アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男女「平等」に違和感!? 男女は違う生き物です。
https://madamefigaro.jp/beauty/221205-gender-01. …


男女の違いとして妊娠出産や生理や更年期を迎えた時のホルモンの乱高下が挙げられています。
それは良いのですがそのような性差を無視した男女同権論が昔はあったのですか?
男女平等のために女性の生理休暇を廃止しようとか産休を廃止しようのような議論は私は知りませんでしたし簡単に検索した限りでは見つけられませんでした。
そう考えると多様な働き方が推進されている、長時間残業が見直されて、年休取得が義務化された今の時代は昔よりも余程性差に配慮されているような気さえします。
単純に私が知らないだけなのか・・?


>SDGsの項目に「ジェンダーの平等」が掲げられて、女性活躍の文脈でも「男女は平等でなければ」と議論されるシーンもよく見られます。
もちろん、権利やチャンスが万人に平等に与えられることは大切。
でも、性差や個性の違いを無視して、万人を「平等」に扱うのは少々乱暴ではないかというのが、医療的な視点です。

>少し前までの男女同権論は、どちらかというと、それを掲げる女性が男性を敵対視しながらも、女性も男性と同じように社会で活躍する“べき”というものだったように思います。
性差を無視して、女性が鎧をつけなければならないようなイメージだったのではないでしょうか。
もっと力を抜いて軽やかに、違いを認め合いながら、手に手を取り合って生きていくことのほうが、いまの時代の気分だし、心地よいと思うのです。

質問者からの補足コメント

  • 明白で100%間違いありません。というのは誰が示したどの資料を読んでそのように思われましたか?

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/08 19:01
  • ”募集・採用における機会均等は選考段階の受付のみを指し選考過程は含まない”というのは誰が示された基準なのでしょうか。選考過程は過程なのであくまでも機会均等であって、結果とは異なると思うのですが。
    本当の基準は応募者に明示してはいけないという主張も初めて聞きました。明示してはいけないでは無くて違法だから不採用理由を明示できないの間違いではないのでしょうか?

      補足日時:2022/12/08 19:09
  • https://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/danjo …

    【違法事例】
    形式上、男女同一の採用活動を行うが、選考過程で「男性だから」または「女性だから」という理
    由で不採用とする。

    【違法事例】
    男性または女性の選考終了後に、女性または男性を選考する。
    男女のいずれかに対してのみ選考基準を厳しく設定する。
    合格基準に達した応募者の中から男女いずれかを優先的に選考する。
    女性は男性と同一の合格基準に達した上に、更に自宅通勤可能な者といった男性にない条件を追加
    する。

      補足日時:2022/12/08 19:12
  • もう一度質問しますが出典はどこなのでしょうか?
    また誰か個人の「考え方」の話をするのと正解のある社会制度の話をしているのとでは話が違うのですがあなたはどちらの話をしているのでしょうか?
    もし前者の話であれば今回の質問とどのような関係があるのかも教えてください。
    お手数ですがよろしくお願いいたします。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/15 08:19

A 回答 (10件)

> あなたが掲げているのはあなたの独自基準でしかなく、違法なのです。


> 本当の基準を明示しなければ良いなんて誰も言っていません。

残念ながらあなたは夢見る少女レベルのあまあまな考え方ですね。
人事採用なんて最終的には直感なのですよ?
平等なのは機会だけあとは採用者の裁量です。
それが理解できていないなら一生夢の中で生きていてください
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またあなたの話が変わったように感じますがあなたは何の話をしていますか?
採用側の自由か否か(社会制度の話)というのと、現実に守られて運用されているか(平等が遵守されているか否か)では話が違うのですが
先ほどからの投稿を拝見するとその二つの話が混同されて話が行ったり来たりしているように思います。
一体どちらの話をしたいのでしょうか?
採用側の自由か否か(社会制度の話)では資料を示した通りで明確に「ノー」。
現実に守られて運用されているか(平等が現実で守られているか否か)は意見は異なるでしょう。

お礼日時:2022/12/08 20:12

> あなたは「なにを基準にするかはそれは選ぶ側の自由です。

」と言っていたはずです。だからそれは違うと私は言いました。
> 今度は、自由ではないが噓をつかれたら実質上見抜けないという話になっている気がします

それはあなたの認識力の問題です。
(1)基準は選択側の自由であることは明白で100%間違いありません。
自由=信条の自由でありいかなる条件をつけても問題なく、その権利の全ては選択側にあります。

(2)募集段階では選別してはいけません=機会均等
最初から取らない条件の対象も募集段階では一旦受け付けなくてはいけません。

(3)ほんとうの基準は応募者に明示してはいけません。
自由とは「自分の信条を相手に伝える自由」ではありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ございませんがそれでしたらあなた知識不足です。
機会均等は(1)も否定されています。
機会均等は(2)だけではありません。
法律ではこのようになっているのです。
あなたが掲げているのはあなたの独自基準でしかなく、違法なのです。
本当の基準を明示しなければ良いなんて誰も言っていません。
政府の解説をすべてお読みください。
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/danjo …

お礼日時:2022/12/08 18:59

> これは間違っています。



認識が激あまですね。

選考に際しては「向いていないと思った」「当社では活躍できないとおもった」という理由なんですよ。選考者にとってそれが「女性だから」でも「足が臭いから」というのも十分理由になりえます。

いまどきの会社で「きみは女性だから採用しない」なんていう経営陣や人事がいたらアホです。このあいだ大学教授が「君は男だからゼミいれてあげない」って言って炎上していたのとおなじ仕組みです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいませんが話が変わっていませんか?
あなたは「なにを基準にするかはそれは選ぶ側の自由です。」と言っていたはずです。だからそれは違うと私は言いました。
今度は、自由ではないが噓をつかれたら実質上見抜けないという話になっている気がします。

お礼日時:2022/12/06 20:18

それは良いのですがそのような性差を無視した


男女同権論が昔はあったのですか?
 ↑
昔の定義にもよりますが、無かったと思います。
今はありますね。



男女平等のために女性の生理休暇を廃止しようとか
産休を廃止しようのような議論は私は知りませんでしたし
簡単に検索した限りでは見つけられませんでした。
 ↑
生理休暇は、女性差別の口実に利用されて
いるから、廃止しよう。
病気休暇として扱えば良い。
そういう議論は、昔から法学者の間でもありました。



そう考えると多様な働き方が推進されている、
長時間残業が見直されて、年休取得が義務化された今の
時代は
昔よりも余程性差に配慮されているような気さえします。
単純に私が知らないだけなのか・・?
 ↑
男の労働条件を女性に合わせれば、
男女平等になる、という発想です。
これは障害者用施設にも言えます。
障害者用施設は、健常者にとっても使いやすい
のが多い。



>SDGsの項目に「ジェンダーの平等」が掲げられて、女性活躍の文脈でも「男女は平等でなければ」と議論されるシーンもよく見られます。
もちろん、権利やチャンスが万人に平等に与えられることは大切。
でも、性差や個性の違いを無視して、万人を「平等」に扱うのは少々乱暴ではないかというのが、医療的な視点です。
 ↑
荒海での漁労、熱風の溶鉱炉作業、深山ダム建設労働、
機械工場で汗と油にまみれる重労働、
凶悪犯人との格闘、猛火に飛び込む消防活動
死と隣り合わせのレスキュー、
数十㎏の重量物を一日中担ぐ土建、
糞尿や汚染物質にまみれるゴミ処理業、
最前戦での殺し合い
海上140㍍での力仕事
極寒での命がけの仕事、
とび職、鉄筋工
地上数十㍍での高圧電線工事
死亡率が最も高い木樵
地上40㍍での電気工事
世界一過酷と言われるカニ漁
・・・・
こういうのに、女性を参加させて良いんですかね。



>少し前までの男女同権論は、どちらかというと、それを掲げる女性が男性を敵対視しながらも、女性も男性と同じように社会で活躍する“べき”というものだったように思います。
性差を無視して、女性が鎧をつけなければならないようなイメージだったのではないでしょうか。
 ↑
ウーマンリブですね。
中産階級の女性達が、女性らしさを
押しつけるな、と騒ぎ出した運動です。



もっと力を抜いて軽やかに、違いを認め合いながら、
手に手を取り合って生きていくことのほうが、
いまの時代の気分だし、心地よいと思うのです。
  ↑
かつての女性解放運動は、中産階級の
女性達が起こしたものです。

しかし、現代のフェミ運動は、社会主義活動の
一環として発生したものです。

ソ連が崩壊して、社会主義の夢破れた人達が
中心となって、この方面から資本主義の矛盾を
攻撃し出したのです。
だから、フェミの中心は左翼活動家と重なり
ます。

彼等の真の目的は女性の幸福ではなく
資本主義攻撃ですから、時として、常識外れの
言動をするわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>生理休暇は、女性差別の口実に利用されて
>いるから、廃止しよう。
>病気休暇として扱えば良い。
>そういう議論は、昔から法学者の間でもありました。

そういう話だったのですか。生理休暇を病気休暇というのはおかしな表現ですよね。ただ休暇自体はあることが前提なのですね。

>こういうのに、女性を参加させて良いんですかね。

男女雇用機会均等法の例外なら女性を参加させないべきでしょう。
ただ女性も警官や自衛官で活躍されている方がいるので
色々な仕事に女性に参入してほしいです。
それと極寒などの危険な仕事なら男性がやるのも本来は不適切であって出来るだけロボットやAIに置き換えるべきでしょう。
そう思います。

お礼日時:2022/12/06 20:25

そう感じたというだけの架空の心配事に対して反論したらダメなの?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/05 22:26

> 記事ではそこの認識のずれがあるということでしょうか。



いえ、記事は意図的にミスリードを狙っているようです。
#2で回答したとおり平等=機会均等でしかありません。
エントリーできないのは問題ですが、エントリー後は性別だろうが
顔の良し悪しだろうが、足の臭さだろうが、なにを基準にするかは
それは選ぶ側の自由です。

機会以外の強制的な数値調整は不平等でしかないというのが
私の回答の趣旨です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
記事側の問題ということですか。
ただ

>エントリーできないのは問題ですが、エントリー後は性別だろうが
顔の良し悪しだろうが、足の臭さだろうが、なにを基準にするかは
それは選ぶ側の自由です。

これは間違っています。
厚生労働省に掲載された下記をご覧ください。
選考基準や方法について男女差があっては違法と説明されています。
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/danjo …

お礼日時:2022/12/05 22:25

SDGs、ジェンダー、カーボンニュートラル等々言葉遊びであり


それらの関連団体の商売手段であり社会にとって不必要なもの。

閑人、似非文化人、ハイエナマスコミが騒いでいるだけの物。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お怒りですが根拠が書かれていませんが

お礼日時:2022/12/05 20:54

それの何を問題にしているのかが分かりませんでした」←人としては平等



性別というのは区別
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ございませんが話がかみ合っていません。
質問をご確認ください。

お礼日時:2022/12/05 20:37

平等=機会均等だから問題ないですよ


アファーマティブ・アクションのような特権が問題なだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
記事ではそこの認識のずれがあるということでしょうか。

お礼日時:2022/12/05 20:55

平等と区別の違いです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それの何を問題にしているのかが分かりませんでした。
女性の生理休暇を廃止しようとか産休を廃止しようのような議論がかつてはあったのかと思ったら見つかりませんでしたし。
生理休暇を廃止した企業に関する記事があったので読んだらヘルス休暇になったという話でしたし。

お礼日時:2022/12/05 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!