dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週仕事でミスをしてしまいました。今週はミスは無かったのですが、まだ入社して1年しか経っていないのですが、やはりもう上司に嫌われたのでしょうか?自分自身正社員登用に向けて推薦をもらえるように日々頑張っているのですがドジばっかり踏んでいます。もう自分が担当してるところから干されますか?

A 回答 (7件)

まだ大丈夫でしょう。


同じミスは、小さなミスであっても、二度と繰り返さない事。
上司には報連相。
    • good
    • 0

結論から先に言うと、いくら頑張ったとこで正社員登用では正社員になれませんよ。


正社員になりたいのであれば完全に道を誤っています。
正社員登用制度というのは、正社員になれないけど、なりたくてしかたない人に正社員にしてあげるよとエサを与えて、安いカネで時給以上に働かせるための社内制度です。あくまで社内制度なのです
正社員リーダーはこの制度を使って安い経費で非正規を使い倒して成果を出して会社に貢献することで出世します。
何とかごまかしつつ非正規をうまく働かせますが、不満を抑えられなくなったらその場で即クビにします。
そうやってボロボロになって会社を去っていった非正規を何人も見てきました。
まともな企業で新卒以外に正社員が欲しいと思えば、普通に中途社員募集の広告を打ちます。その方がはるかに優秀な人材が集まりますから。
あなたが期待している、いまいる仕事に慣れた非正規から正社員に次容姿用というのは企業の論理ではありません。企業から見れば、正社員中途採用で応募してくる人と比べると、たとえ仕事に慣れてても今社内で働いてる非正規は、明らかに人材的に劣るからです。
わざわざ劣る人を高いカネを出して正社員にはしません。
安いカネで働いてくれてるんだから、これからも安いカネでヨロシクね。というものなのです。
これが正社員登用の実態です。
正社員になりたいのであれば、正社員応募に募集する。
これしかないのです
採用されないのであれば高望みだという事です。
レベルを徐々に下げていけば必ずどこかで採用されます。
そこがあなたにマッチする会社だという事。
あとはそこで認められ、なくてはならない人材になればいい。
正社員登用などというのは、普通だと採用されないような、いい会社に入れるんじゃないかなどと思うかもしれませんが、全ては幻想です。
時間と労力を浪費して、全てはウソだったと気づいたときは、もう後戻りできなくなりますよ。
by 東証プライム企業 総合職正社員 元採用担当者
    • good
    • 0

>やはりもう上司に嫌われたのでしょうか?



上司に嫌われたからあなたはミスが増えたのでしょうか?
何の関連性もないと思います。

>もう自分が担当してるところから干されますか?

干されるというのが良くわかりませんが、それは会社側が判断すると思います。干されたとしたらどうだというのでしょうか?

今後のあなたの処遇は上司や会社など、外的な要因でどうなるかはわかりようがありません。あなたが自分の為を思うのであれば、嫌われるからとか、干されるから、推薦してもらいたから、というどうでもよい部分でなく、本筋のいかにすればより良い仕事が出来るかに注力するのが賢明だと思います。
    • good
    • 0

当社の場合、ミスは3回で解雇候補です。

貴方は嫌われてると思いますよ。来年春には他部署ま子会社に飛ばされるでしょう。それを防ぐには、上司に枕営業でもして不倫相手になるしかないですね。
    • good
    • 0

(34) 【大人の発達障害】会社勤めが向いてない理由【仕事が続かない原因を解説】ADHD・アスペルガー・自閉症スペクトラム・ASD - YouTube


    • good
    • 0

あんまり落ち込まず、かといって頭に乗らず、焦らず騒がず投げ出さず、淡々と仕事をしていればいいのでは?


緊張しすぎると逆にミスることもあるからリラックスしてください。
思いつめないでね。
    • good
    • 0

ミスをしたから上司に嫌われる。

干されるのではないか?
そう聞かれても、わからないですね。

まず、なぜミスをしてしまったのか。
その原因をしっかり振り返ることで、同じミスはなくなります。
ミスをまずは受け止める。なぜそのミスが起きてしまったのか。
人間は、ミスをする存在です。
完璧な人は居ない。だからこそ、相談や確認は必ず必要ですね。
まだ入社して1年しか。ではなく、もう1年経ったと認識しておかないと、今後もミスを起こします。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!