
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
報告したくない気持ちは、わかります。
しかし、報告したらどうなるのでしょうか?
41キロオーバーといえば、免許停止処分にもなるでしょうし、講習にも行かなければならないでしょう?
公務員にも色々な職種があると思いますが、あなたが車を利用する人であれば、いずれ職場にバレると思います。
今回の場合、不幸中の幸いにもスピード違反で捕まっただけで、事故を起こし人を傷つけたわけでもないのですから?
私は、後からバレるよりも先に言っておいた方が良いと思いますが、最終的には、あなたの判断にまかせます。
No.3
- 回答日時:
事務的に申し上げます。
人事院事務総長発 平成12年3月31日付け通知(職職-68)の別紙に以下の記述があります。
※通知・・・懲戒処分の指針について(通知)
(別紙)懲戒処分の通知
4.交通事故・交通法規違反関係
(3)交通法規違反
イ 酒気帯び運転、著しい速度超過等の悪質な交通法規違反をした職員は、停職、減給又は戒告とする。この場合において物の損壊に係る交通事故を起こして措置義務違反をした職員は、停職又は減給とする。
これに該当する可能性が高いので、上司に報告してください。報告せずにいると、別の処分が追加で下る可能性もあり、また上司も監督指導不適正として処分されます。
No.2
- 回答日時:
確かに、公務員は軽微な交通違反でも届け出るように、通達(?)がでているみたいです。
友達は進入禁止で捕まり届けたそうです。私は思うのですが、ある一部の人(語弊があるかもしれませんが)のために、ここまでする(届出)のはどうかと思います。
運転者の中で違反をせずに運転している人なんていませんよ。たまたま、運が悪かっただけです。
多分、報告しなくても分からないと思いますけど、もしも・・・と思う気持ち分かりますよ。不安でしょうが、届けるのも勇気かなと思います。もし後で分かると面倒なことになるかもしれませんしね。
最終的にどうされるか決められるのはsensor3さんですので、ご自分の判断が一番かと思います。
同僚の方で話しやすい方、気心の知れた方がいらしたら、ご相談なさってから決められるのはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公務員は飲酒運転がなぜ職場にバレてしまうのですか?
その他(法律)
-
教員のスピード違反
その他(法律)
-
オービスが光った…公務員(教員)です
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
公務員の駐車違反は職場に報告するべきですか?
その他(法律)
-
5
スピード違反、会社解雇はありえますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
警察にスピード違反とかで検挙されたときに、本当は国家公務員なのに嘘ついて「会社員」って言ったら、特に
その他(行政)
-
7
酒気帯び運転の勤務先への連絡について 先日、検問にてアルコール0.15mgが確認され、酒気帯び運転と
運転免許・教習所
-
8
免停を会社側に知られたくない。 一部、人の考え方によってはお怒りになる質問内容かもしれません。しかし
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
悪質ドライバー
-
免許証の裏面について
-
違反金は折半するべき?
-
教員のスピード違反
-
公務員の速度違反
-
メガネを掛けずに運転し事故を...
-
彼氏がスピード違反で捕まった ...
-
再就職で 4月から運送会社に内...
-
スピード違反などで捕まって、...
-
物損事故をしました。SDカード...
-
うっかりスピード違反も違反と...
-
男性の車に乗ってて、顔見てお...
-
交通違反の過去の記録が残るこ...
-
交通違反点数と免許停止について
-
通行禁止違反と指定区分通行違...
-
無免許運転の時効とは
-
軽微な交通違反の3ヶ月消滅と免...
-
昨日、仕事で八王子へ行った帰...
-
社有者で違反。会社にバレるの...
-
自分の違反歴を知りたい
おすすめ情報