dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小論文で「チーム医療の実践の為に看護師としてどのような役割を果たすことが出来ると思いますか」
700字以上800字以内で述べなさい。
書き出しなど小論初心者なので教えて頂きたいです。
誹謗な言葉などはお断り致します。

A 回答 (1件)

チームワーク(共通の目的を達成するため、集団で取り組む仕事)では、リーダーシップとフォロワーシップに区別されますが、生命や健康を預かる臨床現場においては、これを充分に理解して行動する必要があります。



まず看護師は、チーム医療の中核を担う医師に対し、フォロワーの役割を担います。
従い、重責を担う医師が、医療に専念できる様、いかに医師の負担を軽減するかが重要です。
看護師がやるべき仕事は無論、看護師に出来る仕事は、率先してやるなど。

あるいはフォロワーは、リーダーに助言や助力なども行う立場ですが、チーム医療における最上位に位置する医師に対し、看護師が適切な助言や助力するのは簡単なことではありません。
必要な助言はせねばならないし、不要な助言は絶対に控えるべき。
適切な助力はすべきですが、医師の領域に過度に踏み込んではダメ。

一方、患者に対しては、看護師の職責範囲において、一定の責任を負いますので、こちらは責任感を持ち、看護師としてのスペシャリストを目指したり、ある程度はリーダーシップも発揮すべき立場です。

更には、リーダーシップとフォロワーシップを適切に具備すれば、たとえば看護師は、入院患者に対し、医師より接する時間が長い場合もあるので、その立場からは、医師に必要な助言が行えたりも出来ます。

すなわち、チーム医療における看護師が、医師など他の医療スタッフに対しては良きフォロワーシップと、患者に対し看護師の職責範囲でリーダーシップを発揮すれば、チーム医療はかなり機能的になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!