アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国際宇宙ステーションの中の船長が懐中電灯で光を灯すと その光は地上で私たちが感じる光と異なり一層早いスピードで飛んで行きますか なぜなら国際宇宙ステーションは高速で動いているからです

もしも光の速さが一定で 空間が曲がるということであれば それは光が空間に働きかけて つまり空間を認知しながら空間を飛び認知した空間に依頼してどうぞ空間さん曲がってください 私の速さは同じになるように 空間さんが曲がってくださいと依頼していますか  それとも空間が光を感じて あー確かに光が飛んでいらっしゃったので私たち空間が光に配慮して 歪んで凹み曲がりましょうということでしょうか

曲がっている空間とそうでない空間の境は何が起きていますか

A 回答 (2件)

>国際宇宙ステーションの中の船長が懐中電灯で光を灯すと その光は地上で私たちが感じる光と異なり一層早いスピードで飛んで行きますか。



行きません。

>なぜなら国際宇宙ステーションは高速で動いているからです

それでも、光速度は不変です。
地球だって、高速で自転し、光速で公転していますよ。宇宙船より早くね。それでも、光は普通に飛んでいきますね。それと同じです。

>もしも光の速さが一定で空間が曲がるということであれば

空間を曲げるのは質量です。質量がなければ、光はまっすぐ進みますね。

>それは光が空間に働きかけてつまり空間を認知しながら空間を飛び認知した空間に依頼してどうぞ空間さん曲がってください 私の速さは同じになるように 空間さんが曲がってくださいと依頼していますか 

していませんよ。主従が逆です。空間(場)が振動して伝わっていくのが、光です。すべての素粒子も、空間(場)の振動(波)なのです。

>それとも空間が光を感じてあー確かに光が飛んでいらっしゃったので私たち空間が光に配慮して歪んで凹み曲がりましょうということでしょうか

空間を曲げるのは質量です。光は曲がった空間をまっすぐ進みます。

>曲がっている空間とそうでない空間の境は何が起きていますか

何も起きません。連続です。光は空間をまっすぐ進みます。空間が歪み始める(大きな質量のまわりに来る)と、曲がって進むように見えます。
    • good
    • 1

光が空間を捻じ曲げるということではないんです。


観測者の運動状態によって時空の見え方(捉え方)が
変わるということ。

電車に乗って風景を眺めると建物が移動しているように見える。
観測者によって時空の見え方が変わるというのはその延長上にあるが
特殊相対論のもの(ローレンツ変換)と
ニュートン力学のもの(ガリレイ変換)とは少し違っている。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなのですね
難しくてわからなかったです
本を読んでからにします

お礼日時:2022/12/07 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!