
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在の一般NISAでは、非課税枠は1月から12月の1年単位で年間120万円までです。
ですから来年も120万円まで購入可能ですね。
ちなみに今年購入した株をどうしようとも来年の購入枠は120万円で変わりません。非課税枠はその年だけの使い切り型ですから、今年分100万円を仮に売却しても使用した非課税枠は戻ってきません。また、使わなかった分も翌年に繰り越しされることはありません。
なおご存じかとは思いますが、本来2024年から導入される予定だった新NISAが、今般の税制改正でさらに拡大変更されてほとんど別の物に変わります。概要については報道されているものの、細かい部分についてはまだ未定ですので、今後の正式な制度発表を注視されるといいでしょうね。
細かい内容で助かりました。
もっと早く、問い合わせをすれば色々と買えたのにタイミングを逸してしまいました。
来年、本腰を入れてがんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 2024年から新NISAが始まりますが、2023年に一般NISAの口座を開いた後に2024年の新NI 2 2022/12/30 04:56
- 債券・証券 購入できるのは年上限120万+240万までですが売却空き枠分あればその枠分別に買えるんですか? 1 2022/12/21 19:54
- 一戸建て 住宅ローンワイド団信についての質問です。 44歳、病院グループ勤務15年、年収580万円です。 前回 1 2022/04/16 06:02
- その他(資産運用・投資) 一般NISA口座で今月120万円分の日本株を買って来月に売却したら、一般NISA口座での新規購入はも 2 2023/01/03 20:14
- 不動産投資・投資信託 NISAのロールオーバーについて 1 2022/11/24 13:37
- 財務・会計・経理 減価償却について 3 2022/05/26 00:49
- その他(資産運用・投資) NISAについて教えて頂きたいです。 一般NISAは期間が5年となっていますが、その5年になると翌年 4 2023/01/26 22:12
- 不動産投資・投資信託 2003年2月生の19歳が、今年20万円ほどジュニアNISAで投資信託を購入しました。 4月に成人年 1 2022/04/28 14:23
- その他(資産運用・投資) 2024年からの新NISAでETFの購入について。 来年から成長投資枠で一年に240万購入できるとい 1 2023/04/11 09:28
- 投資・株式の税金 株取引時の税金について 2 2022/05/06 06:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
珍味「竹の実」料理
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
「はめ込み」って何ですか?
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
株はやはり「運」でもうかる!?
-
嵌め込み?
-
株で損する人、得する人
-
松井証券手数料無料じゃないの?
-
持株の見方を教えてください。
-
NISAの購入に関して
-
発行済株式数と上場株式数って?
-
信用取引についてです
-
株の取引きって祝日でも購入可能?
-
庭の「すずらん」が増えすぎて...
-
株を保有している企業が買収さ...
-
株式投資で、銘柄はどうやって...
-
【株用語】セリクラとはどうい...
-
もう外国人観光客は一人たりと...
-
まだバイデンさんに決まったわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
【株用語】セリクラとはどうい...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
信用取引についてです
-
「はめ込み」って何ですか?
-
嵌め込み?
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
庭の「すずらん」が増えすぎて...
-
珍味「竹の実」料理
-
安い株を探したら、日本コーク...
-
株の損失したお金はどこに消えた?
-
やからはじまってぷで終わる言...
-
細菌の基準株、標準株、臨床分...
-
彼氏が株をやっているのですが…
-
持株の見方を教えてください。
-
物欲のない妻へのプレゼント、...
-
含み損とは?
-
もう外国人観光客は一人たりと...
-
結婚相手の株をやめさせたいん...
おすすめ情報