
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
僕は中学のとき陸上部で、走り幅跳びは県で1位~5位に入賞していました。
下記に回答していらっしゃる方に加えたいと思います。
sorane1014さんが幅跳びに慣れていない、という前提で書こうと思います。
5/8くらいでしたら、まず、今の内から、踏み切りまでの助走と、踏み切りの時に力が出るような練習をしておくと良いでしょう。
ジャンプ系:
例えば、垂直跳び(両足・片足)を何回か繰り返してみるとか、バウンディング(って知ってます?)をやってみるとか、片足跳びを10メートルくらいやってみるとか。
とにかく、助走をつけた片足ジャンプに慣れるのが必要だと思います。
(バウンディング:右左交互にジャンプしながら30メートルくらい走る)
助走:
スピードが大切ですが、力が入ったり、踏み切りの時に失速してしまうと意味がありません。
特に中学二年生ということなので、踏み切りの5歩手前くらいまでに、9割のスピードがあると良いのではないでしょうか。
50メートルくらいの距離を、何回か走ってみて、ある程度歩幅が安定するようにした方がいいと思います。下記の方も書いているように、踏み切りで損をしないように。
、、、軽く書きましたが、練習するときには必ずウォーミングアップをして、充分に筋肉や腱を伸ばしておいてくださいね。
練習は、最低でも一日おきにはやるべきだと思います。
本番の4日前くらいまでにある程度練習量を上げていきますが、本番の前の日はジャンプをせず、軽めの練習をします。
本番の日は、必ず準備運動をしっかりとしてください。
朝起きて、まずは自分ひとりでウォーミングアップをすると、本番ではかなり良いと思いますよww
No.3
- 回答日時:
急に走るのが速くなったり、難しいことが出来るようになるのは難しいので、現実的には、踏切の練習をすることでしょう。
ポイントは2つ。
1つは踏切盤ジャストでの跳躍を出来るようにする。
ただ、これも走る幅跳びの選手でも完璧にはいかないようなので難しいのですが、とにかく全力で走って合わせられるように練習する。
全力で走ってそれなりに合わせられればかなり有効です。
2つ目は、踏切の最後の2歩の走り方です。
長く飛ぶためには最後の2歩はそれまでより歩幅を狭めて踏み切り動作を行います。これで、空中に角度を付けて飛び出せるはずです。
PS.
利き足で踏み切る。普通は右利きなら左足です。
両方で練習してみて、やりやすい方より、とにかく飛べる方の足でたくさん練習する。
がんばって下さい。
No.2
- 回答日時:
↓だと説明が少し難しいけど…
簡単に言うと、記録を伸ばすポイントは
・助走スピードの向上
・イメージ通りの踏切(失速してしまっては意味がない)
・跳躍時のフォーム(格好)
この3つなので、ある程度速く走れるなら何かを踏切板に見立てて砂場にジャンプ
跳躍時のフォームは、空中も走る様に飛び出して、後半(着地寸前)の時に
両腕・両足を前に投げ出す様な感じにすればOK!(頭も前に行くイメージ)
着地は足からだけど、そこで体勢が崩れると尻もちや後ろに手が着いて
記録が悪くなってしまうので、そのまま前転する位の気持ちで
↓みたいな感じだね。
http://www.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/topics/ …
参考URL:http://www.chiba-fjb.ac.jp/masao_n/jikiden/techn …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 陸上 走り高跳び、走り幅跳び、ハードル走が得意で、先生から「陸上大会に出れるよ!」と言われたことがあります 3 2022/08/28 10:22
- 陸上 大至急助けてください!走り高跳び120 cmが跳べません。 2 2022/04/29 10:46
- モテる・モテたい ジャンプする系の部活、バレー部とバスケ部と陸上部(走高跳び 走り幅跳び)では、どれがモテますか? ※ 5 2022/06/26 19:24
- 陸上 中距離と走り高跳びを両立することは可能ですか? 高校一年生で陸上部に所属し、走り高跳びをしている者で 2 2022/08/09 22:09
- ウォーキング・ランニング 6月に体力テストがあって結果が中1の妹よりも低かったです。 上体起こしが20回 反復横跳びが35回 4 2023/08/24 09:15
- その他(社会・学校・職場) 自衛隊ですが体力測定に受からず苦労しています。 現在航空自衛隊で体力測定をしてるのですが 種目が1種 4 2022/06/23 22:35
- ストレッチ・体操・エアロビクス 6月に体力テストがあって結果が 上体起こしが20回 反復横跳びが35回 20メートルシャトルランが5 1 2023/08/23 23:26
- 陸上 急ぎの質問です。 高校3年生で陸上をやっています。 種目は三段跳びで今日練習中にホップで前に行きすぎ 3 2022/05/23 18:48
- 体重計・体脂肪計・体組成計 小学校6年女子です。身長148㌢体重68㌔です。一番大きいサイズの体育着を買ったのに、お腹のところや 6 2023/07/28 09:46
- ダイエット・食事制限 小学校6年女子です。身長148㌢体重68㌔です。一番大きいサイズの体育着を買ったのに、お腹のところや 10 2023/07/27 23:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
サイクリングの運動効果!サイクリング前後の身体ケアをプロに聞いた
気候が穏やかで過ごしやすい秋は、スポーツを楽しむのに最適な時期である。昨今は、ウォーキング、ランニング、サイクリングなど、さまざまな運動の選択がしやすくなった。コロナ渦の運動不足解消やUber Eatsの流行...
-
日本のプロ野球チームとプロサッカーチームの数が違う理由
野球とサッカーは日本のプロスポーツの代表格。今年の日本一のチームの決定に向けて、巷は大いに盛り上がっている。ところで、その二大プロスポーツのチーム数を見てみると、プロ野球(NPB)は12、プロサッカー(Jリ...
-
中継や録画でも感動を味わえる!スポーツ観戦の醍醐味を考えてみよう
世界が注目した2018FIFAワールドカップ ロシア。我らが日本代表はベスト16入りを果たし、大いに盛り上がった。そして、次なるスポーツ界の大イベントといえば、なんといっても、2年後に控えている東京オリンピックで...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
槍投げについて教えて下さい。...
-
糸+白+羽+東=? で出来上がる...
-
陸上坂道登りダッシュって足速...
-
異常に体力がないのですが、ど...
-
750m徒歩何分ですか?
-
日本ではバタフライナイフって...
-
子供の水泳選手の練習量について
-
100メートル走で早く走るコツを...
-
銀魂に出てくるお妙の好物"バー...
-
フルマラソンでサブ3を達成する...
-
小6男子1500m走の練習方法教え...
-
雨の日の中距離練習方法を教え...
-
歩いた自慢大会
-
私は10分間に2200mほどはしりま...
-
3000mを9分50秒で走りたいです!
-
激しいトレーニング後の吐き気
-
5km散歩って大したことない距離...
-
1.4キロで走ったのですが9分で...
-
体重が5キロ増えて足に筋肉がつ...
-
個人所有の土地で射撃場の建設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
400m走り切るコツを教えて...
-
朝練で走り幅跳びのトレーニング
-
槍投げについて教えて下さい。...
-
大至急助けてください!走り高...
-
走り幅跳び&幅跳びのコツを教え...
-
全国を狙う走り幅跳びの練習方...
-
足が速くならない
-
やり投げについて
-
歩いた自慢大会
-
750m徒歩何分ですか?
-
あまりお金を使わずパソコンの...
-
体育のレポートで持久走につい...
-
1.4キロで走ったのですが9分で...
-
チンニングで、セット毎に極端...
-
子供の水泳選手の練習量について
-
異常に体力がないのですが、ど...
-
1000mの平均タイム
-
5km散歩って大したことない距離...
-
銀魂に出てくるお妙の好物"バー...
-
シングルスペースとは?
おすすめ情報