故を起した者も、免許取り上げますか
質問者様は、マスコミ(政府)の陰謀に踊らされている
ピエロです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分22歳で車を運転したいという気持ちがないため免許をもってないのですが、 外に出かける度にデートし 10 2022/06/01 11:13
- その他(車) 運転免許期限切れ失効を解っていながら運転して免許センターへ行ったら逮捕されますか 8 2023/08/08 11:12
- 運転免許・教習所 「サポカー限定免許」への切り替えに年齢制限は? 1 2022/06/17 21:36
- 運輸業・郵便業 大型自動車免許を取って大型トラックの運転手の仕事をお勧めされていますが、 3 2023/06/25 11:35
- 運転免許・教習所 自動車の運転免許について 24歳女です。私は運転免許を持っていません。 欲しいと思ったことはあります 14 2022/08/04 12:40
- その他(悩み相談・人生相談) 18歳に車の免許を取ってからもう25歳になるんですが2回しか運転してません。ペーパー講習に行きたいん 9 2022/11/17 09:14
- その他(暮らし・生活・行事) 高齢者の交通事故(運転ミスや認知機能低下)が多くなっていますが、良い解決方法があります。 8 2022/11/22 08:10
- 運転免許・教習所 運転免許は、50歳からでも、取れますかねぇ? 31 2022/08/06 14:19
- 運転免許・教習所 運転免許、取り消し処分になりました。 すべて、こころクリニックの先生にお願いする、相談するしかないの 6 2023/03/04 23:29
- その他(悩み相談・人生相談) 女が20歳くらいで車の運転免許を取るのは何のため? 6 2023/06/18 11:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
70歳以上はゴールド免許になれ...
-
ツアー客の送迎をしろって会社...
-
無免許事故 免許取得
-
前科ありで…国家試験を受けたい...
-
国家資格(例えば看護師の免許...
-
高校生です。 免許を取り、交通...
-
就業時間前に出勤したら、早す...
-
公務員です。 昨日、年次有給休...
-
Yahoo!って複数アカウントを持...
-
免停の罰金通知が来ません
-
道交法違反で職業を聞かれる訳
-
交通違反を犯しました。会社へ...
-
無断駐車
-
免停について
-
三年間無事故無違反でも違反者...
-
タバコの購入未遂で(長文です)
-
エタノールを作ることについて
-
選挙告示前に戸別訪問して、投...
-
景表法について質問です。商品...
-
この前、歩行者妨害の取り締ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
70歳以上はゴールド免許になれ...
-
高校生です。 免許を取り、交通...
-
国家資格(例えば看護師の免許...
-
前科ありで…国家試験を受けたい...
-
定年後62歳からの免許
-
ツアー客の送迎をしろって会社...
-
無免許運転してしまいました
-
重機などの免許なしで
-
眼鏡なしで車を運転した場合ど...
-
消防士
-
交通事故での行政罰と刑事罰
-
運転免許更新の際の認知症検査...
-
車の交通事故で自爆でした それ...
-
運転免許更新の前に他の免許を...
-
免許持っている友達に原付を貸...
-
経理事務で入社して集金業務も...
-
イギリスでバイク&自動車の免...
-
飲酒運転で捕まった車に同乗し...
-
臨床工学技士法
-
運転手の97歳男を逮捕
おすすめ情報