
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ニセ札と判断されたからです。
でもニセ札という確証がなかったので警察に通報されなかったのです。真贋判定法
ホログラムのある札の角に鍵型の太い印があります、そこは少し盛り上がって(盲人の判別のため。)おりコピーだと盛り上がりがなく触って真贋判定します。ホログラムと近いのでホログラムを指さしたのか、判定法を知られたくないのでホログラムを指さしたのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
福沢諭吉が入った一万円札には2種類あり、古い方にはホログラムがありません。
ホログラムのありなしで判断したとすれば、旧札しか使えないという理屈になるのですが、
それはさすがに変です。
切り替わったのは20年近く前ですからね。笑
逆は分かります。旧札は使えないと言う店もありますから。
その判断を間違った可能性はゼロではないかな。(なぜかホログラムを旧札だと勘違いした)
あとは偽札だと思われたか。
考えられる理由はそれぐらいですかね。
No.3
- 回答日時:
少なくとも現行の1万円札はホログラム入りですので使える筈ですね。
例えば明らかに偽造臭いホログラムだったり、単にホログラム周辺が汚れてたり破れてたりしてただけとか。No.2
- 回答日時:
偽札 コピーしていたのではありませんか
警察に持っていきましょう
ホログラムは1000という数字が見えているはずです
傷がついていたり汚れていては機械は反応しません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚指輪を常にしている男性っ...
-
「御札を納めに参ります」の意味。
-
立て替えのおつり
-
お札の番号にドット??
-
先日、友達と某コンビニに行っ...
-
お札の配置
-
お札を束ねるときの裏表は?
-
千円を多く渡してしまいました...
-
一万円札の端にSAM-1という青い...
-
お札の数え方
-
お札が切れてしまった... お札...
-
数えにくいピン札(新しいお札...
-
セルフレジで1万のお釣を出すこ...
-
一万円札で000099番のお札が手...
-
キャッシュレス社会になったら...
-
60gって、どれくらいですか?
-
日本には「2」のつく紙幣貨幣な...
-
中国の深セン市は日本が10年以...
-
昔のお金っていまどのくらい価...
-
一円玉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚指輪を常にしている男性っ...
-
私、千円出したつもりやのに200...
-
ラミネートの中身を取り出す方法
-
先日、友達と某コンビニに行っ...
-
ATMでお札が戻されてしまいます
-
一万円札で000099番のお札が手...
-
セルフレジで1万のお釣を出すこ...
-
数えにくいピン札(新しいお札...
-
一万円札の端にSAM-1という青い...
-
御札の和紙がはがれてしまいま...
-
神社のお札を開封してしまった
-
1000円札をよく見たら右端に赤...
-
お守りの紐がほどけました
-
お札が切れてしまった... お札...
-
お札が少し欠けてます
-
「札束が立つ」って?
-
お金の札を上手に数えるコツを...
-
スーパーのレジにて。偽札確認?
-
京都の鈴虫寺のおふだ
-
お札の番号にドット??
おすすめ情報