プロが教えるわが家の防犯対策術!

畳ってフローリングと比べて利点はあるのですか?
見た目が貧乏臭いし、部屋が畳だとベッドやソファー置いても様にならないし、何かこぼしたらシミになるしで良いところ一つもないじゃないですか?
畳なんて日本映画の雰囲気を出す小道具にしか使えないんじゃないかと思っています。
現代の生活様式には合わない過去の遺産ですよ畳は、、
別に畳の悪口ではないですよ。
畳屋さんが廃業しているのが畳離れの証拠ですから!

質問者からの補足コメント

  • フローリングならこうはなりません

    「畳ってフローリングと比べて利点はあるので」の補足画像1
      補足日時:2022/12/04 02:33

A 回答 (7件)

芯は別ですが、表面のい草は消毒効果があり、虫がわきにくいです。

安い板フローリングにはそんな効能はありません。
また、断熱効果も板より高いので、冷たくありません。
汚すのはねぇ・・・別問題。利便性だけを追求するなら安い合板でしょう。

確かに、このスレは単なるヘイトメッセで、質問ではないな。
Q&Aサイトのはずが、釣りかただの愚痴の言い合い。くだらん。ま、そこへ釣られる俺もただの暇人。(これでもタイプと文章の練習にはなるが・・最近、呆けが、、w)
    • good
    • 0

フローリング・・・


「床材」は全てフローリングなのだから石も畳も部屋に嵌め置くならフローリングなんだけどね。

畳の利点は
・素足で冷たくない
・緩衝性能がある
・畳もい草ではない素材の畳を引き合いに出せば「防水・耐水畳」があるから、写真のようにはならない。
これで水を溢して染みになったりカビるという指摘には対応可能。

「面倒=悪」という考えや、コスト面で物事を考える人が、複合フローリングやクッションフロアに移行しているのですから、畳離れが進んで当たり前です。

これは畳に利点がないのではなく「維持したくない(出来ない)。ダサい」
なんていう日本文化に志向性を持てなかったり、生き方に余裕の無い人の考えなだけです。

また「侘び寂び」「赴き」という美意識が頭に無い人は「要らない」というだけのこと。
こういう感性の人が子供部屋として畳部屋を宛がわれたら、畳のネガしか蓄積されないまま育つので、利点を教えたところで嫌い要素の鎧に弾かれて全く響くことはない。

「庭に木なんか要らないだろ。落ち葉の掃除や手入れが面倒だ」
なんてのと同じ

畳が嫌いなら黙って畳に触れない生き方していけばいい話。
わざわざ公で匿名の立場で畳を貶す必要はないし、好きになろうと思ってないのに利点を聞く必要もない。
見たくもないのにこの質問を目にした畳好きを不快にするだけ。
(いまネットはこんなのばっかりだ)
    • good
    • 3

畳は良いよ。

確かにダニや、虫は湧きやすいけど、こんな何かが死んでいたような跡があるのに、張替えをしない貧乏人には不要ですね。
死ぬときはタタミがいいよね。
    • good
    • 1

外国人からすると高級品。



維持になかなかの金がかかる。

替える度家具移動。

畳表長持ちしない。

日本の歴史を感じるが戦国殺し合いを想像させたり、疫病床を思い起こさせる。

ダニが多くいる。
    • good
    • 0

貧乏くさい畳しか知らないから、適当なことを嘯けるのですよw 塵一つ無い和室で茶道でも嗜んで日本文化の奥深さを知ってほしいものですw

    • good
    • 1

畳は音を吸収するので畳の部屋は静音性があります。


畳には蓄熱作用があるので室温変化を滑らかにします。
畳は摩擦抵抗が大きいので滑って転ぶことがありません。
    • good
    • 1

貧乏臭い畳とそうでない畳とありますね



一時よりここ20年ぐらいかけて戻ってきてるんじゃないですか?
和モダンが一定数人気ありましたし
最近は和風ブームです
奥平ベースの今の家みたいな古民家や古屋の良さを再認知されてきてるし

床に座る心地よさや落ち着きはメリットだと思います

本来は表を変えたり畳を変えたりしますから
致命的なシミになったら変えればよいかと
フローリングも長年使ってると表板が剥がれたりしますしね

ベッドやソファも大正ロマン風のインテリアや
和室に合うものを選べばかなりおしゃれになると思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!