dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事務職について質問させてください。
事務職は給料が低いといわれていますが、生活水準としてどのような暮らしをしていますか?ちょっと今月厳しいなと感じることは多いですか?また、特に男性事務職だと家庭を持つのが難しかったりするのでしょうか?

A 回答 (4件)

事務職だから低い、ということは


ありませんよ。

大卒か高卒かで違いはありますが
事務だから、技術だからで
違いはありません。

事務職だと、高卒の女の子がやる。

そう考えていませんか。
    • good
    • 0

男性事務ですが年収700万くらいかな

    • good
    • 0

男性の事務職は、税理士を目指すのでは?


将来、自分で税理士事務所を開業できるから。

税理士試験(2科目の中の11個)を受験するには、大卒、短大、専修学校か簿記1級か上級の合格者の資格が必要で、大卒などは、学生時代に幾つかの国家試験の科目を取っている。卒論したら、税理士事務所に就職して働きながら残りの国家試験の科目を取るのでは?

高卒だと、大卒が残りの資格を取って税理士になっていくので、資格が取れないと給料が上がらないので辞める人が多いのでは?

まだ、建築士1級とかの資格の方が取りやすいのでは、専門学校には行かないと難しいかもしれませんけれども。
それか、建設現場の重機の資格とか?

資格のいる仕事は、より上級の国家資格を持っている人が給料が高いということ。
公務員と同じでは?
    • good
    • 0

特に低いとは思いません


公務員の方の大半は事務職です
大卒で17万高卒で16万からはじまり年俸300万
無駄使いをしない分相応の暮らしを皆さんしていられます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!