アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

都道府県の人口比で、女余りと男余りになる原因と結果について、私の理解力が足りなくてわからないことがあるので教えて頂きたいです。
都道府県ごとに女余りや男余りが違ってたので気になりました。

2つ質問です。
①女性が男性に対して年収や容姿を物凄く求めて結婚しないと、女余りになりますか?
逆でしょうか?

②男性が女性に対して低い年齢や容姿を物凄く求めて結婚しないと、男余りになりますか?
逆でしょうか?

A 回答 (2件)

結婚するしないの話のようですので、人口比における「未婚の」男余り、女余りの話ですよね。


現象および因果関係が逆ではないでしょうか。
まず未婚の男女比に偏りがあって、女余りだと、少ない男性をめぐっての競争になるので、女性側の婚活が大変。男余りだと、少ない女性をめぐっての競争になるので、男性側の婚活が大変。
自分のスペックが低いと相手に選んでもらえす、周囲に先を越されて相手がいなくなってしまう=結婚できなくなってしまうのが「自分の性別の人口が余っている状態」です。結婚したければ選り好みしていられない、ということになります。

都道府県別で未婚の男女人口に偏りが出るのは、単純に、若い世代の男女比に大きな偏りがあるからです。結婚したくても、若い男性が少なければ女余りになるし、若い女性が少なければ男余りになります。
その原因としてよく指摘されているのは、「就職」と「進学」です。
男性向けの職場が多い地域には若い男性が多く集まり、相対的に女性が少ないので男余りになります。工場勤務の多い愛知県などがこれに該当すると言われます。
女性の場合は、女余りの地域は「女性向けの職場が多い」ということもあるでしょうが、田舎ではまず進学の段階で「女性が地元から出ることを許さない」とか、逆に「地元に働く場がないので都会に出る」というようなことがあります。よく福岡が女余りだと言われていますが、九州中の女性が職を求めて集まる(でも九州の外に出ることはできない)反面、地元の男性は職を求めて東京や大阪に出てしまう、という傾向からそうなっていると聞きます。そして、女余り+九州男児ならではの男尊女卑の風潮ゆえに、少ない男性が「自分はモテる」「女余りだから女は選び放題」と相手を値踏みする、という状態になるのだとか。なので福岡女子は「出られるものなら福岡を出て、もっと都会で婚活したい」と思っている人も多いとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/11 12:04

そもそも、男の出生率のほうが少し高いので、現代では男余りになる傾向が高いはずです。


https://toyokeizai.net/articles/-/479893?page=3
このデータを見る限り、すべての都道府県で男余りになっているようです。

①いいえ、結婚しない男と女が同数ふえるだけなので、何も変わりません。
②これも同様です。

男余りの数値に違いがあるのは、男女によって都道府県の転入と転出の数に差があるからです。一部男性は地元に残り農業などに従事するが、多くの女性が都会に出てくる地方は、男余りの度合いが高くなるというようなことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/11 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています