dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校内での窃盗とかどのくらいあるのでしょうか。
ニュースで、学校に侵入して靴や制服を盗んだなど見た事があります。
校内で、お金が無くなるとか私物が無くなるような事等あるのでしょうか。

学校内での盗難は少なからずあるのでしょうか。
そもそも、外部の不審者だけでなく友人間や同級生いじめ、窃盗等もあるのでしょうか。
お金が無くなる事、体操着や上靴、部活で使うユニフォーム等が無くなるような事もあるのでしょうか。

A 回答 (1件)

割合は知りませんが、私はかつて使用後の水着(というか、水着の入ったプールバックごと)をとられましたね。

本当に気持ち悪い。
たまたま文化祭前日にプールの授業があり、当日は持って帰るのを忘れ、翌日(文化祭当日)持って帰ろうとしたらなかった感じです。
文化祭は生徒の家族も入れるので、誰かの親か兄かが盗ったんでしょう。本当に気持ち悪い、〇んでほしい。

あと文化祭とかでなくても、革のローファーを履いてきた子が盗られるという事件はありました。
先生が「そんなもん履いてくるからだ」と言ったのが印象的で覚えてます。
ジャージ通学が主な中学で、制服を着てくる子=ミニスカートでチャラチャラしたい子、みたいな印象になる風潮だったので、
ローファーも同じくそういうイメージでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています