A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
AE86がカローラ・レビンです。
※カローラ・レビンとは、超大衆車カローラの中のスポーティモデルの名称です。
※カローラ・レビンは、カローラがフルモデルチェンジを繰り返しながら名前だけ継承されて来ました。
運輸省(現在の国土交通省)への届け出の型式で言うと・・・TE27、TE37、TE51、TE71、AE86・・・の5代目までが後輪駆動、この後のAE92からはFFとなり、7代目のAE111を最後にレビンの名称が廃止されました。
※このうちAE86は、レビンの5代目ということです。
※尚・・・カローラと中身は全く一緒で外観だけ少し違うスプリンターという兄弟車があり、スプリンターのスポーティモデルが『トレノ』です。
よくレビン/トレノと書かれるのは、中身が同じ兄弟車だかで、トレノも型式はレビンと同じです。
No.8
- 回答日時:
昔は何処のメーカーも、同じプラットフォームを共用して、兄弟車みたいな車を売り競っていたのだ!
たとえば、トヨタカローラとネッツトヨタとトヨペットでそっくりな車を発売して、トヨタ社内同士でも売り競っていたのだ!
その中で、カローラとスプリンターが同じく兄弟車で販売されていたのだ。
あの有名なFRモデルのパンダカローラ、トレノに、スポーツモデルとして、AE86っていう型式グレードがあったのだ!
これは1600シーシーのDOHCエンジン搭載モデルだけAE86という型式番号なのだ!
同じ外装でも、違う安物汎用エンジンが積まれているカローラとスプリンターも存在するのだ。
今で例えるなら、極端だけど、ヤリスとGRヤリスみたいな感覚だ。
30年後に30年前のGRヤリスが人気が出たとする!
何も知らずにノーマルヤリスを買う!
笑われる!みたいな感じだ!
スカイラインとGTRも同じ事。
同じスカイラインでもGTRは、GTRって呼ばれてるよね?
カローラレビンAE86って呼ばれるのはそのグレードだけなのだ!
どれも当時の同じ形ならカローラレビンに間違いは無いぞよ!
ヤリスも同じく、GRヤリスもヤリスも、ヤリスの名前に変わりないのだ!
昔は色々と、走る為のグレードがあったのだ。
No.7
- 回答日時:
皆アホですか??
少し質問からそれますが、、、
そもそも、トヨタには『カローラ』と『スプリンター』があって、その中のスポーツモデルに『レビン』と『トレノ』というモデルがあった。
これは、1600ccのDOHCエンジンを搭載したFRモデルである。
TE-27
TE-71
AE-86
と、続くのです。
『カローラ レビン』、『スプリンター トレノ』は車種の名前で、『AE-86』というのは形式番号の事です。
この形式番号は、全ての車(車輛)についていますが、『カローラ レビン』、『スプリンター トレノ』については、同じ形式番号となります。
No.6
- 回答日時:
Aはエンジン型式4AGのA、Eは車体、86は1600cc 85は1500、82はツーボックスハッチバックのカローラFX1600という事を踏まえまして、カローラはカローラ店の専売車種、トヨタオート店では売る事が出来ないので、兄弟車のスプリンターがありまして、リトラクタブルヘッドライトのスプリンター トレノはカローラレビンの兄弟車なので型式はAE86です。
どちらも2ドアと3ドアハッチバックがあります。
No.5
- 回答日時:
No3です、スミマセン質問内容をよく見ないで
回答を書いてしまいました。
カローラレビンはカローラの大きなくくりの車種で
さらにAE86はそのカローラやトレノの1983年~1987年に
発売された1600ccの型式番号になります。
有名なのは、3ドアハッチバックの車種になりますが
この型番は2ドアクーペも使われています。
No.4
- 回答日時:
カローラレビンは車名、AE86は形式名
4代目カローラレビンと姉妹車のスプリンタートレノの共通形式名がAE86
だから
・カローラレビンのAE86
・カローラレビンじゃないAE86
・AE86じゃないカローラレビン
がある。
No.3
- 回答日時:
AE86とAE85の違いは下記のサイトで詳しく書かれています。
最大の違いはエンジンとなり、86は1600cc DOHC
85は、1500cc SOHCです。
https://car-me.jp/articles/2376
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
軽自動車にETC付けてる人って何考えてるんですか?笑
国産車
-
「MT車」
その他(車)
-
4
10年ぶりに新車(国産)を買おうと思ってます。 そこで質問ですが、最近の新車は走行中にTVを観る事が
国産車
-
5
ついにシフトレバーがほぼ無い状態の車が登場しました。 最近新しい形のシフトレバーが続々登場しています
国産車
-
6
東北のディーラーで車を預けた時にパーキングブレーキ掛ける事は無いのに、愛知県のディーラーで車を預ける
国産車
-
7
日産の電気自動車
国産車
-
8
自動車をローダウンすると必ずタイヤがハの字になってしまうのでしょうか? 当方、自動車には詳しくないの
国産車
-
9
Dレンジでエンジンかかるのか
国産車
-
10
エンジンの回転方向を決める物はなんですか? なぜ右回りになるのですか?理屈が分かりません。
その他(車)
-
11
トヨタ86(ZN6)にこのようなボタンが付いていますが、これらのボタンを押すとそれぞれどんな効果があ
国産車
-
12
日産はS13や180SXのようなベース車を作る気はもう毛頭ないんですか?
国産車
-
13
軽自動車について
国産車
-
14
フットブレーキ車の坂道発進についてご教授願います
国産車
-
15
360ccの軽自動車 最近気になってます。 所有したいなとも考えてます。 スバル360など昭和40年
国産車
-
16
ディーラーからの代車
国産車
-
17
私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教
国産車
-
18
【馬力】排気量2982cc、最高出力191kW、260PSは何馬力ですか?
国産車
-
19
走行中リアからの突き上げの衝撃がくるんですが、これはスプリングが縮み切っての衝撃なんでしょうか? そ
国産車
-
20
車を運転していていつも思うんですがなんでみんなキビキビ走らないんでしょう? 信号が変わる前にブレーキ
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
新古車を購入したいのですが、...
-
5
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
6
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
7
新古車を購入したいのですが、...
-
8
新車なのに、ふざけるな!
-
9
ディーラーのお店の変更はでき...
-
10
ミラ ジーノに似た車を教えてく...
-
11
高速走行時(100km)からブレーキ...
-
12
NBOXに乗ってますが、iボタンの...
-
13
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
14
若いのに高級車に乗ってる人
-
15
ディーラー(ホンダ)に対して...
-
16
今の時代どこのメーカーが錆や...
-
17
新車で必要、不要なオプション...
-
18
H14年式カローラフィールダーの...
-
19
ダイハツか、スズキの軽自動車...
-
20
車のトランクに水が・・・・
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter