
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.20
- 回答日時:
私にはちょっと理解出来ないのですが、いるんですねー。
張り紙を取りあえずしたらいかがでしょうか?
現状回復が簡単にできる範囲内で相手に知らしめるしか先ずはないですよねー。
No.16
- 回答日時:
自分が賃借人として契約して借りてある場所に、赤の他人が車を置くというのを阻止したいという場合には、110番緊急通報がお勧めになります。
■参考資料:無断駐車被害で110番通報するとどうなる? 緊急通報してみ太郎
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/3a47c0dedf7a …
まず、自分が借りてお金を支払っているわけですので、そこで「やられたから」 みたいな理由でフロントガラスに貼り紙でもしたり、タイヤの空気を抜くとかする人がいらっしゃいますが、「目には目を歯には歯を」 みたいな理屈は通用しません。
傷でも付けたりした場合、無断駐車した人がすぐに110番緊急通報して、「刑法第261条の器物損壊罪」 で捜査要請される感じで被害届を出すと考えられるので、だいたいやりそうな人は無断駐車での被害者と考えられるので捜査線上に名前が挙がってしまいます。
無断駐車というのは、軽犯罪法第1条32項の田畑など立ち入りを禁止された場所に入り込んだという感じになるかなあ~ と思います。
一方、器物損壊罪というのは、刑法ですので、現行犯逮捕もあると考えられます。
「ちょっとびびらせてやろうと思った」 と主張しても、もしもタイヤの空気でも抜いてしまったりしますと、走行中に事故が起きる可能性もありますので、リスクを抱えるかなあ~ と思います。
その点ポケットからスマホを出してサッと撮影して、そのまま110番緊急通報しますと、PC派遣要請(ポリスカー派遣要請)をしますと、警察官が現場に来ますので、そこで説明する。
そうすると、通報者が110番緊急通報に至った理由を派遣された警察官が通信指令センターに報告されますので、「これは警察のお客さんだな」 となると思いますので、後はナンバープレートから所有者情報が割り出しされます。
よく「俺は何をやらかしてもナンバープレートは個人情報保護で保護されているので大丈夫」 と思い込みされる人がいらっしゃいますが、そもそも個人情報保護法というのは、捜査対象となったら保護しなくて良いですよ~ という法律ですので、ほぼ瞬殺と言う感じで所有者情報などが割り出しされます。
そうすると、「現場に出頭させるか」 みたいに電話したりして呼び出します。
無段駐車とかの場合ですと、友達の車を借りて乗っているとか意外とあるので、その場合友達の警察から電話がいきまして、「私の車ですが、友達に貸しているのですぐに現場出頭させます」 と言われたりします。
連絡が着きますと、「すみません~」 みたいに誰か来ますので、普通は「ここは月極駐車場で他人の契約した場所になぜこのように駐車してあるのか?」 と何か正当な理由を持っているのかもしれないので確認されると思います。
普通は持っていないので、免許証の提示、車検証の提示、車内に危険なものを持っていないか? とか確認されて、問題なければ敷地外に排除されるかと思います。
すぐに連絡が着かないと警察署に出頭させるとかになります。
そんな感じになるかなあ~ と思うので、1度警察を呼ばれますと次にまた繰り返すとまた警察呼ばれるとわかるので、普通は違う場所にやる事も無くなる事がほとんどかなあ~ と思います。
他の回答者の欄に、警察は呼んでもこないみたいに書いてありますが、毎回来ていますよ。
無断駐車された場合、①不審車をなんとかしたい。②不審者を何とかしたい。 の2点の違いがあります。
例えば、110番緊急通報して、「自分の借りてある月極駐車場の場所によくわからない車が置いてあるのでそれを何とかしてほしい」 とでも言えば、「それは自分でやってね」 とたぶんなります。
対象がモノに聞こえた通報ですと、モノを動かす事を前提にPC派遣要請はまず出ないかと考えられます。
でも、対象が、「あたまのおかしな人だと思う不審者がいる」 という人が対象ですとPC派遣要請の要件を満たしていると考えられますので、パトカーとかやってきます。
通報者が現場に待っていて、パトカーでも来たら手を振って「こっちです」 と誘導して、そこが月極駐車場でこういう風に営業種目を告知してある看板があり、このフェンスで営業種目を表してあります。
誰が見てもそこは月極駐車場だとわかるのに、こんな見た事もない車があるという事は、頭のおかしな免許もない人が運転しているか、飲酒運転とかで心神耗弱状態にあるような人かだと思いますので、不審者通報に至りました~ と通報者が言いますと、通報内容を確認しないといけなくなります。
道路を走るとか、公道上に車を路上駐車しての駐車違反は、道路交通法という罰金刑です。
一番ユルユルな法律なので守れない人でも普段毎日車を運転している感じですが、飲酒運転は現行犯逮捕されたりします。
でも、私有地の中は道路交通法ではないと考えられますが、そもそも公道に囲まれた私有地ですと飲酒運転して公道を走って来て私有地に逃げ込んだ可能性もあります。
■参考資料:月極駐車場内に、深夜バッドを持った不審者いた時110番通報するとどうなるの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/89b75c0f2089 …
私有地の月極駐車場の中に頭のおかしな不審者がいます~ と110番緊急通報した場合でも、パトカー来たりする感じです。
不審者というのは、私有地にいても、公道にいても同じだったりします。
法人車で無断駐車でもやって110番緊急通報されてパトカーが来て、敷地外に排除されたら上場企業だと一発解雇されるとかじゃないですか。
ドイツでは自動車学校に通いますと、最初に運転哲学として、「車の運転駐車は常に俯瞰視で周りの車や人を良く見て事故などが起こらないように気をつけ、誰かの迷惑にならない事」 と教えて公道で運転させて練習させています。
日本でも社会人ですと、人の迷惑にならない運転ができる事という条件で社有車を仕事で運転させています。
車の所有者には、その車両を誰かに貸して運転させた場合に共同運航責任というものが発生しますと、「貴社の社有車にこういう迷惑をかけられている」 と電話でもあれば、それは注意して是正させないといけない義務が発生します。
「迷惑駐車されて、パトカー呼ばれて敷地外に排除されました~」 とかそんな事があれば、会社の人が「もう辞めてくれ」 と言うくらいの内容だったりします。
そんな感じですので、その無断駐車している人がいた時に110番緊急通報してパトカー呼んで、というのが、やらかした人には1番堪える感じになるかなあ~ と思います。
No.15
- 回答日時:
写真を撮ってTwitterなどSNSに投稿。
個人が特定できる顔や家などが一緒に写っていなければ、さらしてOKみたいですよ。
そして、そいつが絶対でれないように、自分の車を駐車。自分の車に、自分の駐車場に知らない車が停まっているので、ここに停めてます。警察には連絡してあります。御用の際は電話してください。と張り紙しておく。
No.12
- 回答日時:
夜遅く帰ってきて駐車場に他人の車!
左右の持ち主知り合いなので目の前に止めてドアを閉めて数歩歩いたときに背後から声が,,,
「すみません」平謝りで駆け寄ってきたアベックさん。
「なにか用事?」「車動かせないんで,,,」「はー?」
「俺は何時もあの場所に止めているから、別に良いよ」
脅迫した訳じゃないけど,,,
こんな遅い時間に腹減ってるのに飯食ってからその後で動かすわ。
なんと駐車場代少し負担してくれた。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
会社の敷地を通行する住民トラブル
駐車場・駐輪場
-
電力メーターの所有権は誰?
その他(住宅・住まい)
-
月の駐車場代が3500円
駐車場・駐輪場
-
4
自宅駐車場に他人が車を放置しても、警察はレッカー移動してくれませんか(?_?)??
駐車場・駐輪場
-
5
自分のマンションに友達が住みたいとお願いしてきたのですが、こういった場合はお金取るべきですか?それと
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
6
戸建てを売りに出してネットに掲載されてるのに前住人が毎日のように出入りしている
相続・譲渡・売却
-
7
隣にできた高い塀
別荘・セカンドハウス
-
8
隣の家が後から建て、盛り土をし、我が家の太陽光に太陽が当たらなくなってしまいました。 仕方のない事で
一戸建て
-
9
契約中の駐車場なんですが、いまだに勝手に停められます>スリランカ人
駐車場・駐輪場
-
10
新築建設中です。 「ここの壁に下地を入れてもらいたい」という要望って どのくらいの時期までなら対応可
一戸建て
-
11
分譲マンションの管理費
分譲マンション
-
12
持ち家を売ろうと思うのですが方法がわかりません。。
相続・譲渡・売却
-
13
マンションの駐車場についてお聞きします。
駐車場・駐輪場
-
14
駐車禁止の場所に駐車していたら、怒られました。 何当たり前のこと言ってんだと思いますよね。 僕も思い
駐車場・駐輪場
-
15
賃貸の補償について
その他(住宅・住まい)
-
16
マンションの駐輪場問題について教えてください。
駐車場・駐輪場
-
17
無断駐車について。 敷地内で駐車場ではない場所に停めてるひとがいます。 私の横のスペースでうまいこと
駐車場・駐輪場
-
18
お家を建てる時屋外のどこにコンセントを付けると便利ですか?今アパートなので、ピンとこないので一軒家住
一戸建て
-
19
このようなフローリングは、昭和20~30年代の一般住宅にありましたか
一戸建て
-
20
日本サッカー界において、何故世界的に見てまだまだレベルが低くいのは何故でしょうか? 個人的には、野球
サッカー・フットサル
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
子どもにボール遊びをさせたら...
-
5
車の左前にこんな傷がありまし...
-
6
助手席のエアバッグの所にある...
-
7
男が乗っててもダサくない軽自...
-
8
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
9
車の傷
-
10
全くの無傷の当て逃げをしたこ...
-
11
歩行者について
-
12
煽られにくい車は?
-
13
運転=怖い。私は運転に向いて...
-
14
車両通勤許可申請書の書き方を...
-
15
事故を起こしそうになって落ち...
-
16
名古屋駅 駅裏ロータリー 太...
-
17
法定速度で走ってはダメなの?
-
18
縁石にかすってしまいリムが写...
-
19
信号のない横断歩道で車が止ま...
-
20
信号のない横断歩道は歩行者優...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter