
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
チューナーレステレビは
パソコン要らない人用だと思います
チューナーレステレビはWi-Fi対応で、AndoridTVが入っているので、Wi-Fiにつながっていればサブスクなど楽しめます
スピーカーも内蔵されていますし、簡単です
42型など中型も出てきました
モニターは何かしら接続するものです
モニター単体ではWi-Fi機能などありません
スピーカー内蔵でないものも多いです
パソコン用大型は高いです
また、パソコン用でない大型モニターは法人用で、コンシューマー用ではお目にかかれません
>受信料回避を挙げる人もいるけど他に普通のテレビが一台でもあれば同じですよね
答えは「はい」になります
ただ、レコーダーをもたない、スマホはワンセグを搭載していないものにする(iPhoneが若者に流行った理由の一つである)など、この手の人は徹底しています
No.10
- 回答日時:
すでに、回答が出ていますが。
チューナーレステレビとは、テレビのチューナー部分を無くして、パソコンやスマホの回路を入れたものです。
モニターだけでは、映像は出ないので、パソコンやスマホ等をつなぐことになりますね。
チューナーレステレビですと、USBメモリや外付けHDDを繋いで、動画を見ることが出来て、LANを接続することで、ネットから動画を見ることが出来ます。
ネット接続には、テレビ放送と同じ番組が見られたりするので、ほぼテレビと同じ環境にできます。
No.9
- 回答日時:
リモコンの有無が違うことがある。
パソコンのモニターなら、無線LANのアダプタなりは搭載されていないし、LAN端子もない
でも、一部テレビとかって、無線LAN内蔵でかつLAN端子もありますけどもね。
過去にチューナーありとチューナーレスだと、一部設計仕様が異なり画質処理が違うってことはあったけどもね。
No.7
- 回答日時:
機種にもよりますが、リモコン、スピーカーが付いています。
リモコン付きのモニターもありますがそれに近いです。
あとはソニーのチューナーレステレビですが、業務に使う向けでアプリが動作します。
拠点間ビデオ通話や監視カメラの映像表示、スマホやiPhoneの画面表示など様々な 用途に使えます。
動画配信アプリも利用できて動作も早いので個人用途にも向いています。
ただチューナーありのでいいかなとは思います。
No.6
- 回答日時:
地上波や衛星放送のチューナーは入っていませんが、PCやセットBOX無しで、つまりテレビ単体でネットにつなげて映像を出力できます
また、パソコンのモニターは通常スピーカーが内蔵されていませんが、これには内蔵されています
メリットは他にテレビがないなら、NHK料金を払わないで済むということくらいです
もしくは地上波には興味が無いけど動画は見るっていう子供に買い与えるとか、それくれらいでしょうか
No.5
- 回答日時:
Chromecast with Google TV が内蔵されたディスプレイのことです。
パソコン用ディスプレイのHDMI端子に、Chromecast with Google TV を接続すれば、ほぼ相当品になります。
https://store.google.com/JP/product/chromecast_g …
No.3
- 回答日時:
>パソコンのモニターと同じではないの…
パソコンのモニターは通常、スピーカーを内蔵していません。
しかも、モニター単体ではネット接続や DVD 再生などもできません。
>受信料回避を挙げる人もいるけど他に普通のテレビが一台でもあれば…
1 人暮らしなら普通のテレビを置かないこともあるでしよう。
場合によっては 2 人家族でも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
テレビのデジタル化について
テレビ
-
家の安全ブレーカーを落とて家に帰宅すると 2台のテレビが受信できなくなりました 家を作った業者に聞い
テレビ
-
これはテレビメーカーの差を、如実に感じ取ったのですが、SONYのBRAVIA4Kは、やはり他のPan
テレビ
-
4
地デジの電波受信方法について
テレビ
-
5
光回線のテレビ契約を解約して一般のテレビ回線をつなぐにはどうしたらいいか教えてください。 アナログ放
テレビ
-
6
TVのアンテナケーブルをチューナー部に付け替えたいのですが どれでしょうか。 下の2本のうちの右側で
テレビ
-
7
共同アンテナのNHKの映りが悪い。NHKは無償で直してくれますか?
テレビ
-
8
テレビにアースは必要か
テレビ
-
9
これでtvのうつりが悪いです。他にいいのないですか?
テレビ
-
10
地上波を録画するこれ 容量がいっぱいなんで、録画できません 容量を増やすには、何を買えばいいんですか
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
11
僕のテレビは地上デジタル放送しか映らないのですが。
テレビ
-
12
You Tube音楽mp4から、音源だけ(大容量)WAV 変換しても本質mp3より高音質になるのか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
TVのアンテナケーブルを3つに分けるにはどうしたらいいですか?
アンテナ・ケーブル
-
14
デザインアンテナの性能
アンテナ・ケーブル
-
15
自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
ソニー製のテレビのリモコンが最近壊れてしまったのですが、リモコンだけを買い替える際、同じテレビの物で
テレビ
-
17
家族がでっかい画面で見たいみたいなこと言ってたのでプロジェクタはどうかと思ってたがテレビのでかい方が
テレビ
-
18
テレビのチャンネル表示が邪魔
テレビ
-
19
これぐらいの初期傷って交換して貰えないですかね?昨日購入した商品なのですが…
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
20
B-CASカードがないとテレビ見れないんだったら
テレビ
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Surfaceをプロジェクターにつな...
-
5
パソコンからのノイズ?
-
6
パソコンとテレビではDVDの...
-
7
プラズマテレビをパソコンのモ...
-
8
別室のパソコンやテレビからデ...
-
9
パソコンとテレビをHDMIで繋い...
-
10
SD・USB未対応のCD/MDコンポで...
-
11
PC背面 この端子な~に?
-
12
設定を元に戻したい!(緊急)
-
13
ディスプレイの反応が鈍い、遅い
-
14
マザーボードに接続する端子を...
-
15
Galleriaシリーズの本体の裏側...
-
16
3台目のディスプレイが表示され...
-
17
IEEE1394端子がないM/Bで、USB...
-
18
PC用ディスプレイでDLNAクライ...
-
19
PC電源入れるとディスプレイ白...
-
20
AG03mk2使用時にデバイスが認識...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter