
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
>3ヶ月の待機期間があるので
ちゃんと№1さんが正しく書いているのですが、現在給付制限期間(待機ではない)は、5年の内2回までは『2ヶ月』です。
最新の情報をきちんとアップデートできてない回答にはご注意ください。
>3ヶ月間なにもできないってことですよね
別に、給付制限期間はアルバイトなどしても構いませんよ?
>職業訓練というものに参加したいのですが、それを言えば、求職実績になりますか?
「実績」ですから、実際に職業訓練を開始すれば毎月の認定日で訓練そのものが求職活動実績になりますが、訓練を受講したいと伝えるだけでは実績にはなりません。
詳しくはハローワークで聞くようにしましょう。
No.2
- 回答日時:
手当支給には求職実績が必要、という意味です。
まず失業登録をしなければいけないので、ハローワークへ行っていろいろ聞いてください。
「仕事辞めました」だけでは「失業者」ではありません。
登録、待機、求職活動、失業認定、手当支給の順序です。
とにかくハローワークに行かないと何も始まりません。
行って、説明を聞き、解らないこと、不安に思うことは全部職員に聞いて理解してください。
自分判断でやって、違っていると時間の無駄になります。
No.1
- 回答日時:
違います。
ハーローワークでまずは離職した旨の手続きを行い、
同時に求職活動をし始めるわけです。
失業手当は無条件で支給されるのではなく、
求職活動してるけど決まらない人に対して支給されるものです。
https://doda.jp/guide/money/008.html
今回は自己都合退職ですので、まず7日の待機期間があり、
その後さらに2ヶ月してからの支給になります。
定期的に求職活動実績を示す必要がありますので、
言い方悪いですが「形だけでも」求職活動をしておかなければいけません。
https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-hellowork/list/in …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
再就職手当をもらうにあたって...
-
ハローワークの再就職手当の申...
-
再就職手当の為に入社日を遅ら...
-
失業保険の認定日前に内定が決...
-
トライアル雇用で就業手当はも...
-
失業給付金とコネ就職。
-
傷病手当金受給中にハローワー...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
転職で今日から入社なんですが...
-
会社の車で事故をおこしました...
-
短期離職をした会社(前前職)を...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
公務員試験の申込みの経歴詐称...
-
塾アルバイト(1対2の個別指導...
-
ゼミ詐称について
-
雇い止め規定とは?
-
お局のせいで人が辞めていく会社
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
失業保険の認定日前に内定が決...
-
傷病手当金受給中にハローワー...
-
再就職手当をもらうにあたって...
-
ハローワークの再就職手当の申...
-
トライアル雇用と失業給付について
-
入社約一ヶ月が経ち、入社初日...
-
再就職手当の為に入社日を遅ら...
-
タイムカードの代わりになるも...
-
ハロワの雇用保険失業給付の手...
-
失業手当支給中のアルバイトは...
-
失業保険の説明会前の内定について
-
再就職手当支給申請にかかる証...
-
離職票は無効になるのか?
-
再就職手当ですが、入社数日で...
-
離職票記載の内容について
-
再就職手当は県外ハローワーク...
-
トライアル雇用で就業手当はも...
-
掛け持ちでしている場合の失業保険
-
再就職手当について教えて下さい。
おすすめ情報
職業訓練というものに参加したいのですが、それを言えば、求職実績になりますか?