
肩こりで整骨院に行ったことについて。
20代の事務員・女です。整骨院に行った経緯を説明します。
私は中学生からバレーをしており,今でも時々バレーをしています。
4年程前から,アタックとサーブを打つ時に肩に激痛がはしり,次の日まで肩が痛いということに悩んでいました。
先日初めて整形外科に行ったところ「バレーを休んで肩のストレッチをするように」と言われました。(レントゲンはとっておらず,「よく分からないけど野球のピッチャーが肩を痛めるのと同じだろうから」,とのことでした。コロナで1年ぐらいバレーをしない時期があったにもかかわらず今も痛いのでその旨を言っても「とりあえずしばらく休むしかない,とのことでした^^;)
1年バレーを休んでも痛いしバレーはしたいので色々ネットで調べ,一度整骨院に行ってみることにしました。
昨日行ってきたのですが,昨日は肩は痛くなく,普段から悩んでいる肩こりとストレートネックを直してもらうついでに肩のことも聞こうと思っていました。(口コミやホームページで「肩こりやストレートネックで悩んでいる人にいい」と書かれている所に行きました)
その時の説明で,「本来なら,単なる肩こりでは保険は効かない。保険組合からアンケートのようなものが届くかもしれないから届いたら持ってきて」と言われました。その時はあまり深く考えず,そのまま施術をしてもらいました。
しかし後日ネットでそのことについて調べたら,保険の不正利用や詐欺等書かれており少し怖くなりました。やはり肩こりで整骨院に行くのはまずかったのでしょうか・・・。
ちなみに,次は肩が痛くなるであろうバレーの次の日に予約をとっています。その時に肩が痛かったら保険の不正利用とはならないのでしょうか。肩こりが楽になったのでこれからも行こうと思うですが,やはり1回で辞めておいた方がいいのでしょうか・・・。また,肩コリで整骨院に行ったことは会社にばれたりするのでしょうか?(診断書が会社に届けられたり等)
無知すぎてお恥ずかしいです。文章が長くなってしまいましたが,ご回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
私も、肩と腕の痛みで苦しんでいるので
質問者さんの悩みは伝わってきます。
長くなりますが、興味があればご覧下さい。
私は、3ヵ月程前から肩に違和感のある痛みを感じ始め
それが、日に日に痛みが増してくるので、
・内科
・整形外科
・麻酔科(ペインクリニック)
等と2ヶ月間、色々な病院を自分なりに調べ
通院してみました。
MRI、CT、レントゲンも撮ってもらいました。
ところが、特に異常は無く、ステロイドの注射
肩の痛い部分に触接、神経ブロックの注射等を
施してもらったり、ロキソニンの鎮痛剤
湿布薬を処方してもらいましたが症状は
改善しませんでした。
ボールペンが握れず、字が書けない。
食事の際に、箸が握れなくなりました。
鎮痛剤も2時間しか効果は無く、苦しみもがき
家族が「救急車呼ぼうか?」と言う日が
3日ほど続き、掛かり付けの病院に
「すぐ、大きな病院の紹介状を書いて下さい。」
と、訪ねると
「検査結果、異常が無いのに、貴方は痛いと
言っておられる。 鬱病ですね。」
とキチガイ扱いされました。
そこで西洋医学は信用できない、
東洋医学(整体・施術)の事を調べ
「FMT整体」と出会うことになりました。
FMT整体もそうですが、整体を調べると
「詐欺」と言う言葉がヒットします。
その理由は、
・保険の適応が出来ない所が多く施術料が高額で有ること。
・施術後「もみかえし」と言われる症状が出ることがある。
「もみかえし」が起こると、整体を受ける前より痛む分け
ですから、高額な治療費を払った上に痛くなった→「詐欺」
と言う言葉に繋がるのだと思います。
そんな整体には再び足を運ばなくなり、途中で治療を止めて
しまう人がいるからだと思います。
でも、この「もみかえし」は整体では「好転反応」と
呼ばれています。
好転反応とは、治療の過程において改善に向かう中で起こる
一時的に悪化した身体反応のことを指す言葉ですが、体は
確実に改善に向かっています。
また「FMT整体」を検索すると
「宗教」と言う言葉もヒットします。
「宗教」= 怪しい、やばい
と言う印象を持たれるかもしれませんが、
「FMT整体」の創設者が宗教法人福厳寺副住職であること、
FMTの意味は
・福厳寺
・メディカル
・トレーニングセンター
を略した言葉です。
これから、私が患っている「手根管症候群」の動画を紹介しますが、
貴方に見て頂きたいのは「手根管症候群」のセルフケアの方法
ではなく、柴田先生(理事長先生)が動画の冒頭と終わりに
話されている、整体の考え方です。
あと、
診断書は貴方から、病院へ請求しないともらえませんし有料です。
長くて、すいません。
FMT整体:世界中から注目されています。
私はYouTubeチャンネル登録しています。
No.2
- 回答日時:
肩こりは、理学療法士か整体師の管轄かと思うけど、普通は YouTubeで解決するので保険も何も関係ありません。
無知すぎるのは1億3千万人の日本人が皆そうなので気になさらずに。(11) 肩こり - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
寒い季節は要注意!“冬腰痛”対策
寒い季節になると、決まって腰痛に悩まされる人はいないだろうか。筆者の知人には「冬になると腰が痛くなる」とぼやいている人がいる。そこで今回は理学療法士の山﨑美由紀さんに、寒さと腰痛、さらにはぎっくり腰と...
-
なぜ寝違えるのか? そのメカニズムと対処法を調べてみた
変な格好で寝てしまったためか、寝違えて首を痛めてしまったことは誰しも経験があるのではないか。しかし、どうして寝違えると首が痛くなるのか、そのメカニズムを詳しく知らない人は多いのでは。「寝違えってなんで...
-
再発しやすい「ぎっくり腰」の予防法
皆さんの周りには、「ぎっくり腰」を何回も経験している人はいないだろうか。前回「経験者も未経験者も、知っておきたい『ぎっくり腰』の基礎知識」で、ぎっくり腰は捻挫の一種であり、特に季節の変わり目や寒い時期...
-
経験者も未経験者も、知っておきたい「ぎっくり腰」の基礎知識
誰にでも起こり得る「ぎっくり腰」。正式には「急性腰痛症」と呼ばれ、急激な負荷が腰に掛かると発症しやすいといわれている。よくあるのは「重い荷物を持ち上げたとき」「同じ姿勢を続け、急に立ち上がったとき」な...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「肩を震わせる」の意味
-
彼女に甘えるって例えばどうい...
-
肩トレをしなくても、胸や背中...
-
フィジークやっている人に質問...
-
子供の洋服、肩の部分を自分で...
-
中学生男子です。 肩幅広いです...
-
50肩はどうすればいいですか?
-
血圧が高いときに
-
私の学校では、髪の毛が肩につ...
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
肩幅が広くてなやんでいます。
-
痩せ型なのに肩周りがムチムチ...
-
二つ結びをすると毛さきがはね...
-
肩が凝りすぎると押されても感...
-
これって太ってますか? 165セ...
-
【肩】と【広背筋】のトレーニ...
-
水着
-
ショートとセミロングの違いって
-
【筋力トレーニング】 メニュ...
-
男性が知り合いの女性の肩に、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩トレをしなくても、胸や背中...
-
早着替え衣装の作り方を教えて...
-
「肩を震わせる」の意味
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
水着
-
女性の方に質問です。 私は男で...
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
なで肩、肩幅について 22歳の男...
-
女性の方に質問です。 私は男で...
-
食いしばりの改善法を教えて下...
-
筋トレ初心者です。 肩トレでサ...
-
「胴」はどこまで?
-
三角筋の前部中部後部を鍛える...
-
整骨院に行った時って下着を外...
-
幼稚園児の大きすぎる制服のな...
-
肩の骨のでっぱりは鎖骨?肩甲...
-
肩幅と筋トレ。 右の人って、肩...
-
肩幅を広くしたい
-
サイドレイズをやると左側だけ...
-
太鼓の達人をハウスバチで何年...
おすすめ情報