dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜では普通の双眼鏡では暗くて見えないのでしょうか?なにか良い製品はないのでしょうか?

A 回答 (5件)

「暗視双眼鏡」で良いと思いますよ。



ちなみに暗視できる能力によって
第0世代から第3世代に分かれます。
なお、強い赤外線や可視光線を受けるとレンズフレア(ハレーションと言ったほうが通じるかもしれない。現象としては別物なんですけどね)を起こしてしばらく真っ白な状態から戻りません。
真っ昼間の扱いは注意を要します。

第0世代は赤外線を照射してその反射を捉えるものですので、赤外線の照射距離以上離れたものを見ることはできないため双眼鏡に使われることはありません。

第1世代はわずかな明かりを増幅して明るく見せることができるものです。
月明りのような明るさを昼間のように見ることができます。
入手するとしたら、この世代のものでしょうか。
ただし100~200mほどしか見通すことはできません。

第2世代は第1世代の10,000倍以上の感度を持っています。
メッチャ高価。
一昔前の軍需品です。
海外への持ち出しは禁止されています。
今でも軍事利用可能なレベルの製品ですからね。

第3世代はマジモンの軍需品なので民生品としてはありません。

・・・

ちなみに普通のデジタルカメラやスマホのカメラでも赤外線を照射することで見ることができます。第0世代と同じと思ってください。
受光部で使われているCCDは赤外線もしっかり捉えることができます。
エアコンやテレビのリモコンの発光部をスマホのカメラでモニターしながらリモコンボタンを押してみてください。
白く点滅するところを見ることができますよ。
(赤外線を照射する装置の検査にスマホやケイタイのカメラを使ってましたよ)
しかし、昼間に周辺光の赤外線まで拾うと画像が白くぼやけてしまうため、多くのメーカーでは赤外線をカットするフィルターを通したり、レンズに赤外線をカットするコーティングを施します。
リモコンの赤外線はこの周辺光よりも強いためカメラに映りこみます。
一部のメーカーで、電気的にこの赤外線域の信号をカットするものもあり、
この赤外線域の信号をカットしない表示や記録できる機能が ”ナイトモード” と呼ばれる機能です。
聞いたことがあると思います。
そんなわけで、「暗視双眼鏡」で服が透けて見えるなんてことはありませんからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

大変詳しく教えて頂きありがとうございました!

お礼日時:2022/12/09 22:15

No.3です。



> その望遠鏡はどこかの国の軍隊で使われているのでしょうか?
望遠鏡は兵器ではなく、民生品です。
軍隊が有用とすれば、そのまま使ったり、軍仕様の特注もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうなのですね!
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/12/09 22:13

いいえ、そんなことはないです。


見る対象が明るければ、普通に見えます。
見る対象が暗ければ、見る貴女の環境を暗くして、
目を暗闇に慣らせばよいです。
その他、赤外線望遠鏡、というものもあります。
ただ、人を見ると、衣服が透けて素肌が見えてしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

その望遠鏡はどこかの国の軍隊で使われているのでしょうか?
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/12/09 18:32

夜に何を見るのですか。


普通の双眼鏡と言っても多種多様です。
メーカー、口径、倍率など情報が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

戦時に遠くを見るためです!
メーカー、口径、倍率は問いません!

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/12/09 18:25

そのためにナイトビジョンがあります。



https://www.google.com/search?q=%E3%83%8A%E3%82% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

倍率はあるのでしょうか?暗視装置と双眼鏡が合体した商品があれば嬉しいのてすが…
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/12/09 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!