
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
No.10です。
>2回ありました。
>どちらも、オーラだったと思います。
「2回」という情報だけではよくわかりませんが、「2台」なのか「同じ車で2回」なのかで話がだいぶ変わってくるように思います。本当に2台だとするとその車種の仕様がダメダメかその部分が故障しやすいといった可能性がありますが、生活圏で2回だとすると実は同じ車に遭遇していたという可能性も考えられます。
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
全く違う日に、全く違う車で、全く違う場所で、2回です。
以前は、バイパス二車線の直線で。
もう一度は、片側一車線のカーブ手前でした。
No.13
- 回答日時:
>2回ありましたが、どちらもオーラだと思います。
???あなた、後ろなの???
お馬鹿な運転してない?
前の車、あなたに怒ってるのよ。
分かります?
あおり運転と言われても仕方ない運転ね。
普通にエンジンブレーキかけれてるのよ。
他の回答者の回答が理解できました。
あなたがクズだと思いますよ。
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
そうじゃないの。
『e-power』は、モーターで動いているの。
それが、アクセルを戻す時に、ガソリン車より強烈に反応して、急減速を起こすわけ。
その時に、、、減速を知らせるブレーキランプが点滅しないという問題なの。
煽りでも何でもないのですよ。
もちろん僕が、クズな運転をしているわけではないのです。
No.10
- 回答日時:
>皆様は、そんな経験ないでしょうか??
日産の電気自動車の後ろを走ったことは何度もありますが、今までに一度もそんな経験はありませんねぇ。ちなみに、「急減速して制動灯が点灯しない日産の電気自動車」を実際に何台見たのですか?もし1台だけなら、たまたま故障していた可能性もありますよね。
No.5
- 回答日時:
NO2です。
電気自動車ではありませんが、e-Power乗ってます。
夜ならバックミラーでランプ点灯が確認できます。
購入直後の試しに30kmの低速でちょんとアクセル抜いただけで
点灯するのを確認してます。
エンジンブレーキの利きがMTより弱いATが普及して
前者のブレーキランプさえ注意してれば大丈夫と
車間距離を詰めがちになっているような気がします。
急ブレーキ踏まれるとランプが点いたって追突する
危険な車間距離走行をみかけます。
まずは前車(ガソリン、電気に関わらず)の挙動に
巻きこまれない安全な車間距離を保つことだ大事です。
*カーブなら猶更重要です。
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
ブレーキランプが点灯しなくて、急減速になるのです。
車間の詰め過ぎではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
日産がワンペダルを廃止した理由は
国産車
-
軽自動車にETC付けてる人って何考えてるんですか?笑
国産車
-
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
4
豪雪の渋滞はEV有利?
国産車
-
5
国産車の作りって案外適当なもんですか?新車を購入してから小傷があったり、パーツ間で隙間があったり、最
国産車
-
6
私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教
国産車
-
7
東北のディーラーで車を預けた時にパーキングブレーキ掛ける事は無いのに、愛知県のディーラーで車を預ける
国産車
-
8
Dレンジでエンジンかかるのか
国産車
-
9
10年ぶりに新車(国産)を買おうと思ってます。 そこで質問ですが、最近の新車は走行中にTVを観る事が
国産車
-
10
イエローハットはこんな商品を売ってますがこれって法律的に大丈夫なのですか ?
車検・修理・メンテナンス
-
11
軽EVが売れてもEVが普及しない理由は
国産車
-
12
冬に軽EVの実力が判明する
国産車
-
13
トヨタが日産に太刀打ちできないことは
国産車
-
14
車はフォグライト付きの方がいいですか? カスタムじゃない車は付いてないのが多く、 球がやられた時のこ
国産車
-
15
ディーラーからの代車
国産車
-
16
タイヤが大きいSUV車は、雪道に有利ですか?
国産車
-
17
車を運転していていつも思うんですがなんでみんなキビキビ走らないんでしょう? 信号が変わる前にブレーキ
その他(車)
-
18
フットブレーキ車の坂道発進についてご教授願います
国産車
-
19
寒いので暖房を車内で入れてますが、アイドリングストップがききません。 故障ですか?
国産車
-
20
坂道を下る時にブレーキを何回も、かけ過ぎると、ハイドロなんとかっていう現象で、ブレーキが効きにくくな
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
新型プリウスの購入を考えてい...
-
5
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
6
写真のようにiPadなどをホルダ...
-
7
日産がワンペダルを廃止した理由は
-
8
旧車のエアコンの修理代について
-
9
トヨタ ミライはなぜあんなに安...
-
10
新型クラウンって走ってるの見...
-
11
プロボックスのリアハブベアリ...
-
12
●自動車•新車を、よりお得に安...
-
13
日産オーラ[e-power]は燃費は良...
-
14
マツダ及び、マツダの協力会社...
-
15
新型プリウスの購入について
-
16
GTR2024年式の購入方法について...
-
17
日本車ってデザイン終わってま...
-
18
この車の写真の真ん中にある小...
-
19
現行のジムニーで車中泊をした...
-
20
いままでなかったのですが、車...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter